クチナシの葉が食べられていたら、それはアオムシです!

こんにちは(^^)ゲキハナの古屋です。


クチナシの白いお花って素敵ですよね。
でも、病気や虫がついちゃうとすごく心配ですね!

ほっておくとひどくなってしまうだけじゃなく、最悪枯れてしまうこともあるので、
早めに対処してあげましょう。
ここでは、対処の仕方や治し方、薬剤の種類や、予防の方法なども記載しておきますので
ご参考にしてくださいね!
正しい知識を身に着けて、病気や害虫から守ってあげてくださいね^^


-----------------
具体的な症状は?
-----------------

アオムシはモンシロチョウの幼虫で、緑色の小さなイモムシです。
モンシロチョウ以外の蝶の幼虫で、毛のない種類もアオムシといいます。
アオムシは葉っぱや花びらを食い荒らしてしまい、知らない間に葉っぱが穴だらけになることも。
大きくなるに連れ食欲も旺盛になる奴らです。


----------------
対処方法は?
----------------

モンシロチョウのアオムシは緑色をしており、しかも小さいので見つけにくいです。
葉っぱの裏などを丁寧に確認して、発見次第、取りましょう。
また黄色い小さな卵を見つけたら、それも取ってしまいます。

天然成分の「STゼンターリ顆粒水和剤」などの薬剤も有効です。


----------------
予防方法は?
----------------

モンシロチョウはアブラナ科の植物が好みなので、
ネットをかけてモンシロチョウの飛来を防いだり、
そうした植物は避けるようにします。

また肥料のあげすぎにも要注意です。




販売中の商品はコチラ

クチナシ 9号


↑ PAGE TOP