BORNFREE FARM 牛とろ
TOP 決済 会社概要 ボーンフリーファーム メルマガ購読 店長の部屋




焼くのもいいけど『茹でる』のも美味!






 先日、妻と義母が料理中にしていた会話。


妻 「これは湯通しするくらいでいいのかなぁ。」
義母 「いやぁ、湯がいた方がいいんじゃない?」



どちらも食材を湯で加熱することですが、

「湯通し」や「湯がく」、他にも「茹でる」「煮る」など

何が違うのか深く考えずに使い分けていませんか?





私には、その違いがわかりませんでした。。。





                      あなたに健康な牛肉をお届けします
#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#
廿ー-、 ベスト・オブ・ご飯のお友★牛とろフレーク★でおなじみ 
ト-┤                  【牛とろ屋】通信 2013.04.05
#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#





いつもご利用いただき誠にありがとうございます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
こちらのメールは、牛とろ屋にてお買い物、プレゼント応募、
メルマガお申し込み頂いた方に配信させて頂いております。
ご意見ご要望、配信停止はメール文末よりお願いいたします。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞





こんにちは!
牛とろ屋の二階堂です。





食材に火を通す場合は、加熱時間を変化させることで調理目的と合致させます。



『茹でる』
熱湯の中に材料を入れてしっかり中まで火を通すこと。
⇒ じゃがいも、かぼちゃなど



『茹でこぼし』
材料を茹でて沸騰した汁をいったん全部捨て、再び新しい水から茹でなおすこと。
⇒ ゴボウなどアクや渋み、ぬめりをとるとき



『湯がく』
熱湯の中に材料を入れてしんなりさせること。
⇒ ほうれん草などの葉野菜



『湯引き』
熱湯の中に材料を入れて表面だけに火を通すこと。
⇒ 主に魚の下ごしらえなど



『湯通し』
熱湯に材料をくぐらせ、すぐに取り出すこと。
⇒ 魚介や肉類の下ごしらえ



調理目的によって、こんなに使い分けがあるんですね。





ちなみに『茹でる』と『煮る』の目的は同じですが、

『茹でる』〜水(湯)を使い味をつけない場合

『煮る』〜調味料を使って味を調える場合

に使います!



ところで皆さんは、牛すじや牛ホルモンなどを茹でるとき、
『茹でこぼし』をすることが多いかと思います。



その点、ボーンフリーファームで健康に育てた牛の肉には
臭みがないので『茹でこぼし』をする必要がありません!



せっかくの美味しいダシをそのまま利用しましょう♪



牛すじや牛ホルモン、牛テールなど
煮込み料理用に多数ご用意してます!






『煮』がつく主な料理用語


『煮え端』(にえばな)
汁物や煮物が煮立ち始めた最も風味のよい状態。



『煮切り』
みりんや酒を煮立てたり、その表面に火をつけてアルコール分をとばすこと。



『煮凝り』(にこごり)
魚を煮込んだ煮汁を固まらせたもの。



『一煮立ち』(ひとにたち)
一呼吸ほど煮汁を煮たてた状態。



『含め煮』(ふくめに)
たっぷりのだしでゆっくりと材料を煮て、味をしみこませる煮方。





牛とろフレークは、茹でたり煮たりする必要ありません!
凍ったままアツアツご飯にふりかけましょう♪
牛とろフレーク200g(単品・送料別) 【送料無料】牛とろフレーク2カップ(たれ付き)セット 【送料無料】牛とろフレーク1カップ(たれ付き)セット 【送料無料】牛とろわさセット 【送料無料】牛とろ&牛とろろステーキセット 【送料無料】牛とろトロセット 新製法・牛とろフレーク関連商品




今回も最後までお読みいただきましてありがとうございます。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。



【メルマガ】牛とろ屋 通信 のバックナンバーが読めるようになりました!


   ■変更配信中止はこちらからお願いします。
   ≫  https://www.rakuten.co.jp/gyutoro/news.html


☆みなさまのおかげで2008年8月期 食品ジャンル賞 月間MVP受賞!☆

牛とろ屋 北海道十勝スロウフード 楽天市場店

https://www.rakuten.co.jp/gyutoro/

有限会社 十勝スロウフード
◆店長:藤田 惠  ◆ メルマガ担当:二階堂 亮
〒089-0357 北海道上川郡清水町御影499-8
TEL.0156-63-3011 FAX.0156-63-3409
E-mail : info@gyutoro.com