メルマガ会員の登録はこちら☞CLICK LINE@会員の登録はこちら☞CLICK 地球環境と健康を一緒に学ぼう!! HIRYU MAIL MAGAZINE 2022.9.29 還元力が凄い!人参が、今だけクーポン利用で10%OFF! βカロテンの含有量がダントツで多く、緑黄色野菜の代表と言われる野菜、人参。 カレーや煮物などの料理に使う定番野菜としてはもちろん、癌の食事療法で有名なゲルソン療法で、毎日「人参ジュース」を飲んでいるという方も多く、食事で病気を治すために効果のある『HIRYU食事療法推薦野菜*』でもあります。 昨日のメルマガで紹介した北海道産の南瓜と同じ農場から、自然栽培の人参が入荷しました。 農薬も肥料も一切使用せずに手間暇かけて栽培されたこの人参は、甘味が強く濃厚な味わいをしており、絶対!オススメできる「HIRYU BEST CHOICE商品」に選ばれています。 HIRYUではすべての青果の還元力(抗酸化力)を測定しているのですが、この人参の還元力は、これまで仕入れた人参の中で第1位となるダントツに高い測定値を記録しました。 この自然栽培の人参を、今だけクーポン利用で10%OFFで販売します。 本日は、人参ジュースを作った後に残る“搾りカス”を使ったパウンドケーキのレシピを紹介します。 また、人参を使う料理として、「大豆ミートで作るVEGAN肉じゃが」のレシピ動画も載せるので、ぜひご覧ください。 * HIRYU食事療法推薦野菜とは、栄養的に優れており、食事療法に効果があるとHIRYUが認め、推薦している野菜のことです。 人参は、癌予防に効果のある野菜に選ばれました アメリカ国立癌研究所によって2000万ドルの予算が投じられて研究された「デザイナーフーズ計画」では、癌予防に有効な青果40種類を、効果のある順に上からピラミッド型に並べた「デザイナーフーズピラミッド」が作られました。 その中で、癌予防に特に効果がある食材として、人参はピラミッド最上位の層に位置付けられています。 人参は、癌や老化を防ぐ“抗酸化力”の強い野菜です 緑黄色野菜は、色の濃い野菜のことではありません。 厚生労働省によると、「原則として可食部100g当たりカロテン含量が600µg以上の野菜」を緑黄色野菜と定めています。 「カロテン」の語源にもなったほどβカロテンの含有量が多い緑黄色野菜が、人参(キャロット)。 人参100g当たりのβカロテン含有量は6,900µgもあり、1日の摂取目標量の約10倍もの量を含んでいます。 ビタミンAは摂りすぎると過剰症の心配がありますが、人参の場合はβカロテンが体内で必要量だけビタミンAへと変換されるため、過剰症の心配がありません。 βカロテンがもつ優れた抗酸化作用は、血中の脂肪が酸化することを抑え、血圧を低下させ、動脈硬化、肥満、高脂血症・慢性肝炎を予防します。 強い抗酸化力で、老化や病気の主な原因である活性酸素を除去し、癌などの生活習慣病予防やアンチエイジングに効果があります。 癌の食事療法には、カリウム豊富な人参が有効です 1930年、医学史上の大天才と呼ばれたドイツの医学博士マックス・ゲルソンが、癌を全身の栄養障害、代謝障害と捉え、食事療法で自然治癒力を高め、薬を使わずとも効果を発揮したことで人参ジュースを中心としたゲルソン療法が世界中に拡がりました。 体内のミネラルバランスを「カリウム2:ナトリウム1」にすることで全身の代謝障害を取り除き、癌を治療した療法です。 ゲルソン博士は、無農薬の旬野菜の中で、特に「人参・リンゴ・レモン・トマト・青野菜」を使用したジュースを飲むことを推奨していました。 その中でも、カリウム豊富な人参は、食事療法の中心として利用されています。 今の時期には、旬を迎えた北海道の人参をジュースにお使いください。 人参ジュースを作った後に残る“搾りカス”は、使い道が分からず捨ててしまう方や、ワンパターンの使い方になって飽きてしまうという方が多くいらっしゃいます。 そこで本日は、人参ジュースの搾りカスを使うレシピのひとつとして、パウンドケーキのレシピを紹介します。 癌の食事療法で有名な人参ジュース作りには、栄養を損なわずに搾ることができるホールスロージューサーがオススメです。 ジュースを搾った後、ジューサーに残る搾りカスで、カレーやソフトふりかけなど様々な料理を作ることができます。 今回は、お子様のおやつとしても人気の「人参の搾りカスで作るパウンドケーキ」の作り方を紹介します。 【材料】 ▪人参ジュースの搾りカス 250g ▪玄米粉 60g ▪片栗粉 15g ▪豆乳 100g ▪レーズン 18g ▪クルミ 15g ▪シナモンパウダー 少々 ▪菜種油 40g ▪ココナッツオイル 10g ▪砂糖 大匙2 ▪塩 1.5g 【作り方】 全ての材料を混ぜ合わせ、ケーキの型に均一に入れ、170℃に予熱したオーブンで45分焼き、粗熱を取り、冷蔵庫で冷やしたら完成。 家庭料理の定番!「VEGAN肉じゃが」の動画レシピです HIRYU厳選の人参を使って、大豆ミートのVEGAN肉じゃがも作ってみてください。 馬鈴薯は、煮崩れしづらいメークインが最適ですが、人参と同じ北海道の農場で栽培された自然栽培の男爵薯もオススメです。 皮ごと調理することで、野菜本来の味わいを楽しめます。 【4人分の材料】 ▪馬鈴薯 500g ▪玉葱 200g ▪人参 100g ▪榎茸 1/2袋(50g) ▪大豆ミート ナゲット 80g ▪生姜 20g ▪出汁 300g ▪油 大匙1 <調味料> ▪醤油 大匙3 ▪味醂 大匙1と1/2 ▪酒 大匙1 ▪砂糖 大匙1 【作り方】 ①生姜をスライスします。 ②鍋に水、①の生姜を入れ沸騰させ火を止め、大豆ミートを入れ10分置きます。 ③大豆ミートがしっかり膨らんだら、水気を切り、4等分に細長く切ります。 ④人参、馬鈴薯は皮ごと大きな乱切り、玉葱は大きな櫛切り、榎茸は半分に切ります。 ⑤鍋に油と塩を入れ火をつけ、人参と大豆ミートを入れ炒め、大豆ミートが狐色になったら、榎茸を足しさらに炒めます。 ⑥榎茸がしんなりしたら、出汁と調味料を入れ、玉葱、馬鈴薯を入れ満遍なく絡め、落とし蓋と蓋をして15分煮込み完成。 ※大豆ミートは生姜汁で戻すことにより、臭みがなくなります。 【出汁の作り方】 ▪乾椎茸 4傘 ▪乾綾姫茸 5g ▪水 400g ①材料を全て鍋に入れ一晩置きます。 ②鍋を火にかけ、沸騰したら弱火にし、20分後火を止め、乾椎茸と乾綾姫茸を取り出し完成。 ※鮮度保持容器に入れ、冷蔵庫で4日程保存が可能です。 北海道産 自然栽培の「人参」が、今だけクーポン利用で10%OFF! 農薬も肥料も一切使わずに栽培した希少な人参です。 甘味が強く濃厚な味わいに育ちました。 クセのない爽やかな味わいが特徴の「晩抽天翔(ばんちゅうてんしょう)」という品種です。 北海道産 自然栽培(農薬・肥料不使用) 人参 500g 370円 →333円 1kg 700円 →630円 5kg 3,300円 →2,970円 10kg 6,200円 →5,580円 ※クーポンの獲得はこちらからどうぞ。 今だけの期間限定!自然栽培の人参[晩抽天翔]が10 %OFFに! 有効期限は2022年10月6日(木)8:59まで。※ほかのクーポンとの併用不可。 ご注文時にクーポンをご利用ください。 人参の調理にも使える!HIRYUおすすめ商品を紹介します。 馬鈴薯 1kg 680円 馬鈴薯 500g 350円 生姜 500g 2,025円 豆乳 490円 くるみ 810円 大豆ミート 3,024円 原料糖 860円 玄米粉 890円 ココナッツ油 1,512円 皆様の日頃のご愛顧に感謝いたします。 HIRYU楽天店では、常温便は3,980円以上ご注文で送料無料とさせて頂きます。 ※沖縄・離島・一部地域は9,800円以上ご注文で送料無料となります。 クール便は10,800円以上のご注文で本州は送料無料、本州以外は500円、沖縄は2,000円の送料となります。 まとめ買いや高額商品のご注文がとってもお得になりましたので、ぜひご利用ください! ■■■■■■■■■■■■■■ HIRYU CO., Ltd 〒277-0021 千葉県柏市中央町2-32太康ビル TEL 04-7163-8399 FAX 04-7186-6353 mailto:info@hiryu.biz ■■■■■■■■■■■■■■ Mail Magazine Back number 2021年以前のバックナンバーはこちらから
地球環境と健康を一緒に学ぼう!! HIRYU MAIL MAGAZINE 2022.9.29 還元力が凄い!人参が、今だけクーポン利用で10%OFF! βカロテンの含有量がダントツで多く、緑黄色野菜の代表と言われる野菜、人参。 カレーや煮物などの料理に使う定番野菜としてはもちろん、癌の食事療法で有名なゲルソン療法で、毎日「人参ジュース」を飲んでいるという方も多く、食事で病気を治すために効果のある『HIRYU食事療法推薦野菜*』でもあります。 昨日のメルマガで紹介した北海道産の南瓜と同じ農場から、自然栽培の人参が入荷しました。 農薬も肥料も一切使用せずに手間暇かけて栽培されたこの人参は、甘味が強く濃厚な味わいをしており、絶対!オススメできる「HIRYU BEST CHOICE商品」に選ばれています。 HIRYUではすべての青果の還元力(抗酸化力)を測定しているのですが、この人参の還元力は、これまで仕入れた人参の中で第1位となるダントツに高い測定値を記録しました。 この自然栽培の人参を、今だけクーポン利用で10%OFFで販売します。 本日は、人参ジュースを作った後に残る“搾りカス”を使ったパウンドケーキのレシピを紹介します。 また、人参を使う料理として、「大豆ミートで作るVEGAN肉じゃが」のレシピ動画も載せるので、ぜひご覧ください。 * HIRYU食事療法推薦野菜とは、栄養的に優れており、食事療法に効果があるとHIRYUが認め、推薦している野菜のことです。 人参は、癌予防に効果のある野菜に選ばれました アメリカ国立癌研究所によって2000万ドルの予算が投じられて研究された「デザイナーフーズ計画」では、癌予防に有効な青果40種類を、効果のある順に上からピラミッド型に並べた「デザイナーフーズピラミッド」が作られました。 その中で、癌予防に特に効果がある食材として、人参はピラミッド最上位の層に位置付けられています。 人参は、癌や老化を防ぐ“抗酸化力”の強い野菜です 緑黄色野菜は、色の濃い野菜のことではありません。 厚生労働省によると、「原則として可食部100g当たりカロテン含量が600µg以上の野菜」を緑黄色野菜と定めています。 「カロテン」の語源にもなったほどβカロテンの含有量が多い緑黄色野菜が、人参(キャロット)。 人参100g当たりのβカロテン含有量は6,900µgもあり、1日の摂取目標量の約10倍もの量を含んでいます。 ビタミンAは摂りすぎると過剰症の心配がありますが、人参の場合はβカロテンが体内で必要量だけビタミンAへと変換されるため、過剰症の心配がありません。 βカロテンがもつ優れた抗酸化作用は、血中の脂肪が酸化することを抑え、血圧を低下させ、動脈硬化、肥満、高脂血症・慢性肝炎を予防します。 強い抗酸化力で、老化や病気の主な原因である活性酸素を除去し、癌などの生活習慣病予防やアンチエイジングに効果があります。 癌の食事療法には、カリウム豊富な人参が有効です 1930年、医学史上の大天才と呼ばれたドイツの医学博士マックス・ゲルソンが、癌を全身の栄養障害、代謝障害と捉え、食事療法で自然治癒力を高め、薬を使わずとも効果を発揮したことで人参ジュースを中心としたゲルソン療法が世界中に拡がりました。 体内のミネラルバランスを「カリウム2:ナトリウム1」にすることで全身の代謝障害を取り除き、癌を治療した療法です。 ゲルソン博士は、無農薬の旬野菜の中で、特に「人参・リンゴ・レモン・トマト・青野菜」を使用したジュースを飲むことを推奨していました。 その中でも、カリウム豊富な人参は、食事療法の中心として利用されています。 今の時期には、旬を迎えた北海道の人参をジュースにお使いください。 人参ジュースを作った後に残る“搾りカス”は、使い道が分からず捨ててしまう方や、ワンパターンの使い方になって飽きてしまうという方が多くいらっしゃいます。 そこで本日は、人参ジュースの搾りカスを使うレシピのひとつとして、パウンドケーキのレシピを紹介します。 癌の食事療法で有名な人参ジュース作りには、栄養を損なわずに搾ることができるホールスロージューサーがオススメです。 ジュースを搾った後、ジューサーに残る搾りカスで、カレーやソフトふりかけなど様々な料理を作ることができます。 今回は、お子様のおやつとしても人気の「人参の搾りカスで作るパウンドケーキ」の作り方を紹介します。 【材料】 ▪人参ジュースの搾りカス 250g ▪玄米粉 60g ▪片栗粉 15g ▪豆乳 100g ▪レーズン 18g ▪クルミ 15g ▪シナモンパウダー 少々 ▪菜種油 40g ▪ココナッツオイル 10g ▪砂糖 大匙2 ▪塩 1.5g 【作り方】 全ての材料を混ぜ合わせ、ケーキの型に均一に入れ、170℃に予熱したオーブンで45分焼き、粗熱を取り、冷蔵庫で冷やしたら完成。 家庭料理の定番!「VEGAN肉じゃが」の動画レシピです HIRYU厳選の人参を使って、大豆ミートのVEGAN肉じゃがも作ってみてください。 馬鈴薯は、煮崩れしづらいメークインが最適ですが、人参と同じ北海道の農場で栽培された自然栽培の男爵薯もオススメです。 皮ごと調理することで、野菜本来の味わいを楽しめます。 【4人分の材料】 ▪馬鈴薯 500g ▪玉葱 200g ▪人参 100g ▪榎茸 1/2袋(50g) ▪大豆ミート ナゲット 80g ▪生姜 20g ▪出汁 300g ▪油 大匙1 <調味料> ▪醤油 大匙3 ▪味醂 大匙1と1/2 ▪酒 大匙1 ▪砂糖 大匙1 【作り方】 ①生姜をスライスします。 ②鍋に水、①の生姜を入れ沸騰させ火を止め、大豆ミートを入れ10分置きます。 ③大豆ミートがしっかり膨らんだら、水気を切り、4等分に細長く切ります。 ④人参、馬鈴薯は皮ごと大きな乱切り、玉葱は大きな櫛切り、榎茸は半分に切ります。 ⑤鍋に油と塩を入れ火をつけ、人参と大豆ミートを入れ炒め、大豆ミートが狐色になったら、榎茸を足しさらに炒めます。 ⑥榎茸がしんなりしたら、出汁と調味料を入れ、玉葱、馬鈴薯を入れ満遍なく絡め、落とし蓋と蓋をして15分煮込み完成。 ※大豆ミートは生姜汁で戻すことにより、臭みがなくなります。 【出汁の作り方】 ▪乾椎茸 4傘 ▪乾綾姫茸 5g ▪水 400g ①材料を全て鍋に入れ一晩置きます。 ②鍋を火にかけ、沸騰したら弱火にし、20分後火を止め、乾椎茸と乾綾姫茸を取り出し完成。 ※鮮度保持容器に入れ、冷蔵庫で4日程保存が可能です。 北海道産 自然栽培の「人参」が、今だけクーポン利用で10%OFF! 農薬も肥料も一切使わずに栽培した希少な人参です。 甘味が強く濃厚な味わいに育ちました。 クセのない爽やかな味わいが特徴の「晩抽天翔(ばんちゅうてんしょう)」という品種です。 北海道産 自然栽培(農薬・肥料不使用) 人参 500g 370円 →333円 1kg 700円 →630円 5kg 3,300円 →2,970円 10kg 6,200円 →5,580円 ※クーポンの獲得はこちらからどうぞ。 今だけの期間限定!自然栽培の人参[晩抽天翔]が10 %OFFに! 有効期限は2022年10月6日(木)8:59まで。※ほかのクーポンとの併用不可。 ご注文時にクーポンをご利用ください。 人参の調理にも使える!HIRYUおすすめ商品を紹介します。 馬鈴薯 1kg 680円 馬鈴薯 500g 350円 生姜 500g 2,025円 豆乳 490円 くるみ 810円 大豆ミート 3,024円 原料糖 860円 玄米粉 890円 ココナッツ油 1,512円 皆様の日頃のご愛顧に感謝いたします。 HIRYU楽天店では、常温便は3,980円以上ご注文で送料無料とさせて頂きます。 ※沖縄・離島・一部地域は9,800円以上ご注文で送料無料となります。 クール便は10,800円以上のご注文で本州は送料無料、本州以外は500円、沖縄は2,000円の送料となります。 まとめ買いや高額商品のご注文がとってもお得になりましたので、ぜひご利用ください! ■■■■■■■■■■■■■■ HIRYU CO., Ltd 〒277-0021 千葉県柏市中央町2-32太康ビル TEL 04-7163-8399 FAX 04-7186-6353 mailto:info@hiryu.biz ■■■■■■■■■■■■■■