モッコウバラの葉っぱにクモの巣?それはハダニです!

こんにちは(^^)ゲキハナの古屋です。


春に、ふんわりと可愛いお花をたくさん咲かせるモッコウバラです。
でも大切に育てているモッコウバラに病気や虫がついてしまうのは、とても心配ですよね。

放っておくと、弱ったり枯れてしまったりするので、早め早めに対処しましょう!

ここでは、対処の仕方や治しかた、薬剤の種類や、予防の方法なども記載しておきます。
ぜひご参考にしてください!


正しい知識を身につけて、モッコウバラを病気や害虫から守ってあげてくださいね!


-----------------
具体的な症状は?
-----------------


葉っぱがかすれてしまったように薄くなり、小さな白色や茶色い斑点がたくさんできます。
よく見ると、葉っぱや花びらの裏側に凄く小さなハダニがいます。

ハダニは、口から糸を吐いてあちこちに動き回るので、
葉っぱや枝などに、クモの巣のようなものがついているように見られます。
また、葉っぱの裏から栄養を吸い取って葉緑素を抜いていくので、段々と葉っぱが真っ白になってしまいます。

そのため、早めの対策が必要です。


-----------------
ハダニって?
-----------------


ハダニはダニの仲間で足が8本あり、クモのような害虫です。
いろいろな植物に寄生してしまい、体長は0.5ミリとじーっと見ても見つけづらいです。

最初は数も少なく、被害も大きくありませんが
短期間で大量発生をしてしまうので、とても厄介な害虫とされています。
また、ハダニの口から吐く糸が、クモの巣のようになってしまうこともあります。


-----------------
対処の仕方は?
-----------------


ハダニがまだ少ないうちは、被害はあまり大きくありません。
しかし、そのままにしておくと、短期間でハダニの数が膨大に増えてしまいます。

そのまま放置しておくと、葉緑素の不足によって光合成ができなくなります。
そして、モッコウバラの成長をそこねてしまい、全体が枯れていってしまいます。

ハダニによって葉っぱの色が薄くなっている場合には、その葉っぱをちぎってしまいましょう。
また、少数でかたまっているのを見つけたら、セロハンテープなどで張り付けて退治しちゃいましょう。

ハダニはお水に弱いので、ホースなどで勢いよくお水をかけてしまいましょう。
これで少しのハダニは流されて、ある程度のハダニはいなくなります。

もしも数が増え過ぎちゃうと、それだけでは間に合わなくなります。
そんな時には、天然成分で作られた「粘着くん」「ハッパ乳剤」という殺虫剤があるので、
それらを使用してみるのもよいです。

また、ゲキハナでも「よけMAX 優しさプラス」という商品があります。
虫が来ないように何とかしたいけど、化学合成の薬品は使いたくないな・・・
そんな方のために、100%天然成分で作られた虫よけ剤があります。
これを土の上にまいておくと、虫が近づけなくなるとかいわれております。


----------------
予防方法は?
----------------


ハダニが葉っぱの裏側にまとまっている場合には、葉っぱをちぎってしまいましょう。
また、小さい害虫のため見たことがない場合には、葉っぱの裏側に白い紙を置いて葉っぱをたたいてみましょう。
そしたら少し息を吹きかけて、小さな虫が動き回ったらそれがハダニです。

ハダニは、乾燥している場所を好みます。
周りに雑草が生えていないか、エアコンの室外機などが置いていないか確認をして、
なるべく雨の当たる場所にモッコウバラを植えてあげましょう。

普段からお水をあげる時に、葉っぱの表だけではなくて裏側にもお水がかかるようにするのもよいです。
それだけでも、かなり予防になりますのでお花をさけてお水をあげてくださいね^^




販売中の商品はコチラ

モッコウバラ 4.5号 3個セット 黄花と白花


↑ PAGE TOP