バイオリンの木に粒々したものがついてたらカイガラムシかも?

 

こんにちは(^^)ゲキハナの古屋です。




バイオリンの木に病気や虫がついてしまうのは、とても心配ですよね。


放っておくと、ひどくなってしまうだけではなく、

最悪、枯れてしまうこともありますので、

早め早めに対処しておいた方が良いです。



ここでは、対処の仕方や治しかた、薬剤の種類や、予防の方法なども記載しておきますので、

ぜひご参考にしてください!


正しい知識を身につけて、バイオリンの木を病気や害虫から守ってあげてくださいね!




-----------------
具体的な症状
-----------------

・バイオリンの木の茎、ちょっとした隙間に小さい粒がついてる
・アブラムシみたいだけど、色も違うし動かない
・その近くの葉や茎は、触るとベトベトした感じがある




-----------------
対処の仕方
-----------------

カイガラムシは、1-2ミリの小さな虫で、動かないため、

「ムシか?ホコリか?」と、迷う時があると思います。

汚れなら、手で少しこすれば取れますが、

カイガラムシなら、これでは取れませんので、対処しましょう。


●歯ブラシや爪で こそぎ落とす

まずは、直接的な方法。

数匹なら、歯ブラシなどを使って、
バイオリンの木を傷つけないように、こすり取ります。

かなりシッカリついていると思いますので、ゆっくりやりましょう。

取れて落ちたカイガラムシは、
そのままにせず、破棄処分するのを忘れずに。


●枝を切り落とす

余りに数が多く、びっしりついている場合には、
茎ごと切り落として処分した方が早いです。


●薬剤散布

取り除いた後は、薬剤散布しておくといいです。

成虫には、薬剤が効きにくいのですが、
見つけにくい幼虫に有効なので、念のための散布になります。

虫なので「殺虫剤」を使います。

オルトラン
スミチオン
アクテリック
は低毒性の薬剤で、目に見えにくい幼虫に効いてくれます。




---------------------------------
予防方法
---------------------------------

予防は、簡単!
オルトラン粒剤を定期的に、パラパラと土に撒くだけです。


カイガラムシは、成虫になると固い甲羅を持つようになります。

この甲羅が、カイガラムシを守るので、

薬剤が効きにくい虫さんの部類になります。

なので、

この定期的な散布は、

薬剤が効きやすい幼虫を幼虫のうちにやっつけとくイメージです。




* *




育て方についてわからないこと、
ご心配なことがありましたら
いつでもお気軽にお問い合わせください(^^)




販売中の商品はコチラ


バイオリンの木 6号 はコチラ

↑ PAGE TOP