西洋アジサイ。朝には葉が食べられてたらヨトウムシです!

 

こんにちは(^^)ゲキハナの古屋です。




西洋アジサイに病気や虫がついてしまうのは、とても心配ですよね。


放っておくと、ひどくなってしまうだけではなく、

最悪、枯れてしまうこともありますので、

早め早めに対処しておいた方が良いです。



ここでは、対処の仕方や治しかた、薬剤の種類や、予防の方法なども記載しておきますので、

ぜひご参考にしてください!


正しい知識を身につけて、西洋アジサイを病気や害虫から守ってあげてくださいね!




-----------------
具体的な症状
-----------------

・朝見ると、葉っぱがなくなってた(穴があいてた)
・葉っぱを食べられたような跡がある
・茶色いイモムシがいた




-----------------
対処の仕方
-----------------

「朝起きて」西洋アジサイを見たら、

葉に穴が空いてた〜!
葉がなくなってた〜!

というときは、

夜に活動する「夜盗虫(ヨトウムシ)」というイモムシが、

葉を食べてしまっているのかも知れません。


日中は、土の中に潜んでいることが多いので、

土の中を探してみます。



もしヨトウムシを見つけたら

●捕殺する
ちょっと気持ち悪いですが、
見つけたら、割り箸などを使って、取って捨てます。

●殺虫剤をまく
全てを補殺できない場合もあるので、
やはり、補殺後に薬剤も散布しておくと良いです。

殺菌ではなく、殺虫(害虫)と書いてあるものを使います。

オルトラン
マラソン
アントムなど




---------------------------------
予防方法
---------------------------------

ヨトウムシは「蛾」の幼虫。

ヨトウガ(蛾)が、葉に卵を産み付けるのが原因で、

卵が孵化すると、幼虫たちが、葉をムシャムシャと食べ始めます。



この場合の予防方法は、大きく分けると2つ。

1)やはり、卵を産み付けられないようにすること
(園芸用のネットをかけておく)

2)産み付けられても、孵えらないようにすること
(普段から薬剤散布しておく)

など。



西洋アジサイの場合は、

野菜と違い、綺麗な花を見て楽しみたいですよね。

ネットをかける訳にもいかないしー。

なので(2)の薬剤散布方法が一般的な予防法です。



粒状のオルトランなどを、定期的に撒いておきましょう。



液状の薬剤なら、

葉裏や土にも散布しておくと良いですよ。(←ポイント!)


もし、散布中に、虫や卵を見つけた場合は、

放っておかずに、駆除してくださいね。

さわれない人は、葉っぱごと ちぎって捨てても良いですが、


とにかく、卵がかえらないように、

ヨトウムシを飼わないようにしましょう。





販売中の商品はコチラ


紫陽花の苗 3.5号 全10種

秋色紫陽花 5号 全8色

↑ PAGE TOP