ゼラニウムの葉や茎が腐ったり、花が暗い褐色にかわっていたら、それは灰色カビ病です!




ゼラニウムに病気や虫がついてしまうのは、とても心配ですよね。
放っておくと、ひどくなってしまうだけではなく、最悪、枯れてしまうこともありますので、早め早めに対処しておいた方が良いです。
ここでは、対処の仕方や治しかた、薬剤の種類や、予防の方法なども記載しておきますので、ぜひご参考にしてください!
正しい知識を身につけて、ゼラニウムを病気や害虫から守ってあげてくださいね!


<具体的な症状>

・葉や茎が、溶けたようにしおれている。

・葉や茎が、灰色のカビのようなものに覆われている。

・花びらに、シミのような斑点がぽつぽつと浮いている。

・花の色が暗褐色に変わっている。


<対処の仕方>

全体に広がっていない状態であれば、その部分をちぎって処分するだけで良いです。
全体的に灰色カビ病っぽい場合には、薬剤を使用した方が無難です。
「ダコニール1000」というお薬があるので、それを使用します。周囲に飛散しないようにしながら、葉の表と裏に満遍なく薬剤をかけてください。


<予防方法>

灰色カビ病は、多湿や風通しや水はけが悪い環境を好むため、梅雨時や寄せ植えなどで密植して繁茂しすぎていると、発生しやすい特徴があります。
まずは風通しが良いように、株元付近の葉を取り除いてください。咲き終わった花や落ちた葉はこまめに取り除きましょう。
たったこれだけのことでも、灰色カビ病の発生を抑えることができます。




販売中の商品はコチラ


ゼラニウム 5号 2個セット カリオペ はコチラ


ゼラニウム 13号 カリオぺ はコチラ


ゼラニウム プランター植え カリオペ はコチラ


ゼラニウム 10号 ミルフィーユローズバット はコチラ


ゼラニウム 5号 2個セット 全9色 クオリティシリーズ はコチラ


ハーブゼラニウム 8号 柑橘系の香り センテッド はコチラ

↑ PAGE TOP