耳鼻咽喉科系症状   

●めまい

●鼻かぜ

●鼻づまり

●高血圧に伴う随伴症状耳なり

●蓄膿症(副鼻腔炎)

●慢性鼻炎

●鼻炎

●アレルギー性鼻炎  

●慢性扁桃炎

●耳鳴り

●のどのつかえ感

●のどの痛み

●のどの渇き

●扁桃炎の初期又は軽いもの

●扁桃炎

●扁桃周囲炎

●耳閉感

●花粉症

●しわがれ声

●咽喉不快

●咽喉炎

  第1選択 経過 第2選択 経過 第3選択 経過 第4選択
どんな花粉症にも 小青竜湯 効果なし 越婢加朮湯 ムカムカ 中止   麻黄附子細辛湯、 苓桂朮甘湯の併用も可能
    ドキドキ、ムカムカ 苓甘姜味辛夏仁湯   辛夷清肺湯
葛根湯加川きゅう辛夷も可能
   
    効果あり 小青竜湯
を続行
       
どんなめまいにも 苓桂朮甘湯 効果なし 半夏白朮天麻湯 効果なし 真武湯    
子供のめまい 五苓散            
お年寄りのめまい 釣藤散料            
ご婦人のめまい 当帰芍薬散            
どんな蓄膿症にも 葛根湯加川きゅう辛夷 効果なし、ドキドキ、ムカムカ 辛夷清肺湯 その他 小柴胡湯加桔梗石膏荊芥連翹湯    
どんな扁桃炎にも 小柴胡湯加桔梗石膏 気長に          
  桔梗湯 頓服的に、冷やしてうがい          
どんな鼻出血にも 黄連解毒散 冷やして飲む   便秘傾向には 三黄瀉心湯    

注:漢方薬選択時の参考資料です。詳細は添付文書をご確認ください。


●めまいtop↑

当帰散K144-1

当帰1.2 芍薬1.2 川芎1.2 オウゴン1.2 白朮0.6                  

体力中等度以下のものの次の諸症:産前産後の障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)

1日分  3日分  10日分  30日分

 

 

沢瀉湯K198

沢瀉5 白朮2              

体力に関わらず、使用できます。めまい、頭重

1日分  3日分  10日分  30日分

 

 

当帰芍薬散料加人参K202

当帰3 沢瀉4 川芎3 芍薬6 茯苓4 白朮4 人参2

体力虚弱で胃腸が弱く、冷え症で貧血の傾向があり、疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい・立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴り

1日分  3日分  10日分  30日分

 

 

甲字湯K59

桂皮4 茯苓4 牡丹皮4 桃仁4 芍薬4 甘草1.5 生姜1          

比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせて足冷え等を訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、血の道症、肩こり、めまい、頭重、打ち身(打撲症)、しもやけ、しみ <効能・効果に関連する注意> 血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことです。

1日分  3日分  10日分  30日分

 

 

当帰芍薬散K147-1

当帰3 芍薬6 茯苓4 沢瀉4 川芎3 白朮4   

体力虚弱で、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい・立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴り

1日分  3日分  10日分  30日分

 

 

半夏白朮天麻湯K163

半夏3 白朮3 蒼朮3 陳皮3 茯苓3 麦芽2 天麻2 生姜0.5 神麴2 黄耆1.5 人参1.5 沢瀉1.5 黄柏1 乾姜0.5                

体力中等度以下で、胃腸が弱く下肢が冷えるものの次の諸症:頭痛、頭重、立ちくらみ、めまい、蓄膿症(副鼻腔炎)

1日分  3日分  10日分  30日分

 

 

連珠飲K208

当帰4 白朮2 川芎4 甘草2 芍薬4 地黄4 茯苓4 桂皮3    

体力中等度又はやや虚弱で、ときにのぼせ、ふらつきがあるものの次の諸症:更年期障害、立ちくらみ、めまい、動悸、息切れ、貧血

1日分  3日分  10日分  30日分

 

 

苓桂朮甘湯K191

茯苓4 桂皮3 甘草2 白朮2                          

体力中等度以下で、めまい、ふらつきがあり、ときにのぼせや動悸があるものの次の諸症:立ちくらみ、めまい、頭痛、耳鳴り、動悸、息切れ、神経症、神経過敏

1日分  3日分  10日分  30日分

 

 

杞菊地黄丸料K196

地黄5 山茱萸3 山薬3 沢瀉3 茯苓3 牡丹皮3 枸杞子5 菊花3          

体力中等度以下で、疲れやすく胃腸障害がなく、尿量減少又は多尿で、ときに手足のほてりや口渇があるものの次の諸症:かすみ目、つかれ目、のぼせ、頭重、めまい、排尿困難、頻尿、むくみ、視力低下

1日分  3日分  10日分  30日分

 


●鼻かぜtop↑

麻黄湯K179

麻黄4 杏仁4 桂皮3 甘草1.5        

体力充実して、かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり

1日分  3日分  10日分  30日分

 


●鼻づまりtop↑

麻黄湯K179

麻黄4 杏仁4 桂皮3 甘草1.5        

体力充実して、かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり

1日分  3日分  10日分  30日分

 

 

葛根湯加川きゅう辛夷K21

葛根4 麻黄4 生姜0.3 大棗3 桂皮2 芍薬2 甘草2 川芎3 辛夷3

比較的体力があるものの次の諸症:鼻づまり、蓄膿症(副鼻腔炎)、慢性鼻炎

1日分  3日分  10日分  30日分

 


●高血圧に伴う随伴症状耳なりtop↑

七物降下湯K90

当帰3 芍薬3 川芎3 地黄3 黄耆3 黄柏2 釣藤鈎4         

体力中等度以下で、顔色が悪くて疲れやすく、胃腸障害のないものの次の諸症:高血圧に伴う随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重)

1日分  3日分  10日分  30日分

 

 

当帰芍薬散料加黄耆釣藤K201

当帰3 沢瀉4 川芎3 芍薬6 茯苓4 白朮4 黄耆3 釣藤鈎4  

体力虚弱で血圧が高く、冷え症で貧血の傾向があり、疲労しやすく、ときに、下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの次の諸症:高血圧の随伴症状(のぼせ、肩こり、耳鳴り、頭重)

1日分  3日分  10日分  30日分

 

 

三黄瀉心湯K82

大黄2 オウゴン1 黄連1                           

体力中等度以上で、のぼせ気味で顔面紅潮し、精神不安、みぞおちのつかえ、便秘傾向などのあるものの次の諸症:高血圧の随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重、不眠、不安)、鼻血、痔出血、便秘、更年期障害、血の道症

1日分  3日分  10日分  30日分

 


●蓄膿症(副鼻腔炎)top↑

葛根湯加川きゅう辛夷K21

葛根4 麻黄4 生姜0.3 大棗3 桂皮2 芍薬2 甘草2 川芎3 辛夷3       

比較的体力があるものの次の諸症:鼻づまり、蓄膿症(副鼻腔炎)、慢性鼻炎

1日分  3日分  10日分  30日分

 

 

荊芥連翹湯K40

当帰1.5 荊芥1.5 芍薬1.5 防風1.5 川芎1.5 薄荷1.5 地黄1.5 枳実1.5 黄連1.5 甘草1 オウゴン1.5 白芷1.5 黄柏1.5 桔梗1.5 山梔子1.5 柴胡1.5 連翹1.5

体力虚弱なものの次の諸症:病後・術後の体力低下、疲労倦怠、食欲不振、ねあせ、手足の冷え、貧血

1日分  3日分  10日分  30日分

 

 

半夏白朮天麻湯K163

半夏3 白朮3 蒼朮3 陳皮3 茯苓3 麦芽2 天麻2 生姜0.5 神麴2 黄耆1.5 人参1.5 沢瀉1.5 黄柏1 乾姜0.5      

体力中等度以下で、胃腸が弱く下肢が冷えるものの次の諸症:頭痛、頭重、立ちくらみ、めまい、蓄膿症(副鼻腔炎)

1日分  3日分  10日分  30日分

 


●慢性鼻炎top↑

葛根湯加川きゅう辛夷K21

葛根4 麻黄4 生姜0.3 大棗3 桂皮2 芍薬2 甘草2 川芎3 辛夷3  

比較的体力があるものの次の諸症:鼻づまり、蓄膿症(副鼻腔炎)、慢性鼻炎

1日分  3日分  10日分  30日分

 

 

荊芥連翹湯K40

当帰1.5 荊芥1.5 芍薬1.5 防風1.5 川芎1.5 薄荷1.5 地黄1.5 枳実1.5 黄連1.5 甘草1 オウゴン1.5 白芷1.5 黄柏1.5 桔梗1.5 山梔子1.5 柴胡1.5 連翹1.5 

体力虚弱なものの次の諸症:病後・術後の体力低下、疲労倦怠、食欲不振、ねあせ、手足の冷え、貧血

1日分  3日分  10日分  30日分

 


●鼻炎top↑

小青竜湯加石膏K105

麻黄3 芍薬3 乾姜3 甘草3 桂皮3 細辛3 五味子3 半夏6 石膏5   

体力中等度で、うすい水様のたんを伴うせきや鼻水が出て、のどの渇きがあるものの次の諸症:気管支炎、気管支ぜんそく、鼻炎、アレルギー性鼻炎、むくみ、感冒

1日分  3日分  10日分  30日分

 

 

小青竜湯K104

麻黄3 芍薬3 乾姜3 甘草3 桂皮3 細辛3 五味子3 半夏6          

体力中等度又はやや虚弱で、うすい水様のたんを伴うせきや鼻水が出るものの次の諸症:気管支炎、気管支ぜんそく、鼻炎、アレルギー性鼻炎、むくみ、感冒、花粉症

1日分  3日分  10日分  30日分

 


●アレルギー性鼻炎top↑

小青竜湯加石膏K105

麻黄3 芍薬3 乾姜3 甘草3 桂皮3 細辛3 五味子3 半夏6 石膏5  

体力中等度で、うすい水様のたんを伴うせきや鼻水が出て、のどの渇きがあるものの次の諸症:気管支炎、気管支ぜんそく、鼻炎、アレルギー性鼻炎、むくみ、感冒

1日分  3日分  10日分  30日分

 

 

小青竜湯K104

麻黄3 芍薬3 乾姜3 甘草3 桂皮3 細辛3 五味子3 半夏6             

体力中等度又はやや虚弱で、うすい水様のたんを伴うせきや鼻水が出るものの次の諸症:気管支炎、気管支ぜんそく、鼻炎、アレルギー性鼻炎、むくみ、感冒、花粉症

1日分  3日分  10日分  30日分

 


●慢性扁桃炎top↑

荊芥連翹湯K40

当帰1.5 荊芥1.5 芍薬1.5 防風1.5 川芎1.5 薄荷1.5 地黄1.5 枳実1.5 黄連1.5 甘草1 オウゴン1.5 白芷1.5 黄柏1.5 桔梗1.5 山梔子1.5 柴胡1.5 連翹1.5   

体力虚弱なものの次の諸症:病後・術後の体力低下、疲労倦怠、食欲不振、ねあせ、手足の冷え、貧血

1日分  3日分  10日分  30日分

 


●耳鳴りtop↑

当帰芍薬散K147-1

当帰3 芍薬6 茯苓4 沢瀉4 川芎3 白朮4       

体力虚弱で、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい・立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴り

1日分  3日分  10日分  30日分

 

 

柴蘇飲K197

柴胡5 半夏5 オウゴン3 人参3 大棗3 香附子4 紫蘇葉1.5 甘草1.5 陳皮2 生姜1 

体力中等度で、ときに脇腹(腹)からみぞおちあたりにかけて苦しく、やや神経質で気鬱傾向を認めるものの次の諸症:耳鳴り、耳閉感

1日分  3日分  10日分  30日分

 

 

苓桂朮甘湯K191

茯苓4 桂皮3 甘草2 白朮2                          

体力中等度以下で、めまい、ふらつきがあり、ときにのぼせや動悸があるものの次の諸症:立ちくらみ、めまい、頭痛、耳鳴り、動悸、息切れ、神経症、神経過敏

1日分  3日分  10日分  30日分

 


●のどのつかえ感top↑

半夏厚朴湯K161

半夏6 茯苓5 厚朴3 紫蘇葉2 生姜1                        

体力中等度をめやすとして、気分がふさいで、咽喉・食道部に異物感があり、ときに動悸、めまい、嘔気などを伴う次の諸症:不安神経症、神経性胃炎、つわり、せき、しわがれ声、のどのつかえ感

1日分  3日分  10日分  30日分

 


●のどの痛みtop↑

小柴胡湯加桔梗石膏K102

柴胡7 半夏5 オウゴン3 大棗3 人参3 生姜1 甘草2 桔梗3 石膏10 

比較的体力があり、ときに脇腹(腹)からみぞおちにあたりにかけて苦しく、食欲不振や口の苦みがあり、舌に白苔がつき、のどがはれて痛むものの次の諸症:のどの痛み、扁桃炎、扁桃周囲炎

1日分  3日分  10日分  30日分

 


●のどの渇きtop↑

白虎加桂枝湯K164

知母5 石膏15 甘草2 桂皮3 粳米8    

体力中等度以上で、熱感、口渇、のぼせがあるものの次の諸症:のどの渇き、ほてり、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ

1日分  3日分  10日分  30日分

 


●扁桃炎の初期又は軽いものtop↑

排膿湯K158

甘草3 桔梗5 生姜0.3 大棗6                          

体力中等度以下で、患部が化膿するものの次の諸症:化膿性皮膚疾患・歯肉炎・扁桃炎の初期又は軽いもの

1日分  3日分  10日分  30日分

 


●扁桃炎top↑

排膿散及湯K203

桔梗4 甘草3 大棗3 芍薬3 生姜1 枳実3                  

化膿性皮膚疾患の初期又は軽いもの、歯肉炎、扁桃炎

1日分  3日分  10日分  30日分

 

 

桔梗湯K30

桔梗2 甘草3                            

体力に関わらず使用でき、のどがはれて痛み、ときにせきがでるものの次の諸症:扁桃炎、扁桃周囲炎

1日分  3日分  10日分  30日分

 

 

駆風解毒湯K39

防風3 香附子3 連翹5 荊芥1.5 羌活1.5 甘草1.5 桔梗3 石膏5    

体力に関わらず使用でき、のどがはれて痛むものの次の諸症:扁桃炎、扁桃周囲炎

1日分  3日分  10日分  30日分

 

 

小柴胡湯加桔梗石膏K102

柴胡7 半夏5 オウゴン3 大棗3 人参3 生姜1 甘草2 桔梗3 石膏10 

比較的体力があり、ときに脇腹(腹)からみぞおちにあたりにかけて苦しく、食欲不振や口の苦みがあり、舌に白苔がつき、のどがはれて痛むものの次の諸症:のどの痛み、扁桃炎、扁桃周囲炎

1日分  3日分  10日分  30日分

 


●扁桃周囲炎top↑

駆風解毒湯K39

防風3 香附子3 連翹5 荊芥1.5 羌活1.5 甘草1.5 桔梗3 石膏5        

体力に関わらず使用でき、のどがはれて痛むものの次の諸症:扁桃炎、扁桃周囲炎

1日分  3日分  10日分  30日分

 

 

小柴胡湯加桔梗石膏K102

柴胡7 半夏5 オウゴン3 大棗3 人参3 生姜1 甘草2 桔梗3 石膏10 

比較的体力があり、ときに脇腹(腹)からみぞおちにあたりにかけて苦しく、食欲不振や口の苦みがあり、舌に白苔がつき、のどがはれて痛むものの次の諸症:のどの痛み、扁桃炎、扁桃周囲炎

1日分  3日分  10日分  30日分

 


●耳閉感top↑

柴蘇飲K197

柴胡5 半夏5 オウゴン3 人参3 大棗3 香附子4 紫蘇葉1.5 甘草1.5 陳皮2 生姜1 

体力中等度で、ときに脇腹(腹)からみぞおちあたりにかけて苦しく、やや神経質で気鬱傾向を認めるものの次の諸症:耳鳴り、耳閉感

1日分  3日分  10日分  30日分

 


●花粉症top↑

小青竜湯K104

麻黄3 芍薬3 乾姜3 甘草3 桂皮3 細辛3 五味子3 半夏6 

体力中等度又はやや虚弱で、うすい水様のたんを伴うせきや鼻水が出るものの次の諸症:気管支炎、気管支ぜんそく、鼻炎、アレルギー性鼻炎、むくみ、感冒、花粉症

1日分  3日分  10日分  30日分

 


●しわがれ声top↑

響声破笛丸料K36

連翹2.5 甘草2.5 桔梗2.5 薄荷4 阿仙薬2 縮砂1 川芎1 大黄1 訶子1  

体力に関わらず、使用できます。しわがれ声、咽喉不快

1日分  3日分  10日分  30日分

 

 

麦門冬湯K159

麦門冬10 半夏5 大棗3 人参2 甘草2 粳米5      

体力中等度をめやすとして、やや消化器が弱く、神経がたかぶり、怒りやすい、イライラなどがあるものの次の諸症:神経症、不眠症、小児夜泣き、小児疳症(神経過敏)、更年期障害、血の道症、歯ぎしり

1日分  3日分  10日分  30日分

 

 

半夏厚朴湯K161

半夏6 茯苓5 厚朴3 紫蘇葉2 生姜1    

体力中等度をめやすとして、気分がふさいで、咽喉・食道部に異物感があり、ときに動悸、めまい、嘔気などを伴う次の諸症:不安神経症、神経性胃炎、つわり、せき、しわがれ声、のどのつかえ感

1日分  3日分  10日分  30日分

 

 

甘草湯K28

甘草5       

体力に関わらず、使用できます。激しいせき、口内炎、しわがれ声

1日分 3日分  10日分  30日分

 


●咽喉不快top↑

響声破笛丸料K36

連翹2.5 甘草2.5 桔梗2.5 薄荷4 阿仙薬2 縮砂1 川芎1 大黄1 訶子1 

体力に関わらず、使用できます。しわがれ声、咽喉不快

1日分  3日分  10日分  30日分

 


●咽喉炎top↑

麦門冬湯K159

麦門冬10 半夏5 大棗3 人参2 甘草2 粳米5                  

体力中等度をめやすとして、やや消化器が弱く、神経がたかぶり、怒りやすい、イライラなどがあるものの次の諸症:神経症、不眠症、小児夜泣き、小児疳症(神経過敏)、更年期障害、血の道症、歯ぎしり

1日分  3日分  10日分  30日分