雅紅茶 SAKIHARA 鹿児島県

品種の良さを最大限に活かせるよう、試行錯誤しながら一葉一葉に日々向き合っています。

【雅紅茶】SAKIHARA

香りが高く、自然な甘みや旨みが口いっぱいに広がるやさしい印象。


自家農園で作る国産紅茶ゆえの自然な味わいです。
自家栽培・製造・仕上げ・袋詰めまでを、一貫して家族の手で行っています。

和紅茶生産への想い

自家栽培・製造・仕上げ・袋詰めまでを、一貫して家族の手で行っています。
お客様の声を頂けることが、作っている私たちの喜びであり励みになっています。

お砂糖なしでお楽しみいただけます。

雅紅茶 SAKIHARA これまでの歴史

1954年創業。

鹿児島県のやや北西部に位置し、水・土に恵まれた自然豊かな川内平野で、創業者である崎原博は茶畑の開墾に取り掛かりました。


当時の川内平野には、ほとんど茶畑はありませんでした。そこで、栽培・製造・販売までを自分たちの手で一貫して行うことにこだわりました。



1985年に茶業を継いだ2代目(現当主)崎原一博は、創業者のこだわりを継ぎ、品種の良さを最大限に活かせるよう、それぞれの品種に適した栽培・製造・火入れ・ブレンド技術を常に探究し、試行錯誤しながら一葉一葉に日々向き合っています。

茶葉と栽培

おいしいお茶に良質な茶葉は不可欠です。

崎原製茶では、「城上(山のお茶)」と「宮里(川のお茶)」の2つの自社農園で栽培した茶葉を使用しております。


また、独自のブレンドのためにそれぞれの茶畑の土壌や風土の特徴を活かして、多品種の茶葉を栽培しています。

良質な茶葉を育む2つの茶畑

・城上(山のお茶)


城上は、薩摩川内市北西部の山に囲まれた丘の上にあります。豊かな自然の中では朝夕で気温差があり、深い霧に覆われます。土壌も粘土質で、栄養分が大変豊富です。

ここで育てた、葉が厚く濃厚で奥深い旨みのお茶を「山のお茶」と呼んでいます。



・宮里(川のお茶)


宮里は、薩摩川内市の西部、川内川の下流にあり、季節を問わず深い霧に覆われ、肥料を吸収しやすい土壌です。

ここで育てた茶葉の持っている特性が、そのまま出るお茶を「川のお茶」と呼んでいます。宮里はお茶づくりに最適な環境です。

【雅紅茶】 SAKIHARA 鹿児島県