しだれ咲き朝顔の葉に白い線が入っていたらハモグリバエが原因です。


こんにちは(^^)ゲキハナの古屋です。




しだれ咲き朝顔の葉に入った白い線は、何かが通った跡のように見えます。

ぐにゃぐにゃと曲がりくねっていますが、ハモグリバエの幼虫のしわざです。

ここでは、対処の仕方や治しかた、薬剤の種類、予防の方法なども記載していますので、ぜひ参考にしてください!

正しい知識を身につけて、しだれ咲き朝顔を病気や害虫から守ってあげてくださいね!




<具体的な症状>


ハモグリバエの幼虫が葉の中をトンネル状に食べ進むので、白い線が入ったように見えるのです。

放っておくと葉が真っ白になるまで食べられてしまい、最後には枯れてしまいます。





<対処の仕方>


1. 幼虫を退治する

白い線の先端に幼虫はいますので、見つけたら手やピンセットで潰していきましょう。 


被害が大きい葉を切り取るのもいいですが、被害が大きいと成長に影響が出てきます。
そんな時は地道に一つ一つ、虫眼鏡などを使いながら潰していきましょう。

放っておくと、葉が真っ白になるまで食べられて枯れてしまうので、確実に退治していきましょう。




2. 殺虫剤や粘着シートを使用する

発生時期は5月〜10月ごろの暖かい時期に何度も発生し続けます。

殺虫剤を使用して成虫を退治して、植物に卵を産みつけられないようにしましょう。

ハモグリバエの成虫は黄色に集まる習性があるので、粘着シートで集まって来た成虫を退治しましょう。

草花と樹木では薬も変わってきますので、 ホームセンターなどで薬剤を購入する際は、対象となる植物や果物、野菜の名前を確認し、適切な薬剤を使うことが大切です。


【効果のある薬剤】

『ベニカXファインスプレー』『ベストガード粒剤』『オルトラン粒剤』『オルトラン水和剤』など




3. さなぎを退治する。

葉の中を食べ進む幼虫は、サナギになると葉から出て来ます。

葉の上に乗っていたり、落ちて土の上にいたりするので、見つけたら取り除いておきましょう。

サナギは小さいので、見落とさないように注意しながら探してください。





<予防方法>


・目の細かいネットをかぶせることで、成虫が入ってくるのを予防します。

・苗や鉢植えをお店で買う時は被害のないもの、少ないものを選んでください。



・植え付ける時に駆除剤や予防剤をまいておきましょう。

・アルミホイルなどキラキラと光るものが苦手なので、葉に光が反射するように設置すると効果があります。





ハモグリバエは自然発生するものなので、被害をゼロにするのは難しいかもしれません。

被害が大きくならない最初のうちから対処して拡大を防ぎましょう。





販売中の商品はコチラ

しだれ咲き朝顔 6号 恋しぐれ

↑ PAGE TOP