ユリ カサブランカの葉っぱがなんだか透けて薄い、それはヨトウムシの仕業です!

こんにちは(^^)ゲキハナの古屋です。


ユリ カサブランカの花がたくさん咲くと嬉しくなりますよね!
でも、病気や虫がついちゃうととても心配ですよね。

ここでは、対処の仕方や治しかた、薬剤の種類や予防の方法なども記載しています。
ぜひ参考にしてください!


-----------------
具体的な症状は?
-----------------

ヨトウムシはヨトウガ、ハスモンヨトウなどの蛾の幼虫で、
体長1〜5cmくらいの大きさになるイモムシです。

ヨトウムシは葉脈だけ残して葉っぱを食べてしまうので、
葉っぱが薄くなったようにみえます。

卵から孵ったばかりだと、葉の裏側でうじゃうじゃと群がって葉っぱを食い荒らしてします。
また大きくなった幼虫は単独で行動するようになりますが、昼間は土の中に隠れていて
夜になると葉っぱを食べに出てくるという習性があります。
虫は見当たらないのに葉っぱが食べられている……
でも日に日に被害が拡大していたらヨトウムシを疑ったほうがいいでしょう。


----------------
対処方法は?
----------------

ヨトウムシは昼間は土に潜っているので見つけにくいです。
なので、あたりをつけて土を掘り返してみると発見できるかもしれません。
夜になってモソモソと這い出てきたところを駆除するのも一つの手ですね(^^)
見つけたら取り除きましょう!

また「ゼンターリ顆粒水和剤」という天然成分の殺虫剤も効果があります。


----------------
予防方法は?
----------------

ヨトウムシは大きくなるにつれ薬剤が効きにくくなりますので、
小まめに葉っぱのうらを確認して卵の段階で駆除するのがベストです。

卵の状態や生まれたばかりであれば、葉っぱの裏に群がっているので
比較的見つけやすいと思います。見つけたら葉っぱごとちぎってしまいましょう。

「オルトラン粒剤」や上記の「ゼンターリ」などの殺菌剤も予防効果あります。

また肥料のあげすぎにも注意しましょう。




販売中の商品はコチラ

カサブランカとコンカドール 特大球根 球周30cm以上

カサブランカ 球根 球周24cm


↑ PAGE TOP