三島村は、薩摩半島最南端の長崎鼻から
南南西約40kmの位置にある「竹島・硫黄島」、
坊ノ岬から南西約50kmの位置にある
「黒島」の三島、及び無人の「昭和硫黄島」や
数個の岩礁から成り立っており、
九州南端から南西にのびる南西諸島の
最北部に位置しています。
竹島と硫黄島及び周辺の岩礁は中新期琉球火山脈に
属する大型カルデラで、7,300年前に大噴火した
鬼界カルデラの北西縁にあたる部分を成しています。
また、黒島は宇治群島や草垣群島などと共に
旧期琉球火山帯に属しています。
竹島は、鹿児島港から約3時間、鹿児島市に一番近い島
です。
周囲12.8km、面積4.2k㎡で、最も高い山でも220mと
い う平坦な、竹島という名のごとく島全体が竹に覆われ
た畜産の盛んな島です。
また、この豊富な竹林から取れる竹の子の王様「大名竹
の子」は、村の特産品に加工され、その味の良さから来
村者のお土産に喜ばれています。
竹島の最西端にある展望所です。
時折噴煙を上げる硫黄島の姿を見る事が出来、
晴天時には屋久島まで見渡す事が出来る
絶景のポイントです。
竹島港から徒歩10分。
ガジュマルで出来た集落の入り口となる門。
両脇の2本のガジュマルが頭上で絡み合って
立ってることから、“縁結びのガジュマル”
とも呼ばれています。
硫黄島は、竹島から約40分で到着します。
3つの島の中心に位置し、周囲19.1km、面積11.7k㎡、
椿、つつじ、車輪梅の原生林や野生の孔雀が街中を闊歩
するのどかな風景が見られる島です。
畜産と漁業を主な産業とし、温泉や名所旧跡(安徳天皇・
僧俊寛)など豊富な資源を生かした観光も盛んな島です。
平家物語に記された俊寛配流の物語。
苔に覆われた神秘的な道を進んだ先に佇む、俊
寛堂は、俊寛が晩年を過ごした地に、島の住民
が建立しました。
硫黄島のシンボル俊寛像は、島に独り取り残さ
れ、遠のく赦免船を追いかけている姿が銅像と
して島に残されています。
島の南西部にある、絶景の公園。永良部崎(恋
人岬)につながる岬橋の手前に希望の鐘、その
先にある恋人岬公園にはしあわせの鐘がありま
す。
晴れた日には屋久島、口永良部島、種子島の島
影などの絶景を望むことが出来ます。
黒島は、硫黄島から約1時間で到着する村最大の島で、
東西に大里と片泊の二つの集落があり、村の人口の約半
数が居住します。
周囲20.1km、面積15.3k㎡、標高622mの櫓岳を最高峰
に、500m級の山々がそびえ、断崖絶壁の海岸線には、
無数の滝が見られます。森林と大名竹に覆われた、自然
豊かな島で、平成23年7月「薩摩黒島の森林植物群落」
として国の天然記念物指定を受けました。
黒島を舞台にした小説「私は忘れない」を発表
した、有吉佐和子さんを偲び、その題字を刻ん
だ碑が建てられています。
2018年9月に、地域おこしを目的に、公設公営
の焼酎蔵が新設されました。村内のさつまいも
と水を使用し、こだわりのある焼酎を製造して
います。