葉にうねった跡がある時は「ハモグリバエ」に食べられています。

こんにちは(^^)ゲキハナの古屋です。




プルメリアに病気や虫がついてしまうのは、とても心配ですよね。


放っておくと、ひどくなってしまうだけではなく、

最悪、枯れてしまうこともありますので、

早め早めに対処しておいた方が良いです。



ここでは、対処の仕方や治しかた、薬剤の種類や、予防の方法なども記載しておきますので、

ぜひご参考にしてください!


正しい知識を身につけて、プルメリアを病気や害虫から守ってあげてくださいね!




<具体的な症状>

ハエモグリバエとハエの幼虫に食べられると

葉に白い線でヘビがのたくったように食べられた跡があります。

葉の中に潜り込んで、食べてさなぎになり、春から秋へと長期間います。

放っておくと見た目も悪く育たなくなって、枯れて葉が落ちてしまいます。





<対処の仕方>

白く食べられた先に幼虫がいて少し黒くなっていますので

その部分を押しつぶして駆除するか、葉っぱごとを取ってしまいます。

プルメリアは葉が良く出て来るので、取ってしまっても大丈夫ですよ。





<予防方法>

春先の葉が小さいうちからネットをかけて

ハモグリバエ(エカキムシ)の成虫が産卵しないようにガードをしましょう。

ハモグリバエに黄色の粘着トラップを仕掛ける!というのもあり。

黄色に引き寄せられる習性がありますから、

それを利用して市販の黄色い粘着トラップを仕掛けて置きます。




こっちの方が見た目もいいし、楽かもしれませんね。







**




育て方についてわからないこと、

ご心配なことがありましたら

いつでもお気軽にお問い合わせください(^^)




販売中の商品はコチラ


プルメリア 5号 パープルジャック はコチラ


プルメリア 5号 ジャングルジャックミニホワイト はコチラ


プルメリア 5号 サンバリーナ はコチラ


プルメリア 5号 カリフォルニアサンセットはコチラ


プルメリア 5号 パープルジャック はコチラ


プルメリア 5号 ディバイン はコチラ

↑ PAGE TOP