開店6年目!おかげさまで、
レビュー総数 7,000件突破!






メニューに戻る
(お魚相談室のTOP)

お魚相談室より頂いたご質問と回答をご紹介!


頂いた ご質問

[ 魚・水草の種類 ]:
キクラ オセラリス コロンビア産(約3-4cm)<1匹>
キクラ オセラリス コロンビア産


アロワナ
アロワナ


ポリプテルス


[ ご質問 ]
今アロワナとポリプテルス約50cm飼育してますが、
キクラ オセラリス コロンビア産(約3-4cm)<1匹>が
ある程度の大きさになったら混泳できますか?

頂いた質問への 回答

キクラ オセラリス コロンビア産(約3-4cm)に関しまして、
他の熱帯魚の大きさに合う大きさに成長いたしましたら、
混泳は可能かと思います。
ただ、相性の問題や、
どのくらいの大きさで混泳可能になるかは、わかりかねます。
また、導入する生体より、以前から飼育中の生体の方が、
優位な立場になることが多いので、
混泳開始時は、ご注意いただく必要がございます。

お問い合わせ日:28年 4月  
 回答につきましては飼育状況・環境等により当てはまらない場合があります。
 更に詳しいことについて・お客様の環境下でのご不明な点等ございましたら
 《お魚相談室》までお問い合わせください。

メニューに戻る
(お魚相談室のTOP)

バイオーブ

頂いた ご質問

[ 魚・水草の種類 ]:フラワーホーン(花羅漢)(約3cm)<1匹>


[ ご質問 ]
こちらの商品を購入した場合、コブがでない場合もあるのでしょうか?

頂いた質問への 回答

フラワーホーン(花羅漢)
(約3cm)に関しまして、
コブの大きさに関しましては、
個体により、差が生じます。
コブの出ない個体もいます。
コブが出るか出ないか、
または大きくなるかどうかは、
判断することが出来ません。

何卒、ご理解、ご了承くださいませ。

お問い合わせ日:28年 4月  
 回答につきましては飼育状況・環境等により当てはまらない場合があります。
 更に詳しいことについて・お客様の環境下でのご不明な点等ございましたら
 《お魚相談室》までお問い合わせください。

メニューに戻る
(お魚相談室のTOP)

シクリッド南米はこちら

頂いた ご質問

[ 魚・水草の種類 ]:オレンジクロマイド
オレンジクロマイド


[ ご質問 ]
初めまして。オレンジクロマイドですが、
繁殖させたいのでオス・メスのペアで
2匹選んで頂くことはできないでしょうか。

それから、今現状の色と在庫匹数もお教え下さい。

また、自宅の水槽の準備ができていないので、
入金は先にしても発送をしばらく
(10日〜2週間ぐらい)
待って頂くことは可能ですか。


頂いた質問への 回答

ご注文をいただきました生体に関しましては、
状態のよく、見栄えのよい個体を
お送りするようにしております。

雌雄がわかるものは、
なるべく雌雄をお送りさせていただいております。
その時の在庫数、生体のサイズにより、
左右されることがあり、
ご要望をお受けいたしましても、
確約することが出来ないことや、
ご迷惑をお掛けしてしまうこともあるため、
種類を問わず、雌雄判別や選別をお受けしておりません。

オレンジクロマイド(約3-4cm)は
薄いオレンジ色の体色で、
在庫数は、現在20匹なります。

商品が生体のため、
ご注文確認後のお取り置き期間は、
1週間ほどとさせていただいております。
ご注文以外での、お取り置きや予約は
お受けしておりません。

何卒、ご理解、ご了承くださいませ。

お問い合わせ日:28年 4月  
 回答につきましては飼育状況・環境等により当てはまらない場合があります。
 更に詳しいことについて・お客様の環境下でのご不明な点等ございましたら
 《お魚相談室》までお問い合わせください。

メニューに戻る
(お魚相談室のTOP)

フラワーホーンはこちら

頂いた ご質問

[ 魚・水草の種類 ]:ブラックピラニア


[ ご質問 ]
ブラックピラニア ナナイ産稚魚の次回入荷日を教えてください。


頂いた質問への 回答

お問い合わせいただきました
ブラックピラニア【ナナイ産】(約1.5cm)
に関しまして、
入荷の予定は詳しく決まっておりません。

弊社は、輸入業者の輸入、
入荷後の仕入れとなるため、
入荷は不定期となります。

何卒、ご理解、ご了承くださいませ。

お問い合わせ日:28年 4月  
 回答につきましては飼育状況・環境等により当てはまらない場合があります。
 更に詳しいことについて・お客様の環境下でのご不明な点等ございましたら
 《お魚相談室》までお問い合わせください。

メニューに戻る
(お魚相談室のTOP)

ドワーフシクリッド・アピスト等はこちら

頂いた ご質問

[ ニックネーム ]:ジュジュ様
[ 水槽サイズ ]:60cm
[ 魚・水草の種類 ]:プラテイ
プラティ

[ ご質問 ]
40センチ水槽から新しく60センチ水槽に
変えましたが濾過バクテリアがいない状態です。
どのくらいたてば濾過バクテリアができるのですか?
濾過砂利と上部フィルターはコトブキ工芸です。

いままで使っていたマットの二枚をこちらで
使った方がいいですか。
濾過砂利の濁りが完璧にとれないが。


頂いた質問への 回答

濾過バクテリアに関しまして、
どのくらいで定着するかは、わかりかねます。
それぞれの水槽の条件や要因が違うため、
お伝えすることが出来ないためです。

濾過バクテリアは、
時間の経過とともに発生しますが、
濾過バクテリアに対しての、
生体の排せつ物などが無ければ、
効率よく増殖しません。
濾過バクテリアがいない状態の水槽には、
ごく少数の生体を飼育し、
餌を与え、排せつ物が生じます。
フィルター底床の砂に、
濾過バクテリアが発生し、
分解作用を開始します。
ただ、最初は作用が追い付きませんので、
水換えにより、生体にとって有害となる
分解されていない物質を水槽の外に取り除きます。
これを繰り返していると、
次第にバクテリアが増殖し、
水槽内での分解作用が安定してきます。

この時期は、水量、水温、生体数、餌の量、フィルターの種類や大きさ、
酸素量、水換えの頻度など様々な要因によって、異なってきます。
条件が合わない場合、濾過バクテリアが発生したとしても、
分解作用が長期間、安定しないことがあります。

濾過バクテリアがどの程度定着したかは、
見た目ではわかりにくいので、
水質を試験薬で測定することで、
ある程度把握することが出来ます。
また、バクテリアの添加剤もございます。
添加することで、効率よく、
定着させることが出来ることと思います。

水の濁りに関しまして、
砂自体の細かい粒の場合は、
水換え時に水槽外に取り除ければと思います。

それ以外での白濁りの場合は、
原因がいろいろありますが、
濾過バクテリア不足も要因の一つとなります
対策としましては、
濾過バクテリアをしっかり増殖、定着させることや、
白濁りを取り除くための水質調整剤を
用いることなどがあげられます。

フィルターマットを増やしても、
あまり効果を得ることが出来ないことと思います。
目詰まりが起きないように、
ご確認ください。

お問い合わせ日:28年 4月  
 回答につきましては飼育状況・環境等により当てはまらない場合があります。
 更に詳しいことについて・お客様の環境下でのご不明な点等ございましたら
 《お魚相談室》までお問い合わせください。

メニューに戻る
(お魚相談室のTOP)

シクリッド一点物撮影個体はこちら

頂いた ご質問

[ ニックネーム ]:norakuro様
[ 水槽サイズ ]:90cm
[ 魚・水草の種類 ]:ローズクィーンシクリッド


[ ご質問 ]
餌は何をあげれば良いですが
いろいろ試して居ますが
食べません ネオスさんで
購入したローズクィーンシクリッドです。
良い餌を教えて下さい。
宜しくお願い致します。


頂いた質問への 回答

ローズクイーンシクリッドの餌に関しまして、
弊社では、テトラキョーリンなどの
数社のシクリッド用の人工飼料と、
冷凍赤虫を与えておりました。
  
環境が変わると、
餌を食べなくなってしまう事がございます。
食べ残しの除去に気を付けながら、
お試しいただければと思います。

お問い合わせ日:28年 4月  
 回答につきましては飼育状況・環境等により当てはまらない場合があります。
 更に詳しいことについて・お客様の環境下でのご不明な点等ございましたら
 《お魚相談室》までお問い合わせください。

メニューに戻る
(お魚相談室のTOP)

エンゼルフィッシュ・ディスカスはこちら

頂いた ご質問

[ ニックネーム ]:しょう様
[ 水槽サイズ ]:90cm
[ 魚・水草の種類 ]:
メチニス


コリドラス


ファイヤーテトラ

[ ご質問 ]
メチニスとディスカスはやめた方が良いですか?
知り合いでディスカスを譲ってくれる人が見つかりました!
メチニスは別の方が良いのでしょうか?
ディスカス

頂いた質問への 回答

メチニスとディスカスの混泳に関してですが、
メチニスは、温和な種類で、
サイズが近ければ、
混泳は可能かと思いますが、
ディスカスのことを考えると、
あまりお勧め出来ません。

お問い合わせ日:28年 4月  
 回答につきましては飼育状況・環境等により当てはまらない場合があります。
 更に詳しいことについて・お客様の環境下でのご不明な点等ございましたら
 《お魚相談室》までお問い合わせください。

メニューに戻る
(お魚相談室のTOP)

エンゼルフィッシュ・ディスカスはこちら

頂いた ご質問

[ ニックネーム ]:ワタミ様
[ 水槽サイズ ]:60cm
[ 魚・水草の種類 ]:グッピーエンゼルフィッシュ
グッピー エンゼルフィッシュ

[ ご質問 ]
もう、水槽の中でグッピーとエンゼルフィッシュを
一緒にしてるんですが‥
一緒にしても大丈夫ですか?
繁殖を、させたく‥。
もし、グッピーが赤ちゃん生まれたら
エンゼルフィッシュが食べちゃうとかありますか?


頂いた質問への 回答

グッピーとエンゼルフィッシュの混泳は、
おすすめで出来ません。
グッピーの稚魚は、
エンゼルフィッシュに捕食されてしまう事となります。
エンゼルフィッシュはシクリッドの仲間で、
グッピーに比べ、大きさも大きくなりますので、
分けて飼育されることをおすすめいたします。

お問い合わせ日:28年 4月  
 回答につきましては飼育状況・環境等により当てはまらない場合があります。
 更に詳しいことについて・お客様の環境下でのご不明な点等ございましたら
 《お魚相談室》までお問い合わせください。

メニューに戻る
(お魚相談室のTOP)

シクリッド(アフリカ)はこちら

頂いた ご質問

[ ニックネーム ]:まれ様
[ 水槽サイズ ]:90cm
[ 魚・水草の種類 ]:混泳・いろいろ

[ ご質問 ]
ミックスバルーンモーリーの白点病?
3月末にお世話になりました。熱帯魚の中で
4〜5日前に、最初ブラックバルーンモーリーの
尾鰭に白い斑点がありました。
ミックスバルーンモーリ

その後昨日もう一匹にも白い斑点が見れます。
その2匹は隔離水槽に入れています。
ほかの熱帯魚はまだ大丈夫みたいで元気ですが
塩浴、薬浴した方が良いとは思いますが
水草水槽のためのソイル30Lと
水草も結構たくさん入れています。

ソイルを無駄にしたくないのですが
一番良い対処法を教えて頂けたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。

*外部フィルターで3日に一度は水替えしていました。


頂いた質問への 回答

白点病が発症してしまった個体に関しては、
隔離した水槽で薬浴を行って
治療することが出来ます。

しかし水槽内には、白点病の病原体がまだ存在しています。
水草に対して、薬品はよくないので、
他の水槽に避難させることが出来ますが、
ソイルは吸着効果があるため、
薬浴の効果を得ることが出来ません。

淡水魚の飼育水槽では、
水温を30度ぐらいに上げることで、
治療効果が得られます。
ただし、高温飼育に向いていない種類
(例えばシュリンプ類など)、
を飼育している水槽や、
水草に影響が出る場合がございますので、
水温を上げることが出来ないことがあります。

発症してしまった個体が回復しても、
白点病は水中に休眠状態のシストとなり、
漂っています。
この状態は高水温にも耐性があり、
長い間生存しています。
生体が状態を崩してしまった時に、
白点病を発症させます。
水を換えることで、取り除くことができますが、
すべてを取り除けるわけではございません。

シストを根絶するには、
水槽の環境をすべてリセットし、
フィルターマットやソイルの交換、
水槽などを空にして、
消毒などを行わなければなりません。
これを行うことは、なかなか難しいことかと思います。

生体の状態を崩さないようにする事、
飼育水槽に病原体を持ち込まないようにする事、
水質悪化につながる要因を
作らないようにする事など、
日々心がけることが必要となります。

お問い合わせ日:28年 4月  
 回答につきましては飼育状況・環境等により当てはまらない場合があります。
 更に詳しいことについて・お客様の環境下でのご不明な点等ございましたら
 《お魚相談室》までお問い合わせください。

メニューに戻る
(お魚相談室のTOP)

コイ・ローチ・底物系はこちら

頂いた ご質問

[ ニックネーム ]:ワタミ様
[ 水槽サイズ ]:60cm
[ 魚・水草の種類 ]:エンゼルフィッシュ
エンゼルフィッシュ


[ ご質問 ]
流木を入れて水草も入ってるんですが‥
緑のマクみたいなのが
日に日に増えて水槽ないがよごれます。

水草流木も洗うんですが‥
また同じことになります。
どうしたらいいですか?


頂いた質問への 回答

藍藻ではないかと思われます。
コケではなく、細菌の仲間です。

発生原因は水質の悪化、底砂の汚れや、
水が淀んでしまっている場所があること、
濾過バクテリアが少なく、
浄化作用が追い付いていない場合などがあります。
バクテリア

対策としては、クリーナーポンプなどで吸出し除去し、
水草や流木に付着したものは、
水槽から取り出し、取り除きます。
水槽内を軽く混ぜて舞い上がった藍藻を、
網で掬いだして、除去します。
ろ過装置の汚れを取り除き、
目詰まりがないことを確認し、
底砂内の汚れも定期的に除去してください。
クリーナポンプ

また、水槽内の水の流れを考え、
淀んでしまう場所が無いように、
改善をしてみてください。

藍藻発生の要因となることを、
改善しないと、再度発生してしまいますので、
環境改善を行ってくださいませ。

また、ヤマトヌマエビミナミヌマエビは、
藍藻を食べてくれます。
ヤマトヌマエビ ミナミヌマエビ

参考にしていただければ幸いです。


お問い合わせ日:28年 4月  
 回答につきましては飼育状況・環境等により当てはまらない場合があります。
 更に詳しいことについて・お客様の環境下でのご不明な点等ございましたら
 《お魚相談室》までお問い合わせください。

メニューに戻る
(お魚相談室のTOP)






日替わりセール


生体付セット水槽 セット水槽特集 期間限定 大幅値下げ ヒーター特集



Copyright (C) NEOS