極上の玉露、八女茶。

八女茶は、筑後川と
矢部川の清流に挟まれた
肥沃な土壌と豊富な伏流水に
恵まれた土地で栽培しています。
量より質を重視した栽培法で
味が濃厚で特有の甘みがあり、
苦みや渋みが少ない日本有数の高級茶、
八女茶が生まれます。
八女の玉露は、
その旨み成分を高めるために、
稲わらで約20日間被覆する
伝統技法(伝統本玉露)を
採用しています。

GIマークを有する八女茶は「伝統本玉露」であり、その中でも高品質であることを
示しています。選定委員会からGIマーク付き八女伝統本王露に相応しい品質を有すると
認定されたもののみ、GIマークを付けることが出来ます。
GIとは地理的表示保護制度のことであり、産地の名称を知的財産として登録し、
保護するために農林水産省が導入しました。

福岡県八女市 魅力を巡る旅へ

八女市は、九州最大の河川である
筑後川と矢部川の清流に挟まれた
筑後平野南部に位置しています。
そのため肥沃な土壌と豊富な
伏流水に恵まれた土地を有し、
良質な農産物が育まれています。
また季節ごとに美しい姿を見せる
自然を愛でる行事や
長い歴史を持つ伝統行事など
自然、歴史を重んじる地です。

“矢部の桜”“黒木の大藤”

ドライブも楽しめる日向神ダムは、矢部川上流の日向神峡に位置し、
湖畔に咲く桜は「千本桜」と呼ばれ、ソメイヨシノが咲き誇る花見の名所として知られています。
また、美しい藤の花と甘い香りに魅了される国の天然記念物に指定されている黒木の大藤は、
約3,000㎡もの広大な藤棚が広がっており、毎年4月中旬ごろに開花し、1mを超える紫色の花房を垂下させます。
ミヤシノシャクナゲ園では、山の斜面に筑紫シャクナゲや西洋シャクナゲが約1万本も咲き乱れ、
シャクナゲに囲まれる遊歩道はのんびりとした雰囲気の人気スポット。
矢部川の河川敷には遊歩道が整備されており、春には土手いっぱいに黄色く咲き揃う菜の花も楽しめます。
あなたも美しく咲き誇る八女の花めぐりに行ってみませんか。

“星野の星空”“上陽のホタル”

九州最大級の口径100cmの望遠鏡を備えた「星の文化館」
晴れていれば昼間でも強い光を放つベガなどを見ることができます。
プラネタリウムでは、お子様から大人まで楽しみながらじっくりと星について学べて、
ゆっくりお泊りで夜空を満喫するなら、ご家族連れ、カップルに人気のプチホテルもおすすめです。
毎年5月下旬~6月上旬には、初夏の夜空を美しく彩るホタルの幻想的な景色を鑑賞することができます。
「くつろぎの森グリーンピア八女」では、森の景色を楽しみながら自然の音と香りに包まれ、心と身体の癒す
森林セラピーが体験できます。温泉館もオープンし、健康増進やリラックスを目的とした様々な施設や
環境が整っておりセラピーロードとして認定されている森林セラピー基地です。

“福島の白壁の町並み”“燈籠人形”

八女福島の町家は土蔵造りが多く、商家的な色彩と職人の工房的な色彩を併せ持った、
江戸、明治、大正、昭和初期の伝統様式の150軒ほどの建物が旧往還道路沿いに連なっています。
商人や職人の町として、町の中にはいろんな表情の恵比寿さんが祀られており、
仏壇、提灯、石灯籠、手すき和紙などの伝統工芸も多く、今なお職人の技が生きています。
成功・勝利の神様を祀る「福島八幡宮」の境内では、秋分の日頃の3日間に
国指定重要無形民俗文化財の「八女福島燈籠人形」が公演されます。
全国でも珍しい神社の境内にある飲み屋街「土橋市場」は、足を踏み入れると、
昭和レトロな雰囲気の中にカフェや雑貨屋など新しいお店も並ぶディープな人気スポットです。
古い歴史の趣を残す八女の町並みを歩いてみませんか。

“山中渓谷の冬の滝”“立花の観梅”

大自然の恵みを感じる「山中渓谷公園」は、自然を生かした水辺公園として
風情ある大小様々な滝が点在しており、訪れる人を魅了しています。
通称「もみじ谷」とも呼ばれ、紅葉の季節の秋から冬にかけ沢山の人が訪れます。
日向の神々の伝説が残る日向神峡にある恋愛成就祈願のパワースポット「ハート岩」は、
美しい自然が残る八女市ならではの冬の景色を楽しみながら、神秘的な空気を味わえます。
約80ヘクタールの広大な丘の斜面に約3万本の白梅が咲き誇る九州有数の梅の産地、立花町「谷川梅林」。
生産者の私有地であるため、2月のイベント時には谷川梅林を開放し、春の足音が聞こえてきそうな
ふわりと梅の甘い香りが漂う梅林内の小路を散策することができるため、毎年多くの人が観梅に訪れます。

八女の特産品

八女市は、県内有数の生産量、
多品種、 高い品質を誇る
農産物の一大産地です。
フルーツは品質が高く、
甘くておいしいと大評判です。

01 農産物

城下町の名残を残す
八女の町並みには、
老舗の酒蔵があります。
世界チャンピオンとなった酒や、
航空機の機内酒として
提供されるなど、
質の高さが自慢のお酒です。

02 お酒

八女は 「手工芸の里」 と呼ばれ、
八女福島仏壇、八女提灯、
八女手すき和紙、八女石灯ろうなど
多くの伝統工芸の技が
息づいています。

03 手しごと