椿の新芽や葉裏に、小さな虫たくさんついていたら、それはアブラムシです!




椿に病気や虫がついてしまうのは、とても心配ですよね。
放っておくと、ひどくなってしまうだけではなく、花が咲かなくなったり、最悪、枯れてしまうこともありますので、早め早めに対処しておいた方が良いです。
ここでは、対処の仕方や治しかた、薬剤の種類や、予防の方法なども記載しておきますので、ぜひご参考にしてください!
正しい知識を身につけて、椿を病気や害虫から守ってあげてくださいね!


<具体的な症状>

・新芽や葉っぱの裏、茎の部分に、茶色っぽい小さな虫がたくさんついている。

・キラキラ光る、糸のような跡がついている。

・新芽や新梢が縮れたようになっている。

・アリがたかっている(アブラムシの出す蜜に寄ってくる)。


<対処の仕方>

アブラムシを発見したら、まだ数が少なければ葉の裏などをよく見て、水をかけながら数回虫をこすり取ったりするだけで良いです。
いっぺんに多くが発生することが多いので、すでに全体にわたっている場合には、薬剤を使用した方が無難です。
「ベニカXファインスプレー」というお薬があるので、それを葉の表と裏に満遍なく薬剤をかけてください。


<予防方法>

アブラムシは、風通しの悪い環境を好むため、寄せ植えなどをしている場所などで、発生しやすい特徴があります。枝をすいて、風通しをよくしてあげるのも良いです。
見つけたら、大量発生する前に取り除きましょう。アブラムシと共存しているアリを除けたり、アブラムシの天敵であるテントウムシに食べさせたり、それが難しいようであれば、予防的に薬剤をまくようにしてください。
たったこれだけのことでも、アブラムシの発生を抑えることができます。




販売中の商品はコチラ


椿 7号 全2種 はコチラ

↑ PAGE TOP