岐阜県八百津町

木曽川の水運で栄え、ダムや渓谷、滝などの水辺の景勝地に恵まれた、人口約1万人の小さなまち。町の宝である杉原千畝氏の人道精神を基調にしつつ、町民と自然が共生して生活できる優しいまちづくりを目指すとともに、それを現在だけでなく、より発展的に将来へつなぎ、町が輝くようなまちづくりに寄附金を活用させていただきます。八百津町が国内外に向けて国際平和の発信の地となれるよう努めてまいります。


山の恵み

八百津町は岐阜県南部に位置し、総面積の80%以上が山林という自然豊かなまち。四方はどっしりとした山々に囲まれているため、春夏秋冬、季節の移ろいを全身で感じることができます。

  • 栗きんとん
    八百津町のいたるところにある栗林。実りの秋には沢山の栗が収穫されます。その厳選された栗を原料とし、古くか伝えられた製法で作られる「栗きんとん」。八百津町には栗きんとんを製造する和菓子屋が4店舗あります。
    お菓子の返礼品を見る

木曽川の清流

木曽川中流域に位置する岐阜県八百津町は川船が遡ることのできる最終地点であり、江戸時代から大正期まで様々な物資の行き交う湊町として繁栄を遂げてきました。現在では川が交通機関として使用されることもなくなりましたが、その山紫水明の美しい風景は飛騨木曽川国定公園として指定され、各方面からの観光客も集めております。

  • フルーツビネガー
    八百津町の恵まれたきれいな水、清い空気、そこに育つ酢酸菌で「酢造りは酒造りから」を製造理念とし、伝統と技術を受け継いだ米酢は、自然の素材だけを用い、時間と手間をかけて醸造されています。
    調味料の返礼品を見る
  • 地酒
    八百津町には昔ながらの蔵元が2つあります。清冽な水と厳選された酒米をふんだんに使ったお酒は、どれも味わい深いものばかり。
    お酒の返礼品を見る

八百津で育む

  • 甘酒
    甘酒
    標高600mの水源地で、できるだけ農薬を使わず米ぬかのみを肥料に育てた『山ちゃんのお米』を原料に、砂糖や塩、防腐剤や保存剤などの添加物は一切使用せず造りました。小さなお子さんからお年寄りまでどなたでも安心して飲んでいただけます。
    飲料の返礼品を見る
  • 飛騨牛・焼き豚
    飛騨牛・焼き豚
    山と水の織りなす美しい自然と、飼育する人々の愛情がおいしい「飛騨牛」を作り上げます。「飛騨牛」は、肉が柔らかく、とろける旨みが特長。また、この自然環境でストレスの少ない環境で元気いっぱいに育てられた豚も、肉質が柔らかく、噛むほどに口の中に旨味が広がるのが特徴的です。
    肉の返礼品を見る

寄附金の使い道

  • 福祉・子育て・医療|笑顔で寄り添う福祉と健康のまちづくり|健康づくりの推進、福祉、少子化対策、高齢者福祉の充実を図ります。赤ちゃんから中学校卒業までの医療費の助成等に活用させて頂きます。
  • 交通・防災・移住定住|快適な生活を過ごせる安心安全なまちづくり|交通網、上下水道、消防・防災、移住・定住促進などの充実を図ります。公園の整備・管理や資源リサイクル事業など、自然と共生したまちづくり事業等に活用させて頂きます。
  • 学校教育|優しく郷土愛を育む歴史文化のまちづくり|学校教育、青少年の健全育成、生涯学習の充実を図ります。小・中学校の支援員、心の教室相談員、英語指導助手など教育の人的サポートの充実等に活用させて頂きます。
  • 観光・商業・農林業|ともに考え、ともに創る魅力にぎわいのあるまちづくり|農林業、商工業、観光などの振興を図ります。水源地の森林整備、太陽光システムの配置、産業文化祭の開催等に活用させて頂きます。
  • 杉原千畝氏の人道精神の普及・啓発|数千人もの命を救った杉原千畝「後世に伝えたい、平和の大切さを」|日本国内のみならず、世界へ向けた杉原千畝氏の人道精神の普及。啓発を図ります。
  • その他、様々な事業に活用|八百津のためになることならなんでも応援|特段のご希望がなければ、町政全般に活用いたします。

八百津町おすすめ観光スポット

  • 杉原千畝記念館|第二次世界大戦中、多くのユダヤ系避難民を「命のビザ」で救った、元駐リトアニア領事代理、杉原千畝氏の出身地である八百津町。杉原千畝の偉大な功績を称え、後世に伝えるため八百津の街が一望できる人道の丘公園内に杉原千畝記念館を建設しました。
  • 五宝滝|五宝滝は5つの滝からなる全国でも有数の名瀑。全て合わせると落差80mになる一の滝・二の滝・三の滝と、剣豪 宮本武蔵が修行をしたという伝説が残る、二天の滝・円明の滝があります。夏はもちろん、11月中旬の紅葉シーズンには滝周辺のモミジが見頃を迎え、散策にもピッタリです。
  • バンジージャンプ|旅足川渓谷の山と山の間に架かる新旅足橋からバンジージャンプ!全長462メートル高さ共に国内最大級の橋でバンジージャンプ体験を開催しています。雄大な大自然の中、遥か眼下に流れる旅足川に向かってスリル満点大ジャンプ!!

八百津町イメージキャラクター やおっち|明るく元気!みんなを笑顔にするのが大好き!!八百津町の花「ささゆり」と栗きんとんをモチーフにしています。胸には八百津町の町章が付いていて、アイラブ八百津町を意味しています。