長野県北東部に位置する中野市。 肥沃な土地と豊富な水資源に恵まれているため農業がさかんで、フルーツやきのこ、野菜、花きの施設栽培の先進地としても知られています。中でもエノキタケの生産量は日本一、リンゴやブドウは全国でも有数の品質と生産量を誇っています。初夏にはバラまつりが開催され、まちがバラ色に染まります。 自然豊かな田舎ながらも生活に不便がない「ちょうどいい田舎」中野市を応援くださるようお願いします。
Search
寄附金額別一覧で探す
Introduction
長野県中野市のご紹介
長野県北東部に位置する中野市。 肥沃な土地と豊富な水資源に恵まれているため農業がさかんで、フルーツやきのこ、野菜、花きの施設栽培の先進地としても知られています。中でもエノキタケの生産量は日本一、リンゴやブドウは全国でも有数の品質と生産量を誇っています。初夏にはバラまつりが開催され、まちがバラ色に染まります。 自然豊かな田舎ながらも生活に不便がない「ちょうどいい田舎」中野市を応援くださるようお願いします。
How to use donation
ふるさと納税の使い道
1
市長が選定する施策事業
市長が選定する事業に活用します。
2
環境保全事業
中野市は、唱歌「ふるさと」を作詞した高野辰之先生の故郷です。日本の原風景が残る豊かな自然を守る取り組みに活用します。
3
都市基盤整備事業
美しい自然と都市機能が調和した住みやすいまちづくりの取り組みに活用します。
4
教育関係事業
きめ細やかな教育の推進やICT教育の整備などの取り組みに活用します。
5
文化振興事業
文学博士高野辰之、作曲家中山晋平、音楽家久石譲の出身地です。音楽をはじめとした文化振興の取り組みに活用します。
6
医療・福祉事業
医師確保など地域医療の充実や高齢者や障がい者をはじめ誰もが生きがいを持って生活できるよう支援する取り組みに活用します。
7
産業振興・市民交流事業
中野市は、りんご、ぶどう、桃などの果樹やエノキタケなど菌茸類の産地です。稼ぐ農業を目指し、中野市から農業の魅力を発信する取り組みに活用します。
8
スポーツ振興事業
「市民みなスポーツ」を合い言葉に、スポーツに親しむ機会と環境の充実に活用します。
長野県中野市は、ふるさと納税を通じていただいた寄附金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
長野県中野市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
長野県中野市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄附先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。