長野県のもっとも北に位置する飯山市は、唱歌「ふるさと」「朧月夜」などにも歌い継がれてきたような、郷愁の情景が今なお息づく悠久のふるさとです。豊かな自然風土のなかで独特の文化や歴史、伝統と人情が育まれ、趣深い寺の町並みや奥深く続く森や高原、四季の彩りをたたえる農作物など、土地土地にさまざまな魅力があふれています。
玄関口となる飯山駅は北陸新幹線で東京から約2時間。平成27年3月に北陸新幹線・長野~金沢間が開通し飯山駅」が誕生し、全国各地からのアクセスがぐっと便利になりました。
毎年ゴールデンウィークに菜の花まつりが開催される菜の花公園、2月にかまくら祭りが開催されるかまくらの里のほか、スキー・スノーボード、カヌーやラフティング、トレッキングやサイクリングなどのアクティビティも楽しむことができる飯山へぜひお越しください。
豊かな自然と共生する里山の暮らしが体験できる信濃平。 背景にそびえる黒岩山は、希少なヒメギフチョウとギフチョウの混棲地で国の天然記念物に指定されています。
山頂から眺める信濃平一帯の美しい田園風景は、一生忘れることができない美しさです。春にはカタクリの花が咲き乱れ、 冬には無数のかまくらが立ち並ぶ「かまくらの里」も登場し、訪れる度に新しい魅力に出会えます。
![]() |
地方創生・まちづくり北陸新幹線飯山駅を活用したまちづくり、産業振興、雇用創出、若者定住、移住定住の推進など、地方創生に向けた取り組みに活用します。 |
---|---|
![]() |
文化・歴史国の重要文化的景観に選定された「小菅の里及び小菅山」、県の史跡である白隠禅師を育んだ「正受庵」など数多くの文化遺産を守り継ぐための保全や環境維持、「飯山市文化交流館なちゅら」での賑わいの創出に活用します。 |
![]() |
自然・景観・観光「ふるさとの原風景」である飯山の里山や景観を守り、グリーンツーリズム・森林セラピー事業など、観光の振興事業に活用します。 |
![]() |
教育・福祉 ・子育て【教育】次世代を担うのに必要な教育環境を整備し、世界にはばたく子どもたちを育てる事業に活用します。【福祉】だれもが住み慣れた家庭や地域で、安心して暮らし続けられる地域づくりを進める事業に活用します。 【子育て】安心して子供を産み育てられる支援、環境整備を進める事業に活用します。 |
![]() |
地域中核医療機関の充実地域の中核をなす医療機関の救急医療体制充実、医師確保対策などに向けた支援事業に活用します。 |
![]() |
農業・農産物生産振興実り豊かな大地と優れた農業技術の継承や新たな農業を切り拓き、将来にわたり輝き続けるための農業振興事業に活用します。 |
-
「made in 飯山」マウスコンピューター 14型ノートPC「mouse B4-i7B-IIYAMA」(オリーブブラック)
525,000円(税込)
-
「made in 飯山」マウスコンピューター 14型ノートPC「mouse B4-i7G-IIYAMA」(シャンパンゴールド)
525,000円(税込)
-
「made in 飯山」マウスコンピューター 15.6型ノートPC「G-Tune E5-IIYAMA」
790,000円(税込)
-
「made in 飯山」マウスコンピューター 14型ノートPC「mouse C4-IIYAMA」
250,000円(税込)
-
「made in 飯山」マウスコンピューター 15.6型ノートPC「mouse K5-B-IIYAMA」
510,000円(税込)
-
「made in 飯山」マウスコンピューター 15.6型ノートPC「mouse K5-IIYAMA」
420,000円(税込)