ヘルシューレンの楽しみ方

 

このバラの魅力は、優しい花色と香り。
初心者の方にも育てやすい、耐病性に優れた性質。

もしあなたが初心者でも、1年目は労せず咲かせられます。

また、バラは病気がちだと思っている方が多いのですが、
お水やりと肥料のバランスで、強いバラを作ることが可能ですので、
是非ご参考にしていただければと思います。

ではでは、まいりましょう!はじまりはじまり~~♪

 

 

<置き場所>

基本的には戸外の日向です。

大きいので室内に入れる方はいらっしゃらないかと思いますが、念のため。

また、冬の間は、寒さが厳しくても、全く問題なしですので、
この冬の時期は、外に出しっぱなし、雪にかぶりっぱなし、
北風に吹かれっぱなしでも問題なしです。

とはいえ、やっぱり心配。。。
という方は、軒下に置けば良いかと思います。

基本的に冬は枝だけですので、
傷む部分もありません。

ご心配なく。寒い冬に力を蓄えています。


夏も日向で大丈夫です。

ただ、西日が強いと葉が傷みます。

傷ませたくない方は、お庭の東側など、
西日が当たらない場所に移動すれば問題なしです。

 

<水やり>

乾いたらたっぷりと与えてください。

鉢が大きいので、乾くまでにはそれ相応の時間が必要です。

表土が乾いてから、3リットルくらい、たっぷりたっぷり。

鉢の中、全体にお水が行き渡るには、それくらいのお水が必要です。

あげない時はあげない。あげるときはあげる。メリハリが大切です。

 

<肥料>

結構大事なので、良く理解をしていただければと思います。

まず、納品時の鉢の中には、
二段階で溶け出す肥料が元々仕込まれています。

ですので、初年度は基本的に肥料なしでも良く咲きます

特に、春の開花までは一切必要ありません。

梅雨前、花がほぼほぼ終わってきます。

その時に、咲いてくれてありがとうの意味も込めて、

プロが使う基本肥料をふた掴み、わっさと株元与えてください。

草花とは違い、バラは樹木です。樹木に対しての肥料の量というのは結構多め。
手でひと掴みといった具合です。わっさとひと掴み与えてください。

秋にも花が咲いてくれます。

秋の開花が終わる12月頃に、また、ありがとうのお礼の意味で、
梅雨前と同じように、ふた掴み与えてください。

下手に液肥や、他のバラ好きな方のアドバイスでいじくりまわすと、
病気にかかりやすくなります。

特殊な作りをしているため、一般的なバラとは違うと思ってください。

もちろん、同じ品種を他の方が育てていても同じです。

当店専用の土のブレンド、元肥の配合となっているので、

そのバランスを崩すと、病気地獄になっちゃいますので、気をつけてくださいね。

 

<ちょっとした工夫で良く咲きます>

花が終わるまで花を咲かせているのは、実はあまりよくないんです。

八分咲きくらいになったら大胆にカット。
もったいないと思うかもしれませんが、タネとつける前にカットすることで
次の花へ栄養を回すことができるので、必然的に花数が増えてくれます。

切る場所は花のすぐ下の葉をみると、3枚に分かれた葉があり、
その下に、5枚に分かれた葉があるのがわかると思います。
その5枚で分かれた葉の上で辺りでカットしてくださいね!

これが結構大切なポイントなので、是非やってみてください!


●剪定

バラは切ると良く咲く性質を持っています。

今年の秋に良く咲かせるための剪定のアドバイスを少し。

まず、夏もポツポツ花を咲かせますが、
蕾が上がってきたら、全部切ってください。

ちょっともったいない気持ちもしますが、
秋に咲かせるための体力を夏に作ります。
ですので、全ての蕾を切ってしまってください。

また、お盆明け(8月20日頃)に、剪定をします。

伸びた枝を深めにカット。
大胆にカットしてください。

深めに切るとグッと伸びます。浅めに切ると、少ししか伸びません。

バラは、剪定後の新しい枝に花をつける性質があります。

思い切ってバッサリ行っても問題なしです!

また、2月頃も剪定の季節です。
伸びた枝をばっさりカットして、春に備えてくださいね!

伸びた枝を切ると言った要領でOKです。

そんなに難しくはありません。
バラの本には難しい剪定が書いてありますが、
最初のうちは、バッサリでも良く咲きますから問題なしです!


●葉をちぎる作業

冬場、是非やっていただきたいのが、葉をちぎる作業です。

寒くなってきた1月~2月頃、上記で説明した剪定を行いますよね?

その際に残った枝に葉っぱがついていたら、
そのままにせず、全部ちぎってしまってください。

そうすることによって、バラがしっかりと休眠し、力を蓄えてくれます。

力を蓄えたバラは、春の開花が素晴らしく、楽しみが増えます!

反対に、葉を残しておくと、意外としょぼい感じの春の開花になることがあります。

心を鬼にして、葉を全部、摘んでくださいね!


●植え替え

丸2年経った冬場には植え替えをします。

ひと回り大きな鉢に植え替える場合には、
周りの土をしっかり落として、新しい土(できるだけ高価なもの)で植えこんでください。

鉢を大きくしたくない場合には、鉢の回りの土を落として、
新しい土を入れた、元の鉢に戻して植え替えるイメージです。

冬の寒い時期、バラは休眠していますので、
根だけの状態になっても死にません。

もちろん、根が乾燥してしまうと、枯れてしまいますので、
数時間程度で植え替えは完了させてください。

植え替えの目的は、土の入れ替えです。

バラは土で育つ植物です。

良い土で、必要な量の肥料を与えることで、
病気にかかりにくくなります。

尚、リンサン分や、チッソ分が極端に多い肥料などを使うと、
病気にかかりやすくなり、農薬が必要になります。

そうなってくると、病気も耐性がついてしまい、
農薬を与え続けるスパイラルに陥ってしまうという訳です。


バラは土で育てる!
是非、実践してみてくださいね!!

 

ではでは、素敵なバラのある生活を、楽しんでください!!

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

販売中の商品はコチラ

バラ ヘルシューレン 8号鉢 四季咲き 中香

↑ PAGE TOP