モッコウバラの葉っぱに白いすじ模様?それはハモグリバエです!

こんにちは(^^)ゲキハナの古屋です。


春にに、小さくて可愛らしい花をたくさん咲かせるモッコウバラ。
でも大切に育てているモッコウバラに病気や虫がついてしまうのは、とても心配ですよね。

放っておくと、弱ったり枯れてしまったりするので、早め早めに対処しましょう!

ここでは、対処の仕方や治しかた、薬剤の種類や、予防の方法なども記載しておきます。
ぜひご参考にしてください!


正しい知識を身につけて、モッコウバラを病気や害虫から守ってあげてくださいね^^


-----------------
具体的な症状は?
-----------------


ハモグリバエはハエの幼虫で、葉っぱの葉肉の部分に卵を産みます。

卵がふ化した小さな幼虫が、葉っぱの中をトンネルのように食べながら進むので、
白くすじのような模様が見えてきます。
卵がふ化するのが3月頃なので、4月くらいに葉っぱに白いすじのような線が出てきます。

そのまま放っておくと、モッコウバラの生育が悪くなってしまいます。
また、葉っぱが真っ白になると、可愛いモッコウバラの外観までもそこねてしまいます。
そのため、早めの対策が必要です。


-----------------
発生原因は?
-----------------


ハモグリバエはハエの幼虫なので、成虫が春から秋の間に飛んできて葉っぱに卵を産み付けます。
成虫の大きさは、1~2ミリほどのハエです。

苗からの持ち込みも原因の一つになりますが、ハエは飛んでくるのでベランダに置いていても、
卵を産み付けられてしまうこともあります。
そのため、どこに置いたとしても発生する可能性はあります。


-----------------
対処の仕方は?
-----------------


ハモグリバエが大量に発生してしまうと、葉っぱは次々と真っ白になってしまいます。
そして、最終的には枯れてしまうこともあります。

ハモグリバエの幼虫は、白いすじの先端にいます。
探して見つかったら、すぐに割りばしやピンセットなどで挟んでつぶしてしまいましょう。
被害が大きい場合は、葉っぱごと切り取って捨ててしまいましょう。
もしも、たくさんの葉っぱが被害を受けている場合、
葉っぱをたくさん切ってしまうと成長に影響が出そうな時には、一つ一つ捕まえていきましょう。

また、駆除しても次々と成虫が飛んできて卵を産んでしまう場合には、
殺虫剤を使用することも効果的な手段です。
発生初期の時点で、「オルトラン」を1000倍に薄めたものや、「ベニカ」のスプレータイプを使ってみましょう。

ハモグリバエは、黄色いものに集まる習性があるので、市販のハエとり紙を使うのも有効ですよ^^

----------------
予防方法は?
----------------


ハモグリバエは、どこからでも飛んできて卵を産み付けてしまいます。
そのため、被害が予想されそうな時には、苗が小さいうちに防虫効果のある薬剤を使うのもいいです。

粒状の「オルトラン」などの、防虫効果の高い薬剤もあるので、植え付ける時に根元にまいておきましょう。
これはハモグリバエ以外にも、葉っぱの汁を吸ってしまう害虫に効きますよ。

日頃から、モッコウバラの葉っぱの表面だけではなく、裏側もチェックしてみることがポイントです!
そして、大切なモッコウバラを守ってあげましょうね^^



販売中の商品はコチラ

モッコウバラ 4.5号 3個セット 黄花と白花


↑ PAGE TOP