プルメリアのつぼみが変色しているのは「灰色かび病」かも。

こんにちは(^^)ゲキハナの古屋です。




プルメリアに病気や虫がついてしまうのは、とても心配ですよね。


放っておくと、ひどくなってしまうだけではなく、

最悪、枯れてしまうこともありますので、

早め早めに対処しておいた方が良いです。



ここでは、対処の仕方や治しかた、薬剤の種類や、予防の方法なども記載しておきますので、

ぜひご参考にしてください!


正しい知識を身につけて、プルメリアを病気や害虫から守ってあげてくださいね!




<具体的な症状>

これから咲こうという蕾が、バナナの皮の斑点のように部分的に褐色に変色している。

小さなつぼみの時から蕾全体に広がっていることも…。

病斑が拡大すると枯れて、灰色や灰褐色のカビに覆われ茎や葉まで広がると、花全体が枯れてしまいます。



<対処の仕方>

湿度から蔓延しますので、水はけと風通しを良くします。

水やりは最小限を株の根元に与えてください。

残念ですが枯れたつぼみはできる限り取り除きましょう。

弱っているものや枯れたものに発症して増えますから、咲いてしおれた花や花がらも見つけたら取ってしまいます。

様子を見て病気が続いているようなら、再度発病部を取り除いて薬液を散布します。



<予防方法>

高温多湿を避けて、水はけを良くします。

プルメリアの原産地は高温多湿ですが、

カビ防止に水のやり過ぎには気をつけておきましょう。





**




育て方についてわからないこと、

ご心配なことがありましたら

いつでもお気軽にお問い合わせください(^^)




販売中の商品はコチラ


プルメリア 5号 パープルジャック はコチラ


プルメリア 5号 ジャングルジャックミニホワイト はコチラ


プルメリア 5号 サンバリーナ はコチラ


プルメリア 5号 カリフォルニアサンセットはコチラ


プルメリア 5号 パープルジャック はコチラ


プルメリア 5号 ディバイン はコチラ

↑ PAGE TOP