沈丁花の葉に模様のような白い線。それはハモグリバエの食害です

 

こんにちは(^^)ゲキハナの古屋です。




沈丁花に病気や虫がついてしまうのは、とても心配ですよね。


放っておくと、ひどくなってしまうだけではなく、

最悪、枯れてしまうこともありますので、

早め早めに対処しておいた方が良いです。



ここでは、対処の仕方や治しかた、薬剤の種類や、予防の方法なども記載しておきますので、

ぜひご参考にしてください!


正しい知識を身につけて、沈丁花を病気や害虫から守ってあげてくださいね!




-----------------
具体的な症状
-----------------

・葉っぱの内部に、白い模様のような線状の食害がある
・放っておいたら葉が真っ白になってきた



-----------------
対処の仕方
-----------------

●補殺する


模様のように見える白いラインは、

ハエの幼虫が、葉の中を食害したあとです。


葉の中を蛇行するので、その名もハモグリ。

小さなハエの幼虫です。


蛇行模様の先端に居るので、

黒い点を見つけたら、葉ごと押しつぶして捕殺したり、

葉っぱごとちぎって捨てます。


被害の範囲が広い場合は、

葉に浸透するタイプのものを使うと良いです。


ただ、葉の中にいるし、薬剤が効きにくい虫さんだそうです。

数回にわたる散布が必要になります。

オルトラン
ベニカなどありますが、
ベストガードは、比較的よく効くようです。




---------------------------------
予防方法
---------------------------------

普段からの薬剤散布が有効です。


通常、野菜や草花などの、

柔らかい葉に寄生することが多いので、

葉がしっかりした沈丁花には、あまり見かけないのですが、

アブラムシはつくので、

その予防として使うオルトラン粒剤が、

ハモグリバエの予防にもなります。


特に春先など、虫が飛び回る時期には、

ハエも飛びます。アブラムシもつきます。

定期的に散布しておきましょう。




* *




育て方についてわからないこと、
ご心配なことがありましたら
いつでもお気軽にお問い合わせください(^^)




販売中の商品はコチラ


沈丁花 5号 5年もの はコチラ


沈丁花 8号 7年もの はコチラ

↑ PAGE TOP