飾り切り
飾り切りの方法をご紹介します♪ぜひチャレンジしてみてください!!
花れんこん
@れんこんの穴と穴の間を
V字に切り落とします。
A穴の丸みに沿って、
V字の角を丸く整えます。
B好みの厚さに切って
出来上がり。
平梅
@まず5角形に切り、
一辺の間をV字に切り取ります。
A花びらの角を丸く整えて、
好みの厚さに切って出来上がり。
ねじり梅
@まず平梅を作り、
厚さ1〜2pに切ります。
A花びらの溝から中心に向けて
斜めの切れ目を入れます。
B切れ目に向かって斜めに
包丁を入れ、切り取ります。
ききょうきゅうり
@鉛筆を削るように
4面切り落とします。
A切り離さないように
面に沿って切り込みを入れます。
Bねじって取り外します。
お造りのわさび入れなどに
使います。
茶せん切り
@ガクの部分に切り込みを入れ、揃えます。

A上下残して縦に深く
切り込みを入れます。
B煮たり揚げたりした後、
ヘタを上にして置き、
軽くねじると茶せんのように
開きます。
切り竹

@きゅうりの中央に包丁を差し込みます。

A別の包丁で、
表裏から斜めに切り違えます。
花ラディッシュ
@根元を切り、V字型の切れ目を
十文字に入れます。
A側面の皮を5〜6か所、
薄い丸形にむき取ります。
B花びらのように薄く
切り込みを入れていきます。
菊花かぶ
@ かぶは葉を付け根から切り落とし、皮をむきます。
A下まで切り落とさない様に、
ハシを当て、縦横に深く細かく切り込みを入れていきます。
B塩でしんなりさせて花型に開きます。
じゃばら切り
@切り離さないように
両脇にハシを当て、
斜めに薄く切ります。

A裏返して同様に切ります。
B塩を入れた水につけて、
しんなりさせます。
一口大に切って
漬物などに使います。
末広切り
@先を少し残して
細かく切れ目を入れます。
Aずらして扇型に広げる。
にんじん、きゅうり、タケノコ
などに用います。
かまぼこ菊
@平らな方を使い、
先を少し残して
切れ目を14本入れます。
A順番に折り込んでいきます。
かまぼこ松
@丸い方を使い、
両端を少し広くし、
6本切れ目を入れます。
A両端を残して、
残りを全部折り込みます。
きゅうり松
@5〜6pに長さに切って、
半分に切ります。
A縦に細かく切れ目を
入れていきます。
切れ目の深さは3〜4mmです。
B2mm位の厚さで、矢印の方向に押して切り込みます。
次は逆方向に引いて切ります。
C交互に切ることで、
互い違いになります。
りんご
@りんごをくし切りにして、
芯を取ります。
A外側からV字に包丁を入れて中を取りだします。
取りだした部分もV字に切り、これを繰り返します。

B一番外側だけ残して、
残りを真ん中から半分に切ります。
Cそのまま戻し、
左右に少しずつずらします。
松葉ゆず
@ゆずの皮を長方形にし、
同じ幅で交互に切れ目を
入れます。

A端をねじって重ねます。
ちょうちょ
@先を少し残して
切れ目を入れ、
2回目で切り落とします。
A横にし、
図のように切れ目を入れます。
B切れ目の中へ
通します。
ほんまもんトップページ 包丁カタログ おすすめ包丁 和包丁 洋包丁 鰹節の削り方