■総合カタログ    ■Q&A    ■お問い合わせ






300種類以上のモデルを展開しているリゲッタカヌー・リゲッタですが、実は、使用されているソール(底)のデザインも20種類近くあります。
「リゲッタカヌー・リゲッタらしい」と言われる見た目、履き心地はこのソールの存在があってこそ。
ソールの種類によって、履き心地や機能が異なるため、同じリゲッタカヌー・リゲッタブランドの商品でも「あれ?この間履いたのと 違う... 」なんて感じることがあるかもしれません。
気になるアイテムのソールの特長や仕様を知ることで、よりご自身の足に合ったものを見つけることができます。
そして、これまで以上に「カヌーを選ぶ・探す」ことが楽しくなるはずです。







足裏の「アーチ」を意識したグミインソールとルーペインソールを中心に、様々な足の形、好みに対応するインソールが多数使用されています。
サンダルや靴のデザインによって異なりますが、中にはパッと見のデザインが一緒でも、インソールだけが異なるものも存在します。
それぞれの特長、こだわりを知って、好みに合ったインソール×アウトソールの組み合わせを見つけてください。
「癖になる不思議な感触」と言われる秘密がここにあるのです。







アーチサポート効果の刺激により足裏の血行がよくなり、冷えた足もポカポカに。冷え性の方、足がむくみやすい方にはありがたい効果です。
(画像サーモグラフィー参照)
そのため、寒い時期でも職場の室内履きとしてカヌーサンダルを着用される方が増えています。※効果には個人差がございます。




正しい圧力を足裏に与え、足裏全体で大地をつかむので、自然と姿勢がよくなります。
脚もスッと伸びるので、ペタンコ靴を履いている時よりも長く魅せることができます。
そしてこの状態で歩行することで、正しい筋肉を使うように働きかけます。
いつでも正しい歩き方ができるカラダ作りを後押しします。






















リゲッタカヌー・リゲッタにて展開中のソールの数々をご紹介します。
昨今、様々なブランドから靴やサンダルが発売されていますが、「ソールから選ぶ」という独特な視点は、 リゲッタカヌー・リゲッタブランドならではと言えるかもしれません。
インパクト、デザイン、履き心地、使用用途など、いろんな視点からお好みのソールを探してみてください。






■トップページに戻る ■お問い合わせ