プルメリアに貝殻みたいなものが!!それはカイガラムシです。

こんにちは(^^)ゲキハナの古屋です。




プルメリアに病気や虫がついてしまうのは、とても心配ですよね。


放っておくと、ひどくなってしまうだけではなく、

最悪、枯れてしまうこともありますので、

早め早めに対処しておいた方が良いです。



ここでは、対処の仕方や治しかた、薬剤の種類や、予防の方法なども記載しておきますので、

ぜひご参考にしてください!


正しい知識を身につけて、プルメリアを病気や害虫から守ってあげてくださいね!




<具体的な症状>

カイガラムシがつくと樹液を吸われてしまい、株が弱って育ちが悪くなり枯れてしまいます。

大きさや形などが様々で、カイガラがあるのとないものもいます。

葉の裏やくぼみ・枝・茎などの狭い隙間や裏など暗い場所が好きで、近頃元気がないなと葉の裏を見たら、

気持ち悪いほどビッシリついていたりします。




<対処の仕方>

小さいものや少ないうちはヘラや爪楊枝など狭い隙間に差し込めるもので、スッとカイガラムシを外します。

ビッシリついてしまった時は、割りばしなどで根気良くそぐように落とします。

飛び散らないようにゴミ袋へGETできるようにしておきます。

人に害はないので気持ち悪くないなら手で取ってもかまいませんが、取った後は手を良く洗ってくださいね。

卵がふ化することもあるので、取った後も要観察。

とにかく根気よく取ってください。根気がないなら、ある程度剪定するのもありです。




<予防方法>

カイガラムシは狭くて暗い場所が好きなので、そんな場所に置かないで

明るく陽がたくさん当たる場所に置きます。

鉢の向きを一定にしないで、回して日に当てて、明るくしてあげるといいですよ。






**




育て方についてわからないこと、

ご心配なことがありましたら

いつでもお気軽にお問い合わせください(^^)




販売中の商品はコチラ


プルメリア 5号 パープルジャック はコチラ


プルメリア 5号 ジャングルジャックミニホワイト はコチラ


プルメリア 5号 サンバリーナ はコチラ


プルメリア 5号 カリフォルニアサンセットはコチラ


プルメリア 5号 パープルジャック はコチラ


プルメリア 5号 ディバイン はコチラ

↑ PAGE TOP