メンタル系症状
●神経質
●不眠症
●神経症
●精神不安
●小児疳症(神経過敏)
●小児夜泣き
●不安神経症
●頭痛
●慢性頭痛
●神経過敏
●不安
注:漢方薬選択時の参考資料です。詳細は添付文書をご確認ください。
加味四物湯K195
当帰3 川芎3 芍薬3 地黄3 蒼朮3 麦門冬5 人参2 牛膝2 黄柏1.5 五味子1.5 黄連1.5 知母1.5 杜仲1.5
体力虚弱で、血色がすぐれないものの次の諸症:下肢の筋力低下、神経痛、関節の腫れや痛み
1日分 3日分 10日分 30日分
桂枝加竜骨牡蛎湯K48
桂皮3 芍薬3 大棗3 生姜1 甘草2 竜骨2 牡蛎3
体力中等度以下で、疲れやすく、神経過敏で、興奮しやすいものの次の諸症:神経質、不眠症、小児夜泣き、夜尿症、眼精疲労、神経症
1日分 3日分 10日分 30日分
苓桂朮甘湯K191
茯苓4 桂皮3 甘草2 白朮2
体力中等度以下で、めまい、ふらつきがあり、ときにのぼせや動悸があるものの次の諸症:立ちくらみ、めまい、頭痛、耳鳴り、動悸、息切れ、神経症、神経過敏
1日分 3日分 10日分 30日分
小建中湯K100
(しょうけんちゅうとう)煎じ薬
桂皮4 生姜1 大棗4 芍薬6 甘草2 膠飴20 (別包)
体力虚弱で、疲労しやすく腹痛があり、血色がすぐれず、ときに動悸、手足のほてり、冷え、ねあせ、鼻血、頻尿および多尿などを伴うものの次の諸症:小児虚弱体質、疲労倦怠、慢性胃腸炎、腹痛、神経質、小児夜尿症、夜泣 で、腹が冷えて痛むものの次の諸症:下腹部痛、腹部膨満感
1日分 3日分 10日分 30日分
●不眠症top↑
温経湯K6
半夏5 麦門冬10 当帰2 川芎2 芍薬2 人参2 桂皮2 牡丹皮2 甘草2 生姜0.3 呉茱萸3 阿膠2
体力中等度以下で、手足がほてり、唇がかわくものの次の諸症:月経不順、月経困難、こしけ(おりもの)、更年期障害、不眠、神経症、湿疹・皮膚炎、足腰の冷え、しもやけ、手あれ(手の湿疹・皮膚炎)
1日分 3日分 10日分 30日分
黄連阿膠湯K12
黄連4 オウゴン2 芍薬2 阿膠3
体力中等度以下で、冷えやすくのぼせ気味で胸苦しく不眠の傾向のあるものの次の諸症:鼻血、不眠症、かさかさした湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ
1日分
3日分
10日分
30日分
帰脾湯K32
(きひとう)煎じ薬
人参2 茯苓2 当帰2 甘草1 大棗1.5 白朮2 黄耆2 遠志1 木香1 生姜0.5 竜眼肉2 酸棗仁2
貧血、不眠症、神経症、精神不安
1日分 3日分 10日分 30日分
桂枝加竜骨牡蛎湯K48
桂皮3 芍薬3 大棗3 生姜1 甘草2 竜骨2 牡蛎3
体力中等度以下で、疲れやすく、神経過敏で、興奮しやすいものの次の諸症:神経質、不眠症、小児夜泣き、夜尿症、眼精疲労、神経症
1日分
3日分
10日分
30日分
甘草瀉心湯K27
半夏5 乾姜2.5 人参2.5 大棗2.5 オウゴン2.5 甘草3.5 黄連1
体力中等度で、みぞおちがつかえた感じがあり、ときにイライラ感、下痢、はきけ、腹が鳴るものの次の諸症:胃腸炎、口内炎、口臭、不眠症、神経症、下痢
1日分 3日分 10日分 30日分
酸棗仁湯K83
酸棗仁15 知母3 川芎3 茯苓5 甘草1
体力中等度以下で、心身が疲れ、精神不安、不眠などがあるものの次の諸症:不眠症、神経症
1日分 3日分 10日分 30日分
抑肝散料加芍薬黄連K207
当帰3 釣藤鈎3 川芎3 白朮4 茯苓4 柴胡2 甘草1.5 芍薬4 黄連0.3
体力中等度以上をめやすとして、神経のたかぶりが強く、怒りやすい、イライラなどがあるものの次の諸症:神経症、不眠症、小児夜泣き、小児疳症(神経過敏)、歯ぎしり、更年期障害、血の道症
<効能・効果に関連する注意>
血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことです。
1日分 3日分 10日分 30日分
逍遙散料K110
当帰3 芍薬3 柴胡3 白朮3 茯苓3 甘草1.5 生姜1 薄荷1
体力中等度以下で、肩がこり、疲れやすく精神不安などの精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症:冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症※、不眠症、神経症
1日分
3日分
10日分
30日分
黄連解毒散K13-1
黄連4 黄柏4 オウゴン4 山梔子4
体力中等度以上で、のぼせぎみで顔色が赤く、いらいらして落ち着かない傾向のあるものの次の諸症:鼻出血、不眠症、神経症、胃炎、二日酔、血の道症、めまい、動悸、更年期障害、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ、口内炎
<効能・効果に関連する注意>
血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことです。
1日分 3日分 10日分 30日分
三黄散K81-1
大黄4 オウゴン4 黄連2
体力中等度以上で、のぼせ気味で顔面紅潮し、精神不安、みぞおちのつかえ、便秘傾向のあるものの次の諸症:高血圧の随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重、不眠、不安)、鼻血、痔出血、便秘、更年期障害、血の道症
1日分 3日分 10日分 30日分
温胆湯K8
半夏4 生姜1 陳皮2 枳実1.5 茯苓4 竹茹2 甘草1
体力中等度以下で、胃腸が虚弱なものの次の諸症:不眠症、神経症
1日分
3日分
10日分
30日分
加味逍遙散料K24
当帰3 白朮3 柴胡3 山梔子2 生姜1 芍薬3 茯苓3 牡丹皮2 甘草1.5 薄荷1
体力中等度以下で、のぼせ感があり、肩がこり、疲れやすく、精神不安やいらだちなどの精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症:冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症、不眠症
<効能・効果に関連する注意>
血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期などの女性ホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことです。
1日分
3日分
10日分
30日分
柴胡桂枝乾姜湯K75
柴胡6 桂皮3 栝樓根(天花粉)4 オウゴン3 牡蛎3 乾姜2 甘草2
体力中等度以下で、冷え症、貧血気味、神経過敏で、動悸、息切れ、ときにねあせ、頭部の発汗、口の渇きがあるものの次の諸症:更年期障害、血の道症、不眠症、神経症、動悸、息切れ、かぜの後期の症状、気管支炎
<効能・効果に関連する注意>
血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことです。
1日分 3日分 10日分 30日分
抑肝散料K184
当帰3 川芎3 茯苓4 白朮4 柴胡2 甘草1.5 釣藤鈎3
体力中等度をめやすとして、神経がたかぶり、怒りやすい、イライラなどがあるものの次の諸症:神経症、不眠症、小児夜泣き、小児疳症(神経過敏)、歯ぎしり、更年期障害、血の道症
1日分 3日分 10日分 30日分
加味逍遙散料K24
当帰3 白朮3 柴胡3 山梔子2 生姜1 芍薬3 茯苓3 牡丹皮2 甘草1.5 薄荷1
冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症、不眠症
1日分 3日分 10日分 30日分
●神経症top↑
温経湯K6
半夏5 麦門冬10 当帰2 川芎2 芍薬2 人参2 桂皮2 牡丹皮2 甘草2 生姜0.3 呉茱萸3 阿膠2
体力中等度以下で、手足がほてり、唇がかわくものの次の諸症:月経不順、月経困難、こしけ(おりもの)、更年期障害、不眠、神経症、湿疹・皮膚炎、足腰の冷え、しもやけ、手あれ(手の湿疹・皮膚炎)
1日分 3日分 10日分 30日分
加味帰脾湯K23
人参3 茯苓3 竜眼肉3 当帰2 柴胡3 甘草1 大棗2 生姜0.5 白朮3 酸棗仁3 黄耆3 遠志2 山梔子2 木香1 牡丹皮2
貧血、不眠症、精神不安、神経症
1日分 3日分 10日分 30日分
帰脾湯K32top↑
人参2 茯苓2 当帰2 甘草1 大棗1.5 白朮2 黄耆2 遠志1 木香1 生姜0.5 竜眼肉2 酸棗仁2
貧血、不眠症、神経症、精神不安
1日分 3日分 10日分 30日分
加味四物湯K195
当帰3 川芎3 芍薬3 地黄3 蒼朮3 麦門冬5 人参2 牛膝2 黄柏1.5 五味子1.5 黄連1.5 知母1.5 杜仲1.5
体力虚弱で、血色がすぐれないものの次の諸症:下肢の筋力低下、神経痛、関節の腫れや痛み
1日分 3日分 10日分 30日分
桂枝加竜骨牡蛎湯K48
桂皮3 芍薬3 大棗3 生姜1 甘草2 竜骨2 牡蛎3
体力中等度以下で、疲れやすく、神経過敏で、興奮しやすいものの次の諸症:神経質、不眠症、小児夜泣き、夜尿症、眼精疲労、神経症
1日分 3日分 10日分 30日分
甘草瀉心湯K27
半夏5 乾姜2.5 人参2.5 大棗2.5 オウゴン2.5 甘草3.5 黄連1
体力中等度で、みぞおちがつかえた感じがあり、ときにイライラ感、下痢、はきけ、腹が鳴るものの次の諸症:胃腸炎、口内炎、口臭、不眠症、神経症、下痢
1日分 3日分 10日分 30日分
酸棗仁湯K83
酸棗仁15 知母3 川芎3 茯苓5 甘草1
体力中等度以下で、心身が疲れ、精神不安、不眠などがあるものの次の諸症:不眠症、神経症
1日分
3日分
10日分
30日分
抑肝散料加芍薬黄連K207
当帰3 釣藤鈎3 川芎3 白朮4 茯苓4 柴胡2 甘草1.5 芍薬4 黄連0.3
体力中等度以上をめやすとして、神経のたかぶりが強く、怒りやすい、イライラなどがあるものの次の諸症:神経症、不眠症、小児夜泣き、小児疳症(神経過敏)、歯ぎしり、更年期障害、血の道症
<効能・効果に関連する注意>
血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことです。
1日分 3日分 10日分 30日分
半夏瀉心湯K162
半夏5 オウゴン2.5 乾姜2.5 人参2.5 甘草2.5 大棗2.5 黄連1
体力中等度で、みぞおちがつかえた感じがあり、ときに悪心、嘔吐があり食欲不振で腹が鳴って軟便又は下痢の傾向のあるものの次の諸症:急・慢性胃腸炎、下痢・軟便、消化不良、胃下垂、神経性胃炎、胃弱、二日酔、げっぷ、胸やけ、口内炎、神経症
1日分 3日分 10日分 30日分
柴胡加竜骨牡蛎湯K74
柴胡5 半夏4 茯苓3 桂皮3 大棗2.5 人参2.5 竜骨2.5 牡蛎2.5 生姜0.5 大黄1
体力中等度以上で、精神不安があって、動悸、不眠、便秘などを伴う次の諸症:高血圧の随伴症状(動悸、不安、不眠)、神経症、更年神経症、小児夜泣き、便秘
1日分 3日分 10日分 30日分
抑肝散料加陳皮半夏K185
当帰3 川芎3 茯苓4 白朮4 柴胡2 半夏5 甘草1.5 陳皮3 釣藤鈎3
体力中等度をめやすとして、やや消化器が弱く、神経がたかぶり、怒りやすい、イライラなどがあるものの次の諸症:神経症、不眠症、小児夜泣き、小児疳症(神経過敏)、更年期障害、血の道症、歯ぎしり
<効能・効果に関連する注意>
血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期などの女性ホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことです。
1日分 3日分 10日分 30日分
逍遙散料K110
当帰3 芍薬3 柴胡3 白朮3 茯苓3 甘草1.5 生姜1 薄荷1
体力中等度以下で、肩がこり、疲れやすく精神不安などの精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症:冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症※、不眠症、神経症
1日分 3日分 10日分 30日分
黄連解毒散K13-1
黄連4 黄柏4 オウゴン4 山梔子4
体力中等度以上で、のぼせぎみで顔色が赤く、いらいらして落ち着かない傾向のあるものの次の諸症:鼻出血、不眠症、神経症、胃炎、二日酔、血の道症、めまい、動悸、更年期障害、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ、口内炎
<効能・効果に関連する注意>
血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことです。
1日分 3日分 10日分 30日分
大柴胡湯K130
柴胡6 半夏6 オウゴン3 芍薬3 大棗3 枳実3 生姜1.5 大黄0.5
体力が充実して、脇腹からみぞおちあたりにかけて苦しく、便秘の傾向があるものの次の諸症:胃炎、常習便秘、高血圧や肥満に伴う肩こり・頭痛・便秘、神経症、肥満症
1日分 3日分 10日分 30日分
四逆散K88-1
柴胡1.8 芍薬1.8 枳実1.8 甘草0.9
体力中等度以上で、胸腹部に重苦しさがあり、ときに不安、不眠などがあるものの次の諸症:胃炎、胃痛、腹痛、神経症
1日分 3日分 10日分 30日分
温胆湯K8
半夏4 生姜1 陳皮2 枳実1.5 茯苓4 竹茹2 甘草1
体力中等度以下で、胃腸が虚弱なものの次の諸症:不眠症、神経症
1日分 3日分 10日分 30日分
釣藤散料K137
釣藤鈎3 橘皮3 菊花2 防風2 半夏3 麦門冬3 茯苓3 人参2 生姜1 甘草1 石膏5
体力中等度で、慢性に経過する頭痛、めまい、肩こりなどがあるものの次の諸症:慢性頭痛、神経症、高血圧の傾向のあるもの
1日分
3日分
10日分
30日分
柴胡桂枝乾姜湯K75
柴胡6 桂皮3 栝樓根(天花粉)4 オウゴン3 牡蛎3 乾姜2 甘草2
体力中等度以下で、冷え症、貧血気味、神経過敏で、動悸、息切れ、ときにねあせ、頭部の発汗、口の渇きがあるものの次の諸症:更年期障害、血の道症、不眠症、神経症、動悸、息切れ、かぜの後期の症状、気管支炎
<効能・効果に関連する注意>
血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことです。
1日分 3日分 10日分 30日分
抑肝散料K184
当帰3 川芎3 茯苓4 白朮4 柴胡2 甘草1.5 釣藤鈎3
体力中等度をめやすとして、神経がたかぶり、怒りやすい、イライラなどがあるものの次の諸症:神経症、不眠症、小児夜泣き、小児疳症(神経過敏)、歯ぎしり、更年期障害、血の道症
1日分 3日分 10日分 30日分
女神散料K154
当帰3 川芎3 白朮3 香附子3 桂皮2 オウゴン2 人参2 檳榔子2 黄連1.5 木香1.5 丁子0.5 甘草1.5 大黄0.5
体力中等度以上で、のぼせとめまいがあるものの次の諸症:産前産後の神経症、月経不順、血の道症、更年期障害、神経症 <効能・効果に関連する注意> 血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる神経不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことです。
1日分 3日分 10日分 30日分
●精神不安top↑
苓桂甘棗湯K190
茯苓6 桂皮4 大棗4 甘草2
体力中等度以下で、のぼせや動悸があり神経がたかぶるものの次の諸症:動悸、精神不安
1日分 3日分 10日分 30日分
帰脾湯K32top↑
人参2 茯苓2 当帰2 甘草1 大棗1.5 白朮2 黄耆2 遠志1 木香1 生姜0.5 竜眼肉2 酸棗仁2
貧血、不眠症、神経症、精神不安
1日分 3日分 10日分 30日分
●小児疳症(神経過敏)top↑
抑肝散料加芍薬黄連K207
当帰3 釣藤鈎3 川芎3 白朮4 茯苓4 柴胡2 甘草1.5 芍薬4 黄連0.3
体力中等度以上をめやすとして、神経のたかぶりが強く、怒りやすい、イライラなどがあるものの次の諸症:神経症、不眠症、小児夜泣き、小児疳症(神経過敏)、歯ぎしり、更年期障害、血の道症
<効能・効果に関連する注意>
血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことです。
1日分 3日分 10日分 30日分
抑肝散料加陳皮半夏K185
当帰3 川芎3 茯苓4 白朮4 柴胡2 半夏5 甘草1.5 陳皮3 釣藤鈎3
体力中等度をめやすとして、やや消化器が弱く、神経がたかぶり、怒りやすい、イライラなどがあるものの次の諸症:神経症、不眠症、小児夜泣き、小児疳症(神経過敏)、更年期障害、血の道症、歯ぎしり
<効能・効果に関連する注意>
血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期などの女性ホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことです。
1日分 3日分 10日分 30日分
抑肝散料K184
当帰3 川芎3 茯苓4 白朮4 柴胡2 甘草1.5 釣藤鈎3
体力中等度をめやすとして、神経がたかぶり、怒りやすい、イライラなどがあるものの次の諸症:神経症、不眠症、小児夜泣き、小児疳症(神経過敏)、歯ぎしり、更年期障害、血の道症
1日分 3日分 10日分 30日分
小建中湯K100
桂皮4 生姜1 大棗4 芍薬6 甘草2 膠飴20 (別包)
体力虚弱で、疲労しやすく腹痛があり、血色がすぐれず、ときに動悸、手足のほてり、冷え、ねあせ、鼻血、頻尿および多尿などを伴うものの次の諸症:小児虚弱体質、疲労倦怠、慢性胃腸炎、腹痛、神経質、小児夜尿症、夜泣き、腹が冷えて痛むものの次の諸症:下腹部痛、腹部膨満感
1日分 3日分 10日分 30日分
●小児夜泣きtop↑
抑肝散料K184
当帰3 川芎3 茯苓4 白朮4 柴胡2 甘草1.5 釣藤鈎3
体力中等度をめやすとして、神経がたかぶり、怒りやすい、イライラなどがあるものの次の諸症:神経症、不眠症、小児夜泣き、小児疳症(神経過敏)、歯ぎしり、更年期障害、血の道症
1日分 3日分 10日分 30日分
小建中湯K100
桂皮4 生姜1 大棗4 芍薬6 甘草2 膠飴20 (別包)
体力虚弱で、疲労しやすく腹痛があり、血色がすぐれず、ときに動悸、手足のほてり、冷え、ねあせ、鼻血、頻尿および多尿などを伴うものの次の諸症:小児虚弱体質、疲労倦怠、慢性胃腸炎、腹痛、神経質、小児夜尿症、夜泣き、腹が冷えて痛むものの次の諸症:下腹部痛、腹部膨満感
1日分 3日分 10日分 30日分
●不安神経症top↑
柴朴湯K79
柴胡7 半夏5 生姜1 オウゴン3 大棗3 人参3 甘草2 茯苓5 厚朴3 紫蘇葉2
体力中等度で、気分がふさいで、咽喉、食道部に異物感があり、かぜをひきやすく、ときに動悸、めまい、嘔気などを伴うものの次の諸症:小児ぜんそく、気管支ぜんそく、気管支炎、せき、不安神経症、虚弱体質
1日分 3日分 10日分 30日分
半夏厚朴湯K161
半夏6 茯苓5 厚朴3 紫蘇葉2 生姜1
体力中等度をめやすとして、気分がふさいで、咽喉・食道部に異物感があり、ときに動悸、めまい、嘔気などを伴う次の諸症:不安神経症、神経性胃炎、つわり、せき、しわがれ声、のどのつかえ感
1日分 3日分 10日分 30日分
茯苓飲合半夏厚朴湯K170
茯苓5 白朮4 人参3 生姜1 陳皮3 枳実1.5 半夏6 厚朴3 紫蘇葉2
体力中等度以下で、気分がふさいで咽喉食道部に異物感があり、ときに動悸、めまい、嘔気、胸やけ、上腹部膨満感などがあり、尿量減少するものの次の諸症:不安神経症、神経性胃炎、つわり、胸やけ、胃炎、しわがれ声、のどのつかえ感
1日分 3日分 10日分 30日分
●頭痛top↑
呉茱萸湯 K69
呉茱萸4 人参3 大棗3 生姜2
体力中等度以下で、手足が冷えて肩がこり、ときにみぞおちが膨満するものの次の諸症:頭痛、頭痛に伴うはきけ・嘔吐、しゃっくり
1日分 3日分 10日分 30日分
●慢性頭痛top↑
釣藤散料K137
釣藤鈎3 橘皮3 菊花2 防風2 半夏3 麦門冬3 茯苓3 人参2 生姜1 甘草1 石膏5
体力中等度で、慢性に経過する頭痛、めまい、肩こりなどがあるものの次の諸症:慢性頭痛、神経症、高血圧の傾向のあるもの
1日分 3日分 10日分 30日分
●神経過敏top↑
苓桂朮甘湯K191
茯苓4 桂皮3 甘草2 白朮2
体力中等度以下で、めまい、ふらつきがあり、ときにのぼせや動悸があるものの次の諸症:立ちくらみ、めまい、頭痛、耳鳴り、動悸、息切れ、神経症、神経過敏
1日分 3日分 10日分 30日分
●不安top↑
三黄散K81-1
大黄4 オウゴン4 黄連2
体力中等度以上で、のぼせ気味で顔面紅潮し、精神不安、みぞおちのつかえ、便秘傾向のあるものの次の諸症:高血圧の随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重、不眠、不安)、鼻血、痔出血、便秘、更年期障害、血の道症
1日分 3日分 10日分 30日分