琉球アサガオの茎に小さい虫がびっしり付いていたらアブラムシ対策を!!


こんにちは(^^)ゲキハナの古屋です。




ガーデニングを趣味にしている人にとっては馴染み深いアブラムシ。

アブラムシは甘いミツを出すので植物がベタベタになったり、かびが生えたりと他の病気に繋がるので、確実に対処していきましょう。

ここでは、対処の仕方や治しかた、薬剤の種類、予防の方法なども記載していますので、ぜひ参考にしてください!

正しい知識を身につけて、琉球アサガオを病気や害虫から守ってあげてくださいね!




<具体的な症状>


新芽や葉の裏、茎に小さい虫が群がります。植物の汁を吸うので育ちが悪くなります。

他の植物から飛んで来ることでウイルスを運ぶこともあります。また排泄物が元ですす病になることもあるので注意してください。





<対処の仕方>


1. アルミホイルを使う

アルミホイルのような銀色のものは光を反射させる性質があります。根元を囲うように置くと、アブラムシが寄り付かなくなります。 


アブラムシは光を頼りに飛ぶ方向を決めるので、反射した光を浴びると混乱して自分の位置がわからなくなるのです。

光を反射できればいいので、銀色のテープなどでアサガオの囲うのもいいでしょう。




2. 窒息させる

牛乳を原液、もしくは水で薄めて霧吹きでアブラムシに直接吹きかけることで窒息させることができます。

500mlに対し、油と台所洗剤を2〜3滴たらしたものをアブラムシにスプレーします。

どちらの方法もスプレー後に水でキレイに洗い流してください。スプレーしたものが残っていると植物によくありません。





3. 農薬や殺虫剤を使用する

大量発生したら殺虫剤を使用して一気に駆除しましょう。

デンプンを主成分として駆除剤は、環境に負担が少ないのでオススメです。

効果のある薬剤は多いですが、繁殖力が旺盛なので効果の続く浸透移行性剤がオススメです。

アブラムシを中心に駆除する場合は、『ベストガード粒剤』や『モスピラン粒剤』を検討してみましょう。

草花と樹木では薬剤も変わってきますので、 ホームセンターなどで薬剤を購入する時は、使用する草花や果物、野菜の名前を確認して、植物にあった薬剤を使うことが大切です。

【効果のある薬剤】

『ベストガード粒剤』『モスピラン粒剤』『ベニカXファインスプレー』『スミソン乳剤』『オルトラン水和剤』など




<予防方法>


・窒素分の多い肥料の使用を控えましょう。窒素分が多いと葉で合成されるアミノ酸が多くなります。アブラムシはこれが大好物です。

・アブラムシを始め、害虫が寄り付かないように葉を整理して風通しをよくしましょう。



・天敵であるてんとう虫が集まる環境を整えることで、結果的にアブラムシを減らすことができます。

・アブラムシが嫌がる唐辛子などをコンパニオンプランツとして植えると、予防の効果があります。





これらの事に気をつけて、アブラムシが大事な植物につかないように気をつけましょう。

アブラムシは季節に関係なく1年を通して発生します。ウイルスや他の病気を運んでくることもあるので確実な対策をしていきましょう。





販売中の商品はコチラ

琉球アサガオ 6号

↑ PAGE TOP