ユリの球根の楽しみ方

こんにちは(^^)ゲキハナの古屋です。


暑い時期に植える場合、ちょっとしたコツで、
年内に開花させ、さらに、翌年の春にも開花してしまうんです。

秋植えて~なんて、もったいないことはせず、
今すぐ植えて、二度咲きを楽しみましょう!

※寒さが早めにくる地域の場合には、蕾が上がってもすぐに霜に当たってしまい
咲かない場合もございます。
その場合は、翌年の初夏に咲くのを楽しみになさってくださいませ。


<植え方>

●地植えの場合

暑い時期に植える場合には、
半日陰程度の場所に植えたほうが、管理が楽です。

球根を植える際、球根の上に10センチほど土がかぶる深さに土を掘り、植えてください。

植えたら、たっぷりのお水をかけてあげましょう!尚、肥料は必要ありません。

●鉢植えの場合

8号(直径24センチ)ほどの鉢に、3個から5個の球根の量が目安です。

地植えの場合と同じく、球根の上に10センチほど土がかぶるように植えてください。

植えた後は、しっかりとお水を与えてくださいね!

土は一般の培養土でOKです!

膨らむ培養土 も、球根に向いています。



<置き場所と、その後の水やり>

●地植え・鉢植え共に同じ

土の表面が乾いてきたら、お水をあげてください。

ここからがポイントですが、芽が出るまでは、
結構大雑把な置き場所や管理で大丈夫なのですが、
芽が出てからが本番です!

芽が出たら、土が乾ききって水枯れしないようにとにかく気を付けてください。

常に土がほどよく湿っている状態を保つようにしてください。

水枯れしてしまうと、今後あがってくる蕾が傷んだり、葉が汚くなってしまいます。

半日陰から日陰の場所で管理すると、比較的上手に育てる事ができます。


<秋に入ると蕾が上がってきます>

●地植え・鉢植え共に同じ

いよいよ、小さな蕾が上がって、花を咲かせてくれるまであと少し!

特に注意が必要な品種のみ、ピックアップしてご説明しますね!

★ローズリリー
蕾が上がってきたら、水枯れに注意です。
表面が乾いたらたっぷり与えてください。
とにかく水が好きなユリです。
水枯れすると、花びらが汚くなったり、咲かない蕾が出てしまいます。


★フロマージュピンク
小さな蕾が上がってきてから、
開花するまでに結構時間のかかるユリの一つです。

★カサブランカ
日照が強すぎた場合、花びらの中心あたりに赤いポツポツが出ることがあります。

★ミストレス
日照や水の具合が少しでも良くないと、先端の蕾が枯れやすいです。
蕾が上がってきたら、細心の注意で育ててください。


★タイニーダブルユー&タイニーパール
蕾が上がってきた際、日当たりを好みます。
日照不足や水が足りないと、先端の蕾が枯れやすいのでご注意を。
表面の土が乾いたら水やりサインです。


販売中の商品はコチラ

【球根】八重咲きユリ タイニーダブルユー 4球セット

↑ PAGE TOP