詐欺サイトに
ご注意ください!
ふるさと納税の画像や返礼品名を不正にコピーした悪質なサイトが確認されています。
怪しいと感じた場合は、お申込みされる前に香美市までご確認いただく等、悪質な詐欺には十分ご注意ください。
香美市でのふるさと納税寄附申し込みサイトにつきましては、公式HPにてご確認ください。
自然素材で子どもたちに優しく、木の香りで
お部屋を包みます。節の少ない良質材で、
長う使うほど飴色に変化艶が増します。
有害物質を気にせず、安全な天然木を
提供します。
400年以上の伝統を持つ土佐打刃物。
日本刀の製造技術から生まれた、熱した鋼
をハンマーで叩いて伸ばし成形する鍛造の
技術と、用途、場所(土壌)などによって、
寸法や角度を自由な形で造ることが出来る
自由鍛造という製法で使い手に寄り添った
製品を製造しています。
生姜は色々な料理に使え万能!健康意識が
高まってる現代、生姜が注目されるように
なりました。生姜はもちろん、生姜を使った
加工品まで生姜を楽しめます!
物部町で11月~1月の冬の寒い時期に
収穫される『柚子』。柚子をしぼってできるのが
《柚子酢(ゆのす)》。絞っている最中は、
爽やかな言い匂いが周りを包み込みます。
高知県では、寿司酢は《柚子酢》を使用し、
田舎寿司や寿司を作ります。
高知県北東部に位置する香美市は、平成18年3月1日に香美郡土佐山田町、
香北町、旧物部村(現物部町)が合併しできた市。
面積約538㎢のうち山林が87.6%であり、自然豊かで高知県で唯一海に
面していない市です。物部川の中上流域に属し、日本三大鍾乳洞の
ひとつの国指定史蹟天然記念物である『龍河洞』があります。鏡野公園では、春になると約600本の桜が咲いた
桜並木は圧巻です。香美市は、やなせたかし先生の出身地。三嶺や物部川などの豊かな自然資源、無形民俗文化財の
『いざなぎ流』に代表される古代から伝わる祭りなど、たくさんの歴史や伝統がいきづいています。
そして何よりも人情溢れる人々の暮らしがあります。私たちは、こうした営みを守りつつ、
時代の潮流に応じた新たな価値を創出し、次の世代に確実に受け継いでいくまちづくりを進めています。
「ふるさと納税」寄附金は、下記事業を推進する資金として活用しております。
寄附を希望される皆様の想いでお選びください。
かがやきコース
教育・文化
未来を担う青少年の健全育成事業、
伝統芸能・文化財の保全継承事業
やすらぎコース
福祉、環境
物部川等の水を育む森林資源の保全事業、
地域福祉の向上のための事業
にぎわいコース
産業、まちづくり
中心市街地の活性化、産業の育成事業、
イベント等への支援事業
市長おまかせコース
分野を限定せず、市政全般に活用