ランタナの葉の裏に卵が産みつけられていたり、緑色のイモムシがついていたらそれは、アオムシです!


ランタナは強い生命力をもったお花なので、ガーデニングが初めての方におすすめです。きちんと育てば、色合いが変化するかわいらしい花も見られるので、生長が楽しみですね。
ランタナを育てて、お家やお庭に華を添えてあげましょう。
ランタナは葉を失うと成長がとまってしまったり、最悪枯れてしまったりするので、早め早めに対処しておいた方が良いですね。
ここでは、対処の仕方や治しかた、お薬の種類や、予防の方法なども書いてありますので、ぜひご参考にしてください!
正しい知識を身につけて、ランタナを病気や害虫から守ってあげてくださいね!


<具体的な症状>

ランタナの葉にびっしりと集まって汁を吸い栄養を取られ、生育が悪くなる。
新芽の育ちが悪くなり、ウイルス病の原因になったりする。
葉の裏に卵を産み付けられている。緑色のイモムシが葉っぱについている。
葉の新芽が食べられて成長が止まってしまったり、その部分の葉が枯れてしまう。
茎が食べられると、そこから上の部分が枯れてしまう。




<対処の仕方>

5月~9月によく発生する害虫です。アオムシは、蝶々が空中を飛んできて卵を産みつけることで発生するので、虫を防いでくれるネットをかけてください。他には赤唐辛子などを横に枝ごと挿すか、または棒を挿して吊るしておくのもある程度効果があります。
アオムシがまだ少ししか発生していないときは、ピンセットや火箸を使って1匹ずつ取り除きます。
大量発生したときは、「BT水和剤」などの殺虫剤を吹きかけてください。


<予防方法>

防虫ネットは太めのゴム紐などでしっかりと留めて、風でめくれ上がらないように上から支柱で押さえるようにするとよいです。また、モンシロチョウの卵は、葉の裏に産みつけられるので、ランタナの葉の裏をよくチェックしましょう。お薬に頼らなくてもよいよう、よく観察して早めに発見することが大切です。また、アオムシが嫌うセリ科などのコンパニオンプランツも活用してみてくださいね。
アオムシは、大きくなればなるほどお薬が効きにくくなります。できるだけ成長の早い段階で退治して、被害をできるだけ小さくするようにしましましょう。
土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えてください。水切れになると葉がすぐにしおれたようになりますが、ある程度乾燥にも耐えます。冬は寒さで生長しないので乾かし気味で大丈夫です。水をやり過ぎると過湿になって根が傷みます。地面に植えた時はそんなに水をやらなくても育ちますよ。真夏は朝と夕方の二回、しっかりと水をやってください。春から6月前後までは一日に1回か、土が乾いてからしっかりと水をやってくださいね
ランタナは芽を出す力が強いタフな植物なので、いつでも切り戻しすることができます。脇芽も出やすくなるので大きくなりすぎないようコンパクトに楽しむには株元から短く切り戻すとよいですよ。咲き終わったら花殻を摘んでくださいね。





販売中の商品はコチラ


ランタナ 6号 3色寄せ植え 5個セット はコチラ


ランタナ 4号 10個セット こもりん 色変わりタイプ はコチラ

↑ PAGE TOP