御朱印は、元々は寺社に写経(お経を書き写したもの)を納めた証としていただくことができるものでした。そのため、現在でも御朱印のことを「納経印」、御朱印帳を「納経帳」と呼ぶこともあります。
御朱印と記念スタンプとの大きな違いは、寺社の僧侶や職員の方、神職が押印してくださり、押印と一緒に墨書で寺社名や参拝日、お寺ですとご本尊名やお堂名を書いて下さります。
各寺社の特徴的な印や、朱色以外の色の押印があり、いただいた後に何度も見返したくなるような素敵な御朱印がたくさん存在します。