チューリップの葉が油染みみたいに見えたら白色疫病かもしれません

 

こんにちは(^^)ゲキハナの古屋です。

 

春といえば、カラフルなチューリップ。

一重や八重、フリンジ、模様、可愛らしいものからシックな色合いまで楽しませてくれます。

オランダが有名ですが、

原産地はトルコのアナトリア地方とされ、古くはオスマン帝国の時代から愛されて、

トルコのトプカプ宮殿やブルーモスクのタイルにも描かれています。

そんなチューリップをきれいな姿で楽しむために、

気をつけていきたい病害虫への対処法をお教えします。

 

<具体的な症状>
チューリップで話題になっているのは白色疫病です。
白色疫病はかびの一種で胞子の状態で土の中にいて伝染源になります。
被害にあった株の胞子が降雨などでも周囲に拡大します。

主に葉に発生し、はじめに葉が青白色で油に浸したような小さな斑点が出来て急に拡大します。
白く枯れて下垂したり、よじれると、ほとんどの葉が白く葉枯れし、やがて立ち枯れてしまいます。

症状は疫病と似ていますが、
疫病は高温期に多く、白色疫病は低温で春先や晩秋に雨が多いと多発しますので、
早いうちからの注意が必要です。

 

<対処の仕方>
発病した株はすぐに土と一緒に抜き取って処分します。
今のところ対処できる薬剤は開発されていませんので、
しばらく石灰や殺菌剤で土壌を綺麗にした方が良さそうです。

 

<予防方法>
連作を避けて無病の土を使ってください。
排水を良くして発病のさせない土づくりをしていきましょう。
肥料の与え過ぎも控えましょうね。

 

 

販売中の商品はコチラ

チューリップ 球根 10球セット アイスクリーム

チューリップ 球根 10球セット 全6品種

チューリップ 5号鉢 全2品種

チューリップ 8号鉢 全16品種

チューリップ 9号鉢 全10品種

↑ PAGE TOP