シマトネリコに白い綿の塊?それはカイガラムシです!

こんにちは(^^)ゲキハナの古屋です。



鉢植えで観葉植物として、地植えにしてお庭のシンボルツリーにも。
シマトネリコって、ちっちゃい葉っぱが可愛いんですよね!
また、夏には白いお花が咲くこともあって、また違った表情も。
でも、病気や虫がついちゃうとすごく心配ですね!

ほっておくとひどくなってしまうだけじゃなく、最悪枯れてしまうこともあるので、
早めに対処してあげましょう。
ここでは、対処の仕方や治し方、薬剤の種類や、予防の方法なども記載しておきますので
ご参考にしてくださいね!
正しい知識を身に着けて、病気や害虫から守ってあげてくださいね^^


-----------------
具体的な症状は?
-----------------


茎や枝の分かれ目などに、白い綿の塊みたいなものがくっつきます。

見た目が気持ち悪いのと、こいつ、枝や葉っぱから汁を吸うので、
寄生数が多くなると、花の育ちが悪くなったり、枝から先が枯れたりします。

また、こいつのおしっこのせいで、「すす病」というウイルス病を引き起こして、
葉っぱが黒くなることもあります。



----------------
対処方法は?
----------------

数がまだ少ないうちに、ピンセットや割り箸で、摘み取っちゃいましょう。
もしくは、古い歯ブラシやヤスリなどで、こすり取ります。

カイガラムシは、アブラムシなんかに比べると、繁殖力が弱いのですが、
幼虫のうちに退治しとかないと、成虫になると農薬や薬剤の効果がなくなります。
5月~7月の早いうちに、オルトランやスプレータイプのベニカなどを使って、退治しましょう。


----------------
予防方法は?
----------------

枝が混んできて、通風が悪くなると多発しやすくなります。
特に5月~月の梅雨前後、風通しを良くするためにも枯れた葉っぱや込んできた枝は切り取り、
風通しの良い場所においてあげましょう


怪しい虫がいたら、早めに害虫だけに効く防虫剤や殺虫剤を、
使ってみるのもよいでしょう。
一度カイガラムシが発生した場所は翌年も発生しやすくなります。
重点的に薬剤を散布するとよいでしょう。



育て方についてわからないこと、
ご心配なことがありましたら
いつでもお気軽にお問い合わせください(^^)




販売中の商品はコチラ


シマトネリコ 7号 80cm〜100cm はコチラ


シマトネリコ 8号 約110cm はコチラ


シマトネリコ 10号 約170cm はコチラ

↑ PAGE TOP