雛人形業界唯一の古民家調の雛人形セットは、ここから始まった!

私は、日本が好き!古い町並みが好き!

ひな祭りは、日本古来のイベント。


ひなせいの目指すところ

西洋風に街が変わってくこの時代・・・


どんどんと日本の街並みや日本家屋が洋風化していってます。それも、全世界同じような街並みの近代化。


ひな祭りは、なんなのか?日本らしさを感じるひな祭りをしたい!

日本のひな祭りには、どのような味付け(テイスト)が、ひなせいでは出来るのか?そう考えておりました。


そんな頃にあった一人のリクエストが・・・

日本らしさの街並み 。こんな街並みを見ると、昔懐かしい古き良き時代を感じます。

私が幼少だった時、思い出すのは・・・


私が幼少だった頃、島田のおじいちゃんの家に遊びに行くと薄暗い家の中で、家族みんなで過ごしたのを思い出します。


そこには、囲炉裏があってパキパキとマキが音を立てて燃えていました。

暖かく感じたこの家の中での想い出・・・


そこで、限りなく天然の素材からの加工に変更して行きました。

どの材料を使うのか?どの素材でどう味付けさせていくのか?試行錯誤・・・


雛人形工房での、思考錯誤の繰り返しの日々が続きました。


たまたま、別件で京都を訪れた私。神社の修復を見て気付いたのです。

そこには、天然の杉の木を使い木の肌が新品の白木の状態を加工していたのです。

木の目のぬくもり。そうか! 材料を杉にして酸化を速めればいいのだ。


この木の目を最大に生かす選別。そして、囲炉裏で燃え出る「すす」を利用する。

こういう工程を経ていく事によって、古民家調の雰囲気を醸し出せたのです。


そこには、限りなく自然の材を自然なカタチで・・・


そして、複数年かけて辿り着いたのが、国産の杉の材をふんだんに使い作り込み、


良い所だけを選び取り作りあげている古民家調の素材。


日本らしさを追求。辿り着いた古民家調の雛人形

素材が、天然の杉の材。 中には、樹齢30年を超すものも・・・

暖かい木のぬくもりを感じる木の目。


こんな味付けの人気な雛人形の屏風、飾り台。


確かに、木の素材までこだわり、特殊加工を施して作りますとさすがに、工房での数量が出来にくくなるのです。


しかし、私ども雛人形工房では決して大量生産、大量販売を求めてはいないのです。


少量でもいいので、納得して購入してくれる方に、こだわりのお雛様を届けたい。


そう、願ってやってきました。