手軽に一人鍋&鍋以外にも!野田琺瑯 ココナベの活用方法。


寒くなると温かい鍋料理の出番が
多くなりますね。
大きな鍋をみんなで囲んで食べたいけれど、
帰りの時間がずれることもしばしば。

そんな時に便利な
一人鍋にぴったりの野田琺瑯の「ココナベ」。
実際に使ってみたところ、
想像以上の活躍を見せてくれました!


1人用の 「小」と1〜2人用の 「大」があり、
今回は「小」を使ってみました。


クリームがかった乳白色が優しく、
琺瑯ならではのつるんとした感じが
清潔感もあっていいですね。


帰りの遅い自分用の一人鍋を
朝のうちにココナベにセットします。
切った野菜やきのこ、
豆腐、お肉を入れてフタをして。
フタは高さがあるので
もっと具材を入れても良かったかも…。


そのまま冷蔵庫に入れておきます。
土鍋のような出っ張った持ち手が無いので、
省スペースに収納できます。

これで下ごしらえOK!
食材をカットしてそのままココナベに入れるので、
余計な洗い物も出ません。


帰宅後、冷蔵庫からココナベごと出しておきます。
琺瑯は急激な温度変化が苦手…。
お腹が空いて待ちきれなくても、
冷蔵庫で冷え切ったお鍋を
すぐ火にかけるとよくないので、
ちょっと我慢です!

その間に好きなお鍋の素と水を入れます。
今回はキムチ鍋♪
小さな子供がいるので
なかなか食べる機会が無かったけれど、
一人鍋なら気にせず好きな味が楽しめます。


フタをしてIHで温めます。
琺瑯はガス・IH対応で、
熱伝導性が良いのも嬉しいポイント。
鍋自体が浅めであることもあって
火の通りが本当に早い!
油断してちょっと吹きこぼれました…。


あっという間に熱々お鍋の出来上がり♪
火を通すと野菜のかさが減るので、
やはりもっと具材を入れてもよさそう。


そのまま食卓へ運んで、いただきます。
取り皿を使わず、
ココナベから直で食べました。

量はちょっと物足りなかったので、
今度作るときは
具材をもっとモリモリ入れたいです。
食べ盛りのお子さんや男性には
「大」の方が良さそう。

久しぶりのキムチ鍋を堪能しました♪


下ごしらえから食べるところまで
ココナベ1つで完結するので、
後片付けも楽々。
琺瑯は汚れもつるんと落ち、
吹きこぼれた跡もこの通り!
美しさをキープできそうです。


別の日にラーメン鍋として使ってみました。
我が家の定番、袋麺でチャレンジ!


分量の水を入れてフタをして温め、
沸騰したら麺を入れます。
ちょっと麺のサイズオーバーでしたが、
柔らかくなったらほぐれて沈んでくるので
大丈夫でした。


ちなみに、丸い乾麺ならすっぽり入ります。


麺が茹で上がったらスープの素を入れ、
用意した具材をのせて出来上がり♪


食卓へ運び、器替わりにして
そのままいただきます。
熱々をすぐに食べられ、
いつもより美味しく感じられました。
また、鍋から器までこれ一つで完結なので
洗い物が少なく済みました。


別の日にアヒージョも♪
琺瑯はにおいが付きにくく、
油汚れもつるんと綺麗に落とせるので
ぴったりです!

今回は小サイズを使ってみましたが、
今度は大サイズを2つ用意して
子供と大人でお鍋の味を変えて楽しむ、
という使い方も試してみたいです。

鍋料理だけでなく
様々なお料理で活躍してくれるココナベ。
我が家ではもう、
手放せない存在になりました!

♦野田琺瑯 ココナベ 小 19cm ご購入はこちら

←スタッフレポ 一覧に戻る