紫式部の新葉に虫がびっしり。それアブラムシかも

 

こんにちは(^^)ゲキハナの古屋です。




紫式部に病気や虫がついてしまうのは、とても心配ですよね。


放っておくと、ひどくなってしまうだけではなく、

最悪、枯れてしまうこともありますので、

早め早めに対処しておいた方が良いです。



ここでは、対処の仕方や治しかた、薬剤の種類や、予防の方法なども記載しておきますので、

ぜひご参考にしてください!


正しい知識を身につけて、紫式部を病気や害虫から守ってあげてくださいね!




-----------------
具体的な症状
-----------------

・新芽や茎の先端に、小さな虫が群がっている
・なんか近辺の葉がベタベタする
・アリが茎を登ったり降りたりしてる




-----------------
対処の仕方
-----------------

●直接退治
●薬剤散布

アブラムシは、放っておくと「スス病」という

2次被害を引き起こします。

早めに対処しましょう。


数が少ないなら、手袋をした指で潰したり、

セロテープにくっつけたりして取り除けばOKです。


数が多いときは、薬剤散布。

ポピュラーな虫なので、薬剤もたくさん出ています。

アブラムシ用の薬剤や、
オルトラン、カダン、ベニカ、粘着くん
など植物用の殺虫剤を使います。




---------------------------------
予防方法
---------------------------------

葉や新芽など茎の”先端”にへばりついているので、

比較的見つけやすいですが、

対処よりも予防が楽です。


定期的に、粒状のオルトランを土に撒いておきます。


予防は、このひと手間だけ。

かなり有効で、簡単な方法です。




* *




育て方についてわからないこと、
ご心配なことがありましたら
いつでもお気軽にお問い合わせください(^^)




販売中の商品はコチラ


紫式部 6号 蓬莱紫(ほうらいむらさき) はコチラ

↑ PAGE TOP