風光明媚な町、日出町
大分県の中心に位置する日出町。北に連なる鹿鳴越連山と、南に広がる別府湾に囲まれた自然豊かなこの町は、かつて、城下町として栄えた歴史の町でもあります。太陽と潮風を浴びながら、町の歴史や文化、そして人々の温かさを感じる事ができます。
(1)ワンストップ特例申請の手続きについて
ワンストップ特例申請書の提出期限は寄附をされた翌年1月10日必着となります。
提出期限に間に合わない場合は、「寄附金受領証明書」を使用しご自身で確定申告を行ってください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://event.rakuten.co.jp/furusato/guide/onestop.html
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
【ワンストップ特例申請書提出先】
〒541-8790
大阪府大阪市中央区南本町1の6の20 コーユービジネス内 44341
大分県日出町 ふるさと納税 ワンストップ特例申請書類受付係
(2)各書類の発送について
令和6年中寄附分のワンストップ特例申請書及び寄附金受領証明書については、寄附日に応じて下記のとおり発送する予定です。
・令和6年12月27日(金)まで寄附分
⇒令和7年1月1日(水)~1月3日(金)発送予定
・令和6年12月28日(土)~12月31日(火)寄附分
⇒令和7年1月6日(月)発送予定
※郵便事情によっては書類の到着から申請書の提出期限までの期間が短くなる場合がありますので、当町からの書類発送を待たずに、ご自身で様式をダウンロードしご提出いただいても構いません。
ご自身でご用意された特例申請書を送付いただいた後に、当町から特例申請書が届いた際は、同一の寄附にかかる申請書を改めてご提出いただく必要はありません。
(3)年末年始のお問い合わせについて
年末年始のため令和6年12月28日(土)~令和7年1月5日(日)は、閉庁しております。
本期間においては、電話・メール等によるふるさと納税のお問い合わせを受け付けることができませんので、下記ふるさと納税サポートセンターまでメールにてご連絡ください。
大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
【ふるさと納税サポートセンター】
ask-a@furusato-support.jp
※10:00~17:00までの対応となります。
Search
寄附金額別一覧で探す
Introduction
大分県日出町のご紹介
大分県の中心に位置する日出町。北に連なる鹿鳴越連山と、南に広がる別府湾に囲まれた自然豊かなこの町は、かつて、城下町として栄えた歴史の町でもあります。太陽と潮風を浴びながら、町の歴史や文化、そして人々の温かさを感じる事ができます。
町の北方にそびえる鹿鳴越連山に降り注いだ雨水が良質な湧水となって町内のいたる所で湧き出しています。湧き水の多い日出町では、上水道の一部を湧き水で賄うほどに恵まれています。
Sightseeing spots
おすすめの観光名所
九州・大分のローズガーデンのあるハーブ園「おおがファーム」は、別府湾を一望する海岸線と美しい森に包まれた広大な園内にはハーブやバラなど様々な植物と、石や木など自然素材を使った建物が調和し、やすらぎに満ちた空間を演出しています。
「的山荘」は、大正4年、馬上金山で巨額の富を築いた成清博愛が建てた別荘。城下かれいをはじめ、関アジ、関サバ、臼杵ふぐ、豊後牛など地産地消を志した割烹料理をご賞味いただけます。
「ハーモニーランド」では、ハローキティをはじめとするサンリオキャラクターとダンサーたちの繰り広げる華やかなライブショーが大人気。ハーモニー観覧車、キティキャッスル等、多数のアトラクションがあります。イルミネーションシーズンには、華やかな夜の園内を楽しむことができます。
How to use donation
ふるさと納税の使い道
皆様から頂いた寄附金は、ご指定の使い道に従って
「日出町まちづくり基金」として積み立て、翌年度以降の事業に活用させて頂きます。
1
人材育成
2
地域文化伝承
3
観光振興
4
地場産業育成
5
健康づくり
6
イベント開催
7
子育て支援