おうちでパートナー(愛 犬)にシャンプーしてあげたいんだけど、いつも思うようにいかなくて…。
そんなオーナー様のために、誰にでも“サラサラふわふわ”に仕上がる自宅でのシャンプー方法とそのポイントをチーフグルーマーの北口がご紹介します。
![]() |
シャンプーって、コツさえつかめば実はとってもかんたんなんですよ! |
![]() |
パートナーのカラダを洗わずに放っておくと、被毛の汚れや皮膚の脂などが目立つようになって、嫌なニオイの原因にもなります。皮膚や被毛を清潔に保つためにも、定期的にシャンプーしてあげましょう。
|
■ Step.1 カラダ全体を濡らす。まず、シャワーのお湯をややぬるめ(36℃〜38℃)の温度に設定。シャワーヘッドを皮膚に軽く押しあてて、[おしり→後肢→背中→胸→前肢→顔]の順にお湯をかけます。全身をしっかり濡らして毛穴を開き、汚れを浮き出させます。 |
![]() |
■ Step.2 前肢・後肢を洗う。肢のつけ根から汚れやすい足先まで、1本ずつ握ってもみこむようにていねいに洗います。 ![]() |
![]() |
■ Step.3 おしり・内股を洗う。いよいよここからシャンプーを使っていきます。まずは、しっぽを持ち上げて、おしりの穴のまわりを軽く泡立てます。内股は汚れやすい部分なので、特にていねいに洗います。 ■ Step.4 胸・背中を洗う。皮膚を傷つけないように、指の腹を使ってカラダをマッサージするように泡立てていきます。 ■ Step.5 顔や顔のまわりを洗う。いつもしているスキンシップのように、パートナーの顔を両手で包みこんでなでるようにやさしく洗います。 |
![]() ![]() |
■ Step.6 シャンプーを洗い流す。【頭→耳→顔→背中→胸→前肢→おなか→おしり→後肢】の順に、カラダの高い位置から泡を落としていくような感じでシャンプーを洗い流します。 ![]() |
![]() |
■ Step.7 水気を吸い取る。びっしょり濡れたカラダをペットタオルで包み込んで、ギュッギュッとおさえるようにして水気を吸い取ります。 |
![]() |
【チーフグルーマー北口おすすめ商品】
水不使用・植物由来の保湿成分たっぷり。ドライヤーでの乾きも早いと評判 |
敏感肌のパートナーに。植物由来の保湿成分たっぷり。乾きも早く負担を軽減 |
洗い流さず成分をしっかり浸透させて、なめらかなお肌や艶やかな被毛に。 |
【泡タイプ】 泡立ち・泡切れ◎やさしく洗えて時短も叶える「泡で洗う」低刺激シャンプー |
【リンスいらず】 お肌の弱いパートナーにも最適。天然温泉ミネラルでできた低刺激シャンプー |
![]() |
皮膚に湿り気が残っていると、蒸れて皮膚炎やニオイのもとになってしまいます。 |
■ Step.1 タオルドライする。ペットタオルである程度水を吸い取ったあとは、普通のタオルでさらにしっかり水気を取り除きます。水気が減ることで、ブロー時間も短縮できます。 ■ Step.2 おしりから首を乾かす。おしりから首に向かって、ていねいに乾かしていきます。スリッカーブラシ(販売終了)を使って被毛をとかしながら、被毛をかきわけて地肌も乾かします。 ![]() |
![]() |
■ Step.3 胸・おなかを乾かす。犬の毛は、半乾きだと毛根から水分が出てきて蒸れてしまいます。ですから、地肌からしっかりと乾かしていきます。 ■ Step.4 前肢・後肢を乾かす。内側は乾きにくいので、注意しながらていねいに乾かしていきます。皮膚炎やニオイのもとになるので、足先は特にしっかり乾かします。 |
![]() |
■ Step.5 チェックして仕上げる。しっぽの先までブローし終わったら、地肌まで半乾きの部分がないかを被毛をかき分けたり全身をさすったりしてすみずみまでチェックします。最後は、仕上げとしてブラシでとかして完成! |
![]() |
【チーフグルーマー北口おすすめ商品】
パートナー(愛 犬・愛 猫)の肌を傷つけない柔らかなブラシ |

シャンプーのあとの保湿ケア
化学薬品一切不使用。傷にも沁みず、オーナー様と一緒に使えます |
乾燥が気になるパートナーに。保湿力が高い洗い流さないトリートメント |
オイルフリー&無香タイプ。お肌を集中的にトリートメントし健やかに整える |
敏感肌のパートナーに◎肌にやさしい弱酸性。ローズダマスクの深く甘い香り |
お家でシャンプーQ&A
Q. | どれくらいのペースでシャンプーしてあげたらいいの? |
---|---|
A. |
シャンプーのしすぎも皮膚によくないけれど、古い皮脂を洗い流すためにも2〜4週間に1回は行ってくださいね。夏場は特にこまめにシャンプーしましょう。 |
Q. | シャンプーしてはいけない日や時期ってあるの? |
---|---|
A. |
予防接種後やお薬投与後は、その種類によってシャンプーを控えたほうがいい場合もあるので、獣医師に相談するようにしてください。また、パートナーの体力が弱っていたり体調が悪いときなどは控えるようにしてくださいね。 |
Q. | スリッカーブラシを嫌がる場合はどうしたらいいの? |
---|---|
A. |
嫌がる理由は痛がっているからかも。自分の腕などで試しながら、パートナーが痛がらない強さを見つけてくださいね。コツは、スリッカーブラシを鉛筆のように持ち、手首のスナップをきかせて軽くなでるように使うことです。 やわらかいシリコンタイプのブラシを使うのもいいですよ! |
Q. | シャンプー中にカラダをブルブルしそうになったら? |
---|---|
A. |
背中を手で押さえてあげるとブルブルが防げるんですよ。 |
Q. | ちゃんとシャンプーできたかはどうやって確かめるの? |
---|---|
A. |
シャンプーし終わったあと、カラダをさわって「キュッキュッ」という手ざわりだったらOK。「キュッ」とならなかったら脂分が残っているか、すすぎ残しの泡が残っている可能性が。そのときはもう一度シャンプーするか、しっかりすすいであげてくださいね。 |
Q. | 短い被毛にはスリッカーブラシは必要ないの? |
---|---|
A. |
いいえ、ブラッシングすることで地肌をしっかり乾燥させることはもちろん、抜け毛も取り除くことができるのでスリッカーブラシは必要なんですよ。ドライヤーの際にブラッシングをすることで後々の抜け毛の量が激減します。 |
![]() |
おうちでのシャンプーは、パートナーとの絆を深める大切なコミュニケーションのひとつでもあります。 愛情のこもったオーナー様の手で、“サラサラふわふわ”の被毛をずっとキープしてあげてくださいね。 |
■営業時間:10:00〜17:00
(日曜・祝日除く)
ごはんに関するご相談はGREEN DOG公式ページよりご予約ください。
*2022年8月9日よりごはんのご相談は完全予約制となりました。
お支払い方法
お支払いには、クレジットカード、代金引換、銀行振込、前払い(コンビニ・郵便局ATM等)が利用いただけます。
詳しくはコチラ

送料について
税込3,300円以上で送料無料(離島含む)
ただし、常温・冷凍両方お買い上げの場合は、それぞれが税込3,300円以上より送料無料となります。
詳しくはコチラ
※税込3,300円未満の場合は全国一律600円+税になります。
※冷凍便代200円+税は別途必要です。
商品のお届けについて
<フード・サプリメント・ケア用品のみ>
午後3時までのご注文は当日発送可!
※クレジットカード・代引き決済ご利用の方に限ります。
※商品の在庫状況により当日発送できない場合があります。
何卒ご了承下さい。
○運送会社
- 常温商品:日本郵便
- 冷凍商品(クール便):ヤマト運輸
※メーカー直送便など、一部ヤマト運輸以外の配送業者でお届けする場合があります。
※常温商品と冷凍商品の同梱は致しかねます。
※常温商品のクール宅急便発送は致しかねます。
※海外への発送はおこなっておりません。
お荷物お届けの時間指定が可能です。
詳しくはコチラ
常温品配達指定 | |||||
---|---|---|---|---|---|
午前中 | 12-14 | 14-16 | 16-18 | 18-20 | 20-21 |
冷凍品(クール便)配達指定 | ||||
---|---|---|---|---|
午前中 | 14-16 | 16-18 | 18-20 | 19-21 |
返品・キャンセルに関して
商品の返品・交換をご希望のお客様は、商品到着日より7日以内にご連絡下さい。
商品の内容や商品状態によってお受けできないものがありますのであらかじめご確認ください。
詳しくはコチラ
