ゴーヤの葉っぱがなんだか透けて薄い?それはヨトウムシです!

こんにちは(^^)ゲキハナの古屋です。



せっかくのゴーヤちゃん、
病気や虫がついちゃうとすごく心配ですね!

ほっておくとひどくなってしまうだけじゃなく、最悪枯れてしまうこともあるので、
早めに対処してあげましょう。
ここでは、対処の仕方や治し方、薬剤の種類や、予防の方法なども記載しておきますので
ご参考にしてくださいね!
正しい知識を身に着けて、ゴーヤちゃんを病気や害虫から守ってあげてくださいね^^


-----------------
具体的な症状は?
-----------------


葉っぱが白くなって見えます。
まだ若い幼虫は、集団で葉裏から薄皮を残すように食べていくからです。
ヨトウムシの幼虫はシャクトリ虫のように歩き、逃げるときに糸を吐いて落下します。
若い幼虫に食害を受けてしまうと、葉っぱが透けて白く見え、葉や周辺の土の上に黒い糞を巻き散らかします。

葉っぱの裏に、白っぽい、または紫黒色の、饅頭の形をした、とっても小さな卵の塊が見つかるかも。
幼虫が育ってくると食害を続け、葉っぱに穴を空けてきます!

ヨトウムシは別名「夜盗虫」とも言い、育つと昼間は物陰や土の中に隠れて
夜になると葉脈を残すまで葉っぱを食い荒らします。
また、新芽を好んで食べるので新芽を全て食い尽くされて育たなくなってしまいます。


-----------------
発生原因は?
-----------------

ヨトウムシは実はガの幼虫。
成虫になるとヨトウガ、ハンスモンヨトウ、シロイチモンジヨトウなど、
種類が多く、いろんな野菜を食害する厄介な害虫なのです。

ヨトウムシはほかの野菜や植物から成虫が飛んできて卵を産み付けます。

ヨトウムシは天敵が少ないため、害虫駆除剤を多用すると益虫が減ってしまい、
ゴーヤちゃんはヨトウガの楽園になっちゃう。
ちなみにヨトウガの外敵は蜘蛛、ゴミムシなど。


----------------
対処方法は?
----------------

ヨトウムシは大きくなると、昼間は物陰や土の中に隠れてしまうので、発見が難しくなります。
そうなる前に早期発見すれば、被害は最小限で食い止めることができます。

ヨトウガは卵を密集して産み付けるので、よく観察すれば卵の発見は簡単です。
卵の段階が一番、駆除しやすいでしょう。

でももし、卵の発見が遅れても小さいうちは集団で活動するので、
葉の表面が白くなっているのを見つけたら、葉っぱの裏を確認しましょう。
幼虫を見つけた時は葉っぱごと切り取るか、すり潰しちゃいましょう。

ヨトウムシは駆除しても次から次へと成虫が他から飛んできます。
薬剤は、、、と思うかもしれませんが、初期からの対策をしておけば、
害虫が増えすぎることもありません。
天然成分が作る有効成分を、使用している駆除剤だと、
実を収穫する前日まで使用できます。

「ゼンターリ粒状水和剤」という殺虫剤があるので、食害を食い止めちゃいましょう。


----------------
予防方法は?
----------------

ヨトウガはどこからでも飛んできます。
防風ネットで囲えれば対策になります。

また、被害が予想されそうなときは、
苗が若いうちから防虫効果のある薬剤を散布しましょう。

葉っぱの表面だけでなく、裏も日々観察して
ゴーヤちゃんに悪い虫がついてないか、早めにチェック!ですよ。



育て方についてわからないこと、
ご心配なことがありましたら
いつでもお気軽にお問い合わせください(^^)



販売中の商品はコチラ


ゴーヤ 3.5号苗 12個セット あばしゴーヤと日よけゴーヤ はコチラ

↑ PAGE TOP