当自治体を
お気に入り
登録する

  • 訳あり辛子明太子2kg
  • ジューシーハンバーグ
  • 餃子180個
  • 博多和牛
  • あまおう
  • 明太子
  • 頒布会
  • とよみつひめ
  • アイス
[ふるさと納税詐欺サイトにご注意ください]
当自治体のサイト上より無断で画像を盗用し、さらに割引にて取り扱っているように見せかけた詐欺サイトが発見されております。
当自治体のふるさと納税とは一切関係ございませんので、怪しいと感じた場合は、お申し込み前にご確認いただく等、十分にご注意くださいませ。
  • 小竹町 イチオシ返礼品
  • 今週の返礼品ランキング

明太子選べる規格

10,000円~

あまおう

14,000円

博多和牛

14,500円

餃子

14,000円

ガトーショコラ

11,500円

1第1位

訳あり 明太子

11,500~13,500円

2第2位

あまおう いちご

7,000~13,000円

3第3位

海苔120枚

11,000円

第4位

海苔80枚

8,000円

第5位

とんこつ ラーメン

6,700円

新着返礼品

味噌明太子

10,000円

コンフィチュール

14,000円

セミドライフルーツ

12,000円

	霜降り鶏かわ

10,000円

博多和牛丼もの食べ比べ

10,000円

ちいさな町に、おおきな未来。福岡県鞍手郡小竹町

住みたい!育てたい!訪ねたい!あなたが主役 幸せ実感 小竹町

小竹町

小竹町マップ

きらり

小竹の自然

昭和の森

彼岸花
自然とふれあいながら、健康の増進を図るためにつくられた公園です。外で遊ぶ機会が少なくなってきている子どもに、自然を体験したり動植物とふれあう場として親しまれています。

山の里自然農園

収穫する女性
鉱山のボタ山跡地を再利用し、ブルーベリーやオリーブ栽培を始めたユニークな観光農園です。

小竹の見所

アルコ号

アルコ号
この機関車は全国で2台しかないというアメリカ製の機関車で、その角張った独特のスタイルから、“弁当箱”の愛称で親しまれていました。当時の炭鉱の様子を今に伝える文化財としても高く評価されています。

秋風と灯りの夕べ

秋風と灯りの夕べ
小竹町中央公民館の会場全体を竹灯篭のあたたかい灯りで包む。ピアノの演奏とともに、詩や絵本の朗読で癒しのひとときを堪能できます。

小竹のお祭り

南良津獅子舞

南良津獅子舞
宝暦2年に8年続いた豊作を祝って獅子舞を「秋のおくんち」に奉納したのがはじまりとされています。郷土の伝統芸能として保存され、青年、子どもへと受け継がれています。

小竹祇園山笠

小竹祇園山笠
2年に1度開催する約300年続く祇園山笠。
1か月かけて手作りした山車を上下に振る「かぶり」は迫力満点!
小竹祇園山笠

安定した雇用を創出し、安心して働ける「まち」

工場の外観

町内における地域資源を活用したビジネスの起業、創業を支援しています。

子育て世代に選ばれる「まち」

家族

結婚、出産、子育て等、家庭と地域が連携できるような協力体制を整える取り組みをしています。

住み続けたい、移り住みたい「まち」

家

駅周辺の整備、住宅の整備や空家の利活用など住民や移住者の方々が快適に暮らせるような取り組みをしています。

安全・安心・快適で自慢したくなる「まち」

走る子供たち

地域コミュニティの基盤を強化することにより、健康で元気に暮らせる環境づくりを推進しています。

寄附金の使い道

  1. 1.結婚、子育て、教育環境充実のための事業
  2. 2.地域福祉充実のための事業
  3. 3.まちづくり(移住定住を含む)のための事業
  4. 4.産業(農業・商工業・観光等)振興のための事業
  5. 5.環境、地域資源(歴史文化)の保存及び活用のための事業
  6. 1~5のほか、寄附を促進するための事業

「ふるさと納税」寄附金は、上記の事業を推進する資金として活用してまいります。寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。