タトラス
Tatras
Tatras
![]() |
タトラス 商品一覧へ |

![]() |
![]() |
タトラス(Tatras)は2006-2007 Autumn & Winter Collection よりTATRAS SRL.としてミラノ に拠点を置き、ポーランド、日本とのコーポレートブランドとしてスタートしたイタリア発のアウトフィットレーベルです。 イタリアのデザインチームを中心に、グローバルな商品企画・展開を行っています。 タトラスのダウンには、高いフィルパワーを誇り、世界的に上質な素材として知られるポーランドのホワイトグースダウン(最高純度の ダウン95% フェザー5%)を使用。 軽くて暖かいというアウターとしての十分な機能を果たしながらも、美しいシルエットを実現し、カジュアルとエレガンスが共存する大人のスタイルを創り出しています。 アイコンである三つのクロスは、機能的、洗練された、唯一無二というブランドコンセプトを表し、タトラスはそれらを生かした造形美を追求、これまでにないクロージングを提案しています。 2007年9月 タトラス・ジャパン社を設立。 日本では2007-2008 Autumn & Winter Collection よりブランドデビュー。 2009年、ショールームをイタリア・ミラノにオープン。 タトラスのダウンジャケットには次のような特徴があります。 ・ポーランド産(ポーリッシュ) 寒暖の差が激しく広大な農場で育てられているため、ダウボールが大きく、またその白さが特徴です。 ・ダウンボール 水鳥の胸部にある綿毛で、産毛が残ったボール状のものをダウンボールと呼びます。 軽く、柔らかく、またこの形状から多くの空気を含むことができるので、保温性に優れています。 ・フィルパワー フィルパワーはダウンの復元力を数値で表すものです。 1オンスのダウンを圧縮し、それが何立方インチ復元するかを一定の温度・湿度の条件下で測定したもので、数値の高いもの程、良質なダウンとなります。 一般的に550フィルパワーで高品質とされ、700〜800フィルパワーのものが最も良質とされています。 タトラスで使用しているダウンは700フィルパワーです。 ・ライブハンドピック ダウンは生きたままの状態で採取されます。 人の手により採取されるダウンはダウンボールを壊すことなく採られるため品質が安定しています。 マシンピックで採られるものは、どうしても不良な部位が混ざってしまいます。 ・タトラスの混率 ダウン95%、フェザー5%です。 ダウンはフェザーに比べ、より少ない重量でより多くの空気を含むことが出来るため、この割合が高い製品と言えます。 基本的にダウン90%なら良い品質とされています。 |
![]() |
![]() |
ブランド事典トップへ |