ガーデンマムの葉の裏に卵が産みつけられていたり、緑色のイモムシがついていたりしたらそれは、アオムシです!



ヨーロッパではガーデニングに欠かせない花として人気の集まっている花です。
その美しい色合は秋のガーデニングに最適です。
できるだけ安心な方法で病害虫から守ってあげたいですね。
アオムシは大食漢で、幼虫になると1日に自分の体重の十数倍もの葉を食べます。
ガーデンマムは葉を失うと成長がとまってしまったり、最悪枯れてしまったりするので、早め早めに対処しておいた方が良いですね。
ここでは、対処の仕方や治しかた、お薬の種類や、予防の方法なども書いてありますので、ぜひご参考にしてください!
正しい知識を身につけて、ガーデンマムを病気や害虫から守ってあげてくださいね!


<具体的な症状>

・ガーデンマムの葉にびっしりと集まって汁を吸い栄養を取られ、生育が悪くなる。

・新芽の育ちが悪くなり、ウイルス病の原因になったりする。

・葉の裏に卵を産み付けられている。緑色のイモムシが葉っぱについている。

・葉の新芽が食べられて成長が止まってしまったり、その部分の葉が枯れてしまう。

・茎が食べられると、そこから上の部分が枯れてしまう。


<対処の仕方>


5月~9月によく発生する害虫です。アオムシは、蝶々が空中を飛んできて卵を産みつけることで発生するので、虫を防いでくれるネットをかけてください。
他には赤唐辛子などを横に枝ごと挿すか、または棒を挿して吊るしておくのもある程度効果があります。
アオムシがまだ少ししか発生していないときは、ピンセットや火箸を使って1匹ずつ取り除きます。
大量発生したときは、「BT水和剤」などの殺虫剤を吹きかけてください。


<予防方法>

防虫ネットは太めのゴム紐などでしっかりと留めて、風でめくれ上がらないように上から支柱で押さえるようにするとよいです。また、モンシロチョウの卵は、葉の裏に産みつけられるので、ガーデンマムの葉の裏をよくチェックしましょう。お薬に頼らなくてもよいよう、よく観察して早めに発見することが大切です。また、アオムシが嫌うセリ科などのコンパニオンプランツも活用してみてくださいね。
アオムシは、大きくなればなるほどお薬が効きにくくなります。できるだけ成長の早い段階で退治して、被害をできるだけ小さくするようにしましましょうね。
水やりは、乾いたらたっぷりと与えるのが基本です。鉢底穴から水が流れ出るまで株元に水を与え下さい。 霜や雪に当たると、今年開花した枝は枯れますが、地下部は生き残り、株元に翌年の新芽が
生き残ります。地上部が枯れても株は生きているので、冬の期間も忘れずに水やりを行いましょう。
花が咲くと一度に1500以上咲くため、雨などで花に多くの水分を含むと重さに耐えきれず枝が折れる心配がありますので、水やりの時と雨が降った時は、気をつけて下さい。
冬の間は水やりの回数は、できるだけ減らしてください。根腐れの原因になります。




販売中の商品はコチラ


ガーデンマム 10号 3色の寄せ植え 直径100cm強 はコチラ


ガーデンマム 6号 3個セット はコチラ

↑ PAGE TOP