information
search
世界有数のカルデラを誇る”阿蘇山”があることから
「火の国」と呼ばれています。
火山から生み出された美しい山々や草原など雄大な自然・景観は、見るものを圧倒します。
阿蘇山の噴火によって形成された地層の賜物である清らかな湧水が県内に1,000ヵ所以上あり、水資源の豊富さから
「水の国」でもあります。
その湧き出る豊富で美味しい水は、美味しい農産物や熊本ならではの食文化をもたらしています。
そんな熊本の魅力をエリアごとにご紹介します。
north
西は有明海に面し、東はなだらかな山々が連なる県北エリア。
自然の壮大さを感じられるスポットがアクセスしやすい場所にあり、観光資源の一つとなっています。
aso
阿蘇地域は熊本県の東部、大分県・宮崎県との県境近くに位置しています。阿蘇地域のシンボルは何と言っても、世界最大級の大きさを誇るカルデラを有する活火山・阿蘇山。
central
熊本市に隣接する宇城地域と上益城地域からなる県央エリア。
土地の利を生かし、宇城地域は古くから交通の要衝として栄え、上益城地域には「阿蘇くまもと空港」が置かれています。
kumamoto
city
全国最南端の政令指定都市である熊本市。加藤清正が築いた「熊本城」が市のシンボル。城下町を中心に広がる繁華街は活気にあふれ多くの人で賑わっています。
south
鹿児島県との県境にある県南エリアは、不知火海(八代海)に面した八代地域・芦北地域、球磨川流域に広がる球磨地域で構成されています。急流を活かした川下りやラフティングなどを楽しめるスポットとしても人気です。
amakusa
熊本県の南西部に位置し大小120余の島々からなる天草地域。
風光明媚な自然に恵まれ、一帯は雲仙天草国立公園に指定されています。
海産物のおいしさも有名です。
USE OF DONATIONS
熊本県ふるさと納税では、寄附金の活用先をお選びいただけます。
寄附金を活用してほしい使い道をお選びください。
より多くの人々でくまモンの活動を支え、 「100年後も愛されるくまモン」を目指すため、「くまモン応援分」にお申込みいただいた寄附金は、くまモンの活動に活用します。
熊本県のNPO等支援施策に活用します。お申し込み時に支援したいNPO等を指定されるとそのNPO等に寄附額の1/2を交付します。各NPO等において公益的な活動に活用されます。 残り1/2は熊本県のNPO等支援施策に活用します。
登録団体一覧はこちら熊本県が実施する新型コロナウイルス感染症対策として、感染症拡大防止をはじめ、県民生活・県経済への影響の最少化、社会・経済活動の回復等に向けた取組みに活用させていただきます。
お申し込み時に応援したい高校等を指定されるとその高校等に寄附額の1/2を交付します。残り1/2は県全体の夢教育推進施策に活用します。各高校等において、子どもたちへの「夢への架け橋」となる教育に役立てられます。
夢教育被応援団体一覧はこちら建築家の安藤忠雄氏から寄贈される「こども図書館」は、令和6年春の開館に向けて準備を進めています。 寄附金は「こども図書館」の図書や備品など、未来を担う子どもたちの充実した読書体験の環境整備に活用します。