ポールセン・スコーン
Poulsen Skone

Poulsen Skone


![]() |
![]() |
||
ジョセフ・ゲインが1854年にイートンに靴工房を開業すると、その技術はヴィクトリア女王に認められ、彼は50年もの間、女王のお抱え靴職人を務めました。 その間、女王の靴だけでなく、夫君のアルバート公など、多くの王族のための靴を作ります。 ちなみに彼は1892年にウインザーの市長に就任します。 ジョセフ・ゲインは親方職人(マスタークラフトマン)として、自らの工房に優秀な職人を雇い入れたましたが、その中にデンマーク人のポールセンとスコーンがいました。 ジョセフ・ゲインの元で十分に経験をつんだ彼らは、1890年、ジャーミンストリートに通じるデュークストリートにビスポーク靴工房“ポールセン・スコーン”を開き、数々の名品を生み出します。 1938年にはレディーメイドの靴も販売するようになりました。 1972年、ニュー&リングウッドの傘下に入り、今ではニュー&リングウッドのシューズコレクションの中の1つのブランドとして生きています。 ポールセン・スコーンの靴はジャーミンストリートにあるニュー&リングウッドの2階の靴サロンで手に入れることができます。 日本のリーガルの一部の店舗でも販売しています。 |
||
![]() |
||
※ポールセン・スコーンは当店では取り扱っておりません。 |
![]() |
![]() |
ブランド事典トップへ |