サテン

satin

織物組織の名称。日本語では繻子 (しゅす) 。経糸,緯糸の交錯点を一定の間隔に配置した,経糸または緯糸の浮きが多い組織で,光沢があり,柔軟で滑りがよい。


サボ

sabot

つま先から足の甲までを覆った形のサンダル。つま先が丸くサボ(木靴)のような形をしていることから。


サミーオックス

sammy ox

(合成皮革の種類)ソフトに仕上がった本格的な本革風ヌメ素材。独特の質感と色合いがカジュアルな雰囲気に馴染みやすい素材感です。


サミークリフ

sammy kriff

(合成皮革の種類)ナチュラルな艶感、本格的な絞感のスムース素材です。独特の質感と色合いがカジュアルな雰囲気に馴染みやすい素材感です。


サンマリノ

sanmarino

(合成皮革の種類)皮絞調の合成皮革。布地をぎゅっと絞ったような畝が特長的。色ムラがほとんどなく、はっきりした発色が特徴的。


サンレモ

sanremo

(合成皮革の種類)蛇柄のプリントの上にウロコの型押しをし、リアルにヘビ革を表現した合成皮革です。表面はPVC( 塩化ビニール)100%です。


シープスキン

sheep skin

革の種類。羊毛。柔らかさが特徴。脂肪の穴が多く、なめしても革に空隙(くうげき)が多く残り、断熱効果が高いので、防寒用の衣料にも多く使用される。 また本来は皮革を指す言葉だが、UGG、Minnetonkaなどのムートンブーツを総じてシープスキンと呼ぶ。


姿勢サポート

posture support

正しい圧力を足裏に伝え、足歌全体で大地をつかむので自然と姿勢がよくなるリゲッタカヌーの特徴。また、カヌーを履いて歩行する事により、正しい筋肉を使用するように働きかけます。


シフォンカーフ

chiffon calf

(合成皮革の種類)カーフ(高級革素材)の質感を表現した合皮素材。柔らかく滑らかな質感で足元を上品に演出してくれます。


ジャックカリナ

jack carina

(合成皮革の種類)本革に近い質感が特徴のジャックカリナ。ビビッドさには欠けるものの、自然素材に近い色合いが表現されています。


ジャックパーセル

jackpurcel

コンバース社が販売するスニーカー。当時バドミントンチャンピオンだったジャック・パーセルが開発にかかわった。靴の名称もパーセルに由来する。 ほほ笑んだ口元に見えることからスマイルと呼ばれるラインがトゥ(つま先)に 入っているのとヒール(かかと)にひげと呼ばれるマークが入っているのが大きな特徴。 キャンバス、レザー素材などがある。オールスターと並び人気があるスニーカー。


シャレード

charade

(合成皮革の種類)ひび割れたような風合いと、滑らかな質感が特徴。発色の良さと独特の加工感が相まって、他にはない雰囲気を作り出します。


スタッズ

studs

飾りボタンの事。スタッズベルトのような金属や宝石などを散りばめたデザインの事をスタッズデザインと呼ばれる。


ステアハイド

steerhide

革の種類。生後2年以上経過した去勢された雄牛からできる、最も一般的な革。


ストーム

storm

つま先側の一番厚い部分を床面から垂直に測った高さ。ソール部分に厚みを入れる処理のこと。


ストレッチカーフ

stretch calf

(合成皮革の種類)カーフ=高級革素材。カーフの滑らかな質感を表現した合皮素材。凹凸のない美しい質感が上品に仕上げてくれます。


ストレッチ素材

stretch material

伸縮性・弾力性に富み、運動性能の高い素材で肌触りやフィット性に優れている。おもに、ポリウレタン弾性繊維が含まれるパワーネットやサテンネットなどの素材をいう。


ストレッチパール

stretch pearl

(合成皮革の種類)横方向に伸びる合皮素材。風合いがソフトで適度なボリュームがあります。パールの光沢がラグジュアリーな雰囲気に。


スニーカー

sneaker

ゴム底運動靴の通称。語源としては英語の"Sneak"(忍び寄る)から派生している。靴底の堅い革靴と違い、柔らかい素材でできたスニーカーを履けば、 音をたてず静かに忍び寄ることができるということから名付けられた。1916年、Keds社が販売の段階で「静かなクツ」ということをセールスポイントにし、 そのキャッチフレーズの一部から産まれたものである。


スリッポン

slip on

ひも(紐)も留め具も用いずに足をすべり込ませて簡単に履ける靴のこと。スリップオンシューズ。


セメント製法

cemented rubber

表底を接着剤で接着、プレスしてアッパーとアウトソールを接着させる製法。特徴構造上、簡単で大量生産に最適。コスト面で安価に製造可能。デザイン面で制約が少ない。


草履

zouri

鼻緒を有する日本の伝統的な履物。明治時代以降に洋靴が普及するまで日本で広く使用された。現代では、大量生産されたビニール素材の軽装草履や軽装履が普及しており、 夏場の履物としてカジュアルな洋装と組み合わせてよく履かれている。本式の草履は、現代日本においては主に和装時に履く。下駄よりも格式があり、改まった履物とされる。


足囲

foot circumference

足幅の箇所で足裏、甲にかけてぐるり一周の長さ。


足長

foot length

踵の先端から足指の一番長い指の先端までを結んだ距離。一番長い指は人によって違い親指が長いエジプト型、人差し指(第二趾)が長いギリシャ型、 ほぼ全趾が均等な長さのスクエア型などがある。


足幅

foot width

親指の関節の一番出ている部分と小指関節の一番出ている部分を結んだ距離。


ソフトヌメ

soft nume

(合成皮革の種類)磨き仕上げをし、ナチュラルな艶感の定番ヌメ素材です。落ち着いたトーンの色展開がコーディネートにはまりやすい!