シャクヤクの葉が白くなった!一体なにごと?

 

こんにちは(^^)ゲキハナの古屋です。




シャクヤクに病気や虫がついてしまうのは、とても心配ですよね。


放っておくと、ひどくなってしまうだけではなく、

最悪、枯れてしまうこともありますので、

早め早めに対処しておいた方が良いです。



ここでは、対処の仕方や治しかた、薬剤の種類や、予防の方法なども記載しておきますので、

ぜひご参考にしてください!


正しい知識を身につけて、シャクヤクを病気や害虫から守ってあげてくださいね!




<具体的な症状>

白くなったのは「うどんこ病」

シャクヤクは、開花した頃から梅雨、そして夏の暑い高温多湿な時期にかけて「うどんこ病」になりやすいです。

葉に白粉が円状に広がって、葉全体が真っ白に粉を吹いたようになり、酷いと茎まで白くなります。

肥料のやりすぎや、茂りすぎで風通しが悪い、高温や乾燥、開花後の株が疲れて弱った時など、一気に広がるようです。


<対処の仕方>

他の植物のように罹った葉を取っても意味がありません。

開花時にうどんこ病になると本当に残念ですよね。

つぼみが膨らむ頃から注意していると変化が分かりますので、

見つけたら薬剤を早めに散布しましょう。

品種によって罹りやすい株がありますから、

そのような品種を避けるのもひとつの手ではあります。


<予防方法>

シャクヤクは多湿に弱いです。

やや乾燥していても発生するので、葉を茂らせすぎないようにして風通しを良くしてあげましょう。

「うどんこ病」は感染しやすいですが、

バラ科やウリ科の「うどんこ病菌」が

シャクヤクに伝染することはありませんのでご安心を。






販売中の商品はコチラ


八重咲きシャクヤク(芍薬) 6号 全9種 はコチラ

↑ PAGE TOP