
おおらかな「悠々」。やさしい「優々」。あそびごころの「遊々」。
ゆうゆうな人びとに会い、ゆうゆうの輪を広げ、それはこのまちのエネルギーであり、訪れる人々を惹きつける魅力をメッセージにしていきます。

東郷湖の西岸に位置する
はわい温泉。
天女羽衣伝説が残る東郷湖の
南岸に位置する東郷温泉。
代表的な産地。
100年以上の歴史がある
東郷(とうごう)地域で収穫される「東郷梨」(とうごうなし)は
全国ブランドとなっています。


透き通るような海の美しい
ロケーションが広がる海水浴場。
「鳴り砂」のビーチとしても
知られています。

子育て支援と教育・スポーツの振興

まちの子どもたちは、明日の湯梨浜町を担う人材です。湯梨浜町では子育て支援をはじめ、教育の充実・スポーツ活動の振興など、青少年の健やかな成長を願い、さまざまな事業を実施しています。
子どもたちが成人した時、ふるさと湯梨浜を語り、守り、活躍していけるために、周囲の環境を整えることは町の重要な責務です。こういった環境整備を通じて、青少年育成等を目的として行われる事業を応援してください。
この分野に含まれる事業の例:
(1)1歳半未満の乳幼児の家庭内子育て支援(給付金の支給)
(2)良質な保育・教育・スポーツ環境の整備と、小中学校の全学年で少人数学級の実施など

環境の再生

山陰八景にも数えられ、湯梨浜町を象徴するシンボルのひとつでもある東郷湖の水質保全や、まちを取り巻く豊かな自然環境を次の世代につなげていくための環境保全、自然を大事にするとはどういうことかといった啓発活動など、さまざまな事業に使われます。
かけがえのないふるさとの自然、それらを守り、次の世代につなげていくための事業を応援してください。
この分野に含まれる事業の例:
(1)東郷湖の水質の保全、CO²の削減の取り組み
(2)ごみの減量化・再資源化の推進

歴史的・文化的遺産等の保全・活用

湯梨浜町は遥かな昔から交通の要所であり、漁業・農業などで栄え、また国宝・重要文化財をはじめ歴史的・文化的に価値のあるものが町内にいくつも残されています。これらを町の宝として正しく理解し、過去から多くの人々がかかわり、守り育ててきた遺産を、これからも活用していくための事業に使われます。
いにしえの時代から、未来の湯梨浜へつなぐ架け橋のひとつであるこれら遺産のために行われる事業を応援してください。
この分野に含まれる事業の例:
(1)国の重要文化財である家屋や古墳・遺跡等の維持・保全
(2)文化財の研究・保護等に取り組む団体への支援など

産業の振興

湯梨浜町は農業、漁業がさかんで二十世紀梨をはじめピオーネ、クレオパトラメロン、イチゴ、ほうれんそう、東郷湖のシジミ、泊漁港の水産物など、県内外に誇れる特産品を持ち、また2つの温泉街を抱え、重要な観光資源でもある東郷湖を核とした観光分野にも力を入れています。
明るくにぎわいのあるまちを創造し、活気ある湯梨浜町となるために推進していく事業を応援してください。
この分野に含まれる事業の例:
(1)町内企業が行う商品開発、新分野進出、規模拡張等への支援
(2)井戸海水による陸上養殖及び団体が行う資源保護のための活動支援など

高齢者の生きがいづくり

高齢者が安心して住めるまち、それは安全・安心のまちづくりのひとつとして非常に重要な事業です。湯梨浜町では、さまざまなサービスの充実・施設や設備の整備、充実を進めるとともに誰もが不自由なく社会参加できる「バリアフリーのまち」を目指しており、地域福祉の推進、保健・医療の充実、社会保障の充実など、さまざまな事業が行われています。
いつまでも健康で生きがいの持てる社会を構築するとともに、地域の中で共に支え合う仕組みを整え、だれもが安心して安全に暮らし、快適に過ごせるまちづくりを進める事業を応援してください。
この分野に含まれる事業の例:
(1)高齢者クラブへのさまざまな活動支援
(2)シルバー人材センターで生涯活躍する人々への支援など

地方創生重点施策
~天女のふる里・東郷湖「花」基金~

湯梨浜町が実施する地方創生事業の一つ、「天女のふる里づくり」により東郷湖周辺を花でいっぱいにする事業を応援してください。
この分野に含まれる事業の例:
(1)東郷湖への桜 等の植樹
(2)花と緑の憩いの空間の整備

地方創生重点施策
~グラウンド・ゴルフ国際化戦略~

湯梨浜町発祥のグラウンド・ゴルフの国際化を目指す事業を応援してください。
この分野に含まれる事業の例:
(1)グラウンド・ゴルフの世界への普及
(2)「ワールドマスターズゲーム2021」における世界大会の開催

特に指定しない

寄附金の使途に、特に指定がない場合は次の事業などに活用しています。
生活環境の整備、移住・定住の促進などのさまざまな施策