
直方市は、福岡市と北九州市の中間、
筑豊平野のほぼ中心に位置する、
です。
福智山山系の深い緑と遠賀川水系の豊かな水に
抱かれた自然を身近に感じられる住みよさが魅力です。

-
-
河川敷に菜の花や桜の花が咲き、体中に春を感じながら散策やサイクリングができます。
-
-
福智山に登ったり、沢での水遊び、ホタルやカワセミにも出会えます。
-
-
紅葉やススキを愛でて楽しめます。
-
-
福智山の雪景色、コウノトリとの出会いも楽しめます。

-
福岡・北九州の両政令市の間にあり、
高速道路や鉄道等へのアクセスの良さから、
空港や新幹線へのアクセスにも恵まれています。 -

-
河川敷では毎年チューリップフェアや夏祭りが開催され、オートキャンプ場などとしても多くの人が四季の変化を楽しむ憩いの場となっています。
また、自然を守るための市民
活動も活発に行われています。 -

-
直方市はかつて福岡藩(黒田藩)の支藩がおかれ、その城下町として栄えました。明治以降は石炭で栄えたまちでもあります。近代化のエネルギ一生産を牽引していた時代には、その物流の中心となったまちです。そのため、市内には福岡県指定の文化財や史跡名勝も数多く残っています。
また、著名な炭坑主が一同に会し、産炭政策を決定した「筑豊石炭鉱業組合直方会議所」及び労働の保安を担った現存する最古の貴重な施設である「救護練習所模擬坑道」は、筑豊炭田遺跡群として国指定史跡となっています。 -
筑豊豊炭田遺跡群
筑豊炭田遺跡群石炭記念館
直方市には、生鮮・お米・お菓子や工芸品等、自慢の名産品が数多くあります。ぜひ、ご堪能ください!
ふるさと納税の使い道を、次の7つの応援メニューからご指定いただけます。
皆さまからいただく寄附金は、各事業の財源として大切に活用させていただきます。
-
こども未来
プロジェクト教育の質の向上やふるさとを愛する子どもを育てるための、子育て支援やこどもの体験を重視した取り組みを進めます。
-
笑顔咲く
にぎわい満開
プロジェクトチューリップフェアや夏まつりなどに加え、新たな地域資源の魅力をさらに高めるイベントの開催やにぎわいを創出します。
-
歴史・文化を活かした
新たな価値創造
プロジェクト江戸時代や石炭産業が隆盛した時代に築かれた歴史遺産や文化遺産を次世代へつなぐための取り組みを進めます。
-
健康・福祉の
充実プロジェクト保健福祉センターを起点とした、健康寿命の延伸や福祉の充実につながる取り組みを進めます。
-
産業・経済活性化
プロジェクト新産業団地や産業振興ビジョンアクションプランを軸とした産業を活性化する取り組みを進めます。
-
豊かな自然との
共生プロジェクト自然を活かしたまちづくり、地球温暖化の防止やCo2排出削減への取り組みを進めます。
-
市長におまかせ
まちづくり使い道を問わずに直方市を応援していただける方の想いに応え、魅力あふれるまちづくりのために、有効活用いたします。