ウィンターコスモスの葉が白くなっていたら、うどん粉病の対策をしましょう。



こんにちは(^^)ゲキハナの古屋です。




ウィンターコスモスが元気に育っているのに病気になったら、とても心配ですよね。

放っておくと植物がどんどん弱っていきます。見つけたら早めに対処してください。

ここでは、対処の仕方や治しかた、薬剤の種類、予防の方法なども記載していますので、ぜひ参考にしてください!

正しい知識を身につけて、ウィンターコスモスを病気や害虫から守ってあげてくださいね!




<具体的な症状>


葉が粉をまぶしたように白い斑点が出来ます。時間が経つと植物全体に広がっていきます。

酷くなると、葉や茎が奇形になって、植物が成長できず枯れることもあります。





<対処の仕方>


1. 自然治癒

うどん粉病は、自然治癒する病気です。


葉っぱに白い点々が出来始めた時なら、酢(酸性)や重曹(アルカリ性)を水に薄めたものをスプレーしましょう。

初期段階でならば手作りのスプレーをかけてあげれば繁殖を抑えられます。

1週間に1回のペースで吹きかけていきましょう。




2. 農薬や殺菌剤を散布する

うどん粉病の原因はカビですので殺菌剤が効果的です。

原因となるカビはいくつかの種類います。また、同じ殺菌剤を使用していると効き目がなくなってきます。

ローテーションしながら何種類かの殺菌剤を葉の裏や茎にまんべんなく、丁寧に吹きかけてください。

草花と樹木では薬も変わってきますので、 ホームセンターなどで薬剤を購入する際は、対象となる植物や果物、野菜の名前を確認し、適切な薬剤を使うことが大切です。


【効果のある薬剤】

『ベニカXファインスプレー』『ベニカXスプレー』『アーリーセーフ』『モレスタン水和剤』『カリグリーン』など




3. 病変を切り取る

うどん粉病にかかってから時間が経つと、植物全体に広がって自然治癒が難しくなります。

他の植物にも感染しますので、手遅れになる前に葉や茎を切り取りましょう。

病気の対処が早いほうが植物は早く元気になります。植物のためにも思い切ってやりましょう。





<予防方法>


・土壌に窒素が多いと発生しやすくなります。窒素肥料は少なめにして、適度な栄養を心がけましょう。

・春の高温期や多湿時に発生しますので、湿気がこもらないように茎や葉を整理して風通しをよくしましょう。



・土壌の排水性を良くして、根が健全に育つように努めましょう。

・うどん粉病の発生時期に合わせて予防剤を使用しておきましょう。

・定期的に水やりをすると、かび菌が飛び散るのを防ぐことができます。



これだけのことで、うどん粉病の発生をおさえられます。

病気になると他の植物にも影響がでますので、病気になる前から予防していきましょう。





販売中の商品はコチラ

ウィンターコスモス 9号 イエローキューピッド

↑ PAGE TOP